![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/88e40d6f4301abea0b3bbcd70ed844d7.jpg)
JR芸備線 備後落合駅 (JR木次線 始終駅)
庄原市(旧 比婆郡西城町)
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
木次線(きすきせん)は、
島根県松江市の宍道駅から広島県庄原市の備後落合駅に至る路線です
輸送密度は1日1000人程度、営業係数も300程度の赤字路線。
出雲坂根駅から三井野原駅へと至る経路には、
列車が進行方向を二転する三段式スイッチバックがあります。
所在地 広島県庄原市西城町八鳥1778
開業年月日 1935年(昭和10年)12月20日
所属路線 芸 備 線
キロ程 81.9km(宍道起点)
備 考 無 人 駅
乗降客数 52人/日(年度記載なし)
トロッコ列車 「奥出雲おろち号」は
金・土・日 長期休日期間中
ここ備後落合~宍道(しんじ)間を走ります。
後日、試乗してきます
駅前の様子です
芸備線の車両
三次(広島県三次市)行き
JR木次線(きすきせん)
駅舎に近いホームが木次線です。
次の駅が油木(ゆき)
さ~ 出発です
私も木次線に沿って走っていきます
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
一度でいいから行ってみたいな^^
素晴らしいロケーション。
そして駅もまた素朴で素敵ですね
去年奥出雲トロッコ列車に乗りました。
wingutomさんもいつかトロッコ列車に乗ってくださいね。いろいろとかと面白かったですよ。
こんばんは^^
お邪魔させていただきます。
時刻表、、、楽しみに拝見しました。
地域の方の足となっていて
乗り遅れたら大変!><;
朝の2本には通勤に利用する方かな~
なんて、思っちゃいました◎
遠くまでお疲れさまです。
並走されて、どちらが速かったのですか?
電車ですよね^^;
応援ポチです☆
風情のある駅舎
素敵ですね☆~
よくまあぁ1日に何本かですが、
走っていてくれて、
うれしいではありませんか。
足が無い人には特に貴重でしょう。
そんな風に思いながら、
今日も見せて頂きました。
こんな風景はとても絵になり、
大好きです。応援ポチ☆
毎度書いている気がしますが懐かしい駅です。
うどん屋さんがあり必ずうどんを立ち食いしていました。
名物でしたね~^。
此処を車で通るときいつもうどんが話題になります(笑)
木次線もう乗ることもないので楽しみです。
花菖蒲もとてもきれいでしたよ。
備後落合駅ローカル色豊かでいいですね、
でもすっきりと清潔な感じです。
木次線は、三段式スイッチバックですって?
珍しいですね、乗ってみたいです。
木次線がある事さえ、知らなかったです。
かわいい電車ですね。
ふわふわの山パンみたい。。
応援ぽち。
鉄道大好きなので、いつか実行したいです。
奥出雲号も同じくです。この駅で折り返すんですね。
松江温泉駅から出雲大社駅への一畑電車は、通学通勤で乗っていました。
乗られましたか?
故郷を想い出す時、まず電車が浮かぶのです。
でもこの線は大好きな線です。
1時間に1本もないのですものね~
このシリーズとても楽しみにしています。
応援です!
地元の足という名目で残して欲しいと思います
営業係数ってのがあるのですね
うちのゆきちゃんはハムスターですが
今は、よく眠っております^^
昨日は激しい雨、60mm前後の降雨量でした
バケツをひっくり返したと言うより
滝のような雨でした。
JRが走っているのは良いですね、第三セクで走らせると、料金が高いです。高いから乗らない
乗らないと値上げか廃止かと
悩ましいところです
こちら方面には良く行きますが・・・
鉄道を利用した事は一度もありませんね。
今は便利な車があるので、赤字路線になっちゃうでしょうね。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
キレイに整備されてますね(^^)v
ただ停まる数は少ないようで地元の方は不便な様子・・・
いつかこの電車に乗って、のんびりと旅をしたいものですね(^^♪
応援ポチッ☆
長閑な光景ですね。
本数が少ないようですは、地元の人にとっては貴重な交通手段にもなるのでしょうね。
今回も素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
写真を見ますと、さまざまなディーゼル客車が
活躍されている沿線である事に
それにて伝わりましたね。
村に応援
雰囲気があって大好きなんですよ。
私が行ったときは
まだ急行列車が走っていましたが
今は寂しくなりましたね。
応援ポチ
電車の本数が少ないのに丁度電車が来て良かったですね
綺麗に撮れてます
やはり赤字路線ですか~
今後はどの様に成るのでしょうね
今朝も有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
昔はもっと活気があったのでわ、こちらもそうですが
段々寂れています。
でも落ち着いたショット素敵でした。
ランキングに応援 ☆
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
いつもながら、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪