旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

牛窓ってエーゲ海なの!

2013年04月22日 00時47分36秒 | 

牛窓ってエーゲ海なの!

岡山県瀬戸内市牛窓

 

ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

海の色がきれいな牛窓は

多島美にも恵まれ、東洋のエーゲ海と呼ばれています。

オリーブが咲き、ヨットハーバがあり、山の斜面にはペンションが並んでおり、

異国情緒いっぱい、魅力いっぱいの港町です。

 

先日、ブロ友の あんじゅ さんが

亀山公園に行かれていましたので、

私も頑張って行ってみました。

駐車場に車を止めて、

牛窓神社の鳥居をくぐり、海側の参道を登ります。

山道の中ほどに亀山公園はありました。

瀬戸内海を望める高台にはツツジがいっぱい咲いており、

天気も良かったので、多くのお客さんで賑わっていました。

全体的には色あせた花も多かったですが

まだまだ、綺麗な花も残っていました。

のんびりした風景が心を癒してくれました。

勿論、

牛窓神社にも参拝して来ましたよ。

撮影及びネット掲載許可を頂いております

人物写真の無断使用はお断りいたします

2013年4月19日撮

 

かぼちゃを作っています

ツルが伸びてきて、

かぼちゃが出来る床を整備しています(藁を敷くそうです)

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

クリックしてからコメント頂ければ嬉しいです



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんじゅ)
2013-04-22 22:53:54
こんばんは☆
行かれたんですね~
同じ場所をwingtomさんが撮ると
こんなにも違うんですね~
生と動を感じます^^
いつも細やかなところまで
見せてくださってありがとうございます♪
返信する
Unknown (AMI)
2013-04-22 20:14:48
牛窓 日本のエーゲ海って言われているんですよね。
子供たちが小さかった頃(25年くらい前の夏のおはなし 笑)主人の友人3家族で 島?の民宿貸切で 一泊したことありました。
船で迎えに来てくださって テーブルの上のエビが生きて跳ねていて(踊り食い)
すごい 豪快なお魚づくしだったこと 思い出しました。
 
返信する
こんばんは (シロ)
2013-04-22 19:58:30
暖かいところなんでしょうね、
エーゲ海、まだ行ったことがないのですが
素敵な雰囲気が出ていますね。

昨日、天草取材で遅くなりました。明日はデジブック
Upします。

応援に☆
返信する
Unknown (マーチャン)
2013-04-22 19:00:38
ツツジと海ですか。
いい絵柄でこんなところを、
自分の目で見てみたいですね。
エーゲ海ですか、これもまた、
それは懐かしい名が出て来ました。
このビニールハウスはカボチャ。
この様にして作ってみえるのですか。
こうして見せて聞かせて頂いて、
勉強に今日もなりました。
応援ポチ☆
返信する
こんにちはぁ♪ (ミコちゃん)
2013-04-22 16:03:36
空のブルーが海に映り、島々や
船の航行などがエーゲ海をイメージ
させてくれますし、オリーブの木も多いので
エーゲ海と銘打っても似合うのでしょうね^^

躑躅が沢山あって綺麗な公園ですね
私も数回牛窓に行きましたが、ここには
行きませんでしたので、良い所を
見せて頂き嬉しいです。ポチ☆
返信する
こんにちは (Ken)
2013-04-22 14:10:31
牛窓、東洋のエーゲ海と言われることが多いですよね!
妻とも3回リマーニに泊まりましたし、それなりに楽しめたのですが
実際のエーゲ海、仕事も含めて5回行ってる者としては少々
過大評価かと・・・

まあ、日本人って何かと同様な表現をするのが好きな人種だし
牛窓もそれなりに良い所なので良いんじゃないかな(^_-)-☆
返信する
牛窓 (あとり)
2013-04-22 12:02:20
綺麗ですね。

2PMのライブ疲れが残っている頭に沁みました^^♪。

応援ポチ。
返信する
Unknown (hirugao)
2013-04-22 09:39:33
東洋のエーゲ海と言われていますが
このお天気で青い海青い空なら
確かにそういいたいですね。

随分前に一度行きましたがこんなにお花が見られたかしら?

いいな~♪
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2013-04-22 09:06:36
おはようございます。牛窓へは
以前 「街ぷら備前」 のコースで行った
ことがあるので懐かしく見せてもらいました。
あの時は晩秋だったので、ツツジは咲いてなかったので、今ゆっくり見せてもらっています。
私たちが行ったときは大根畑でした。
返信する
東洋のエーゲ海 (ひろし爺1840のGooブログ)
2013-04-22 08:51:00
!(*^_^*)!Wingtomさん、お早うございます!
池坊発祥の京都の六角堂参拝に御付き合い頂有り難うございました。

☆にほんブログ村・まずはクリック!・・・!OK!
牛窓の東洋のエーゲ海の眺め!
何時見ても素晴らしいですね~!
オリーブ園からの眺めを思い出します。

('_')今朝からは近畿地方の桜と神社仏閣拝観旅を開始しますので御付き合い頂ければ幸せます。
('_')閲覧感想のコメントも宜しくお願いしま~す!
!(^^)!それではまたお伺いさせて頂きま~す!バイ・バ~ィ!!
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-04-22 07:27:06
これが海本来の色なんですよね~綺麗だな~(^^♪

今日はこれから出かけるので、応援ポチッ☆ だけで失礼します。
返信する
Unknown (Luxio)
2013-04-22 07:06:29
おはようございます。
牛窓の事について、伺ってみますと、
恐らく、地形がエーゲ海に似ているのかなと
すぐにイメージしましたね。
村に応援
返信する
Unknown (FREUDE)
2013-04-22 07:04:58
昨年、一昨年と
私も牛窓に行ったのはちょうど今頃の季節でした

晴れの天気が似合う場所ですね
また行こっと♪
返信する
Unknown (よっちん)
2013-04-22 06:40:34
「日本の○○」とか
「東洋の××」っていうニックネームは
ロクなのがないように思うんですよねぇ。

ちなみにわが大阪は
紡績業が盛んだった明治時代には
「東洋のマンチェスター」と
呼ばれていたそうです。
(今は知る人も少ないでしょうが)

応援ポチ
返信する
Unknown (スーさん)
2013-04-22 06:25:30
こんにちは。
初めて見る場所ですが、東洋のエーゲ海と呼ばれるのに相応しい絶景ですね。
緑や花々も豊かで、夢の楽園のような雰囲気ですね。
かぼちゃ畑も雄大ですね。
今回も素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
返信する
Unknown (彦星)
2013-04-22 05:27:10
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜

これから出掛けますので 駆け足訪問させて下さいね。
ツツジが綺麗ですね。☆ъ(*゜ー^)v♪
応援ポチッ☆彡

いつもご訪問頂きまして♪
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
岡山県瀬戸内市牛窓 (信州かつみ)
2013-04-22 05:22:09
おはようございます。
新緑にツツジ素敵なエーゲ海ですね・・・

昨日の雪にはびっくりしました、
10センチはあったでしようか?
今朝道路は凍結しています。
ランキングに応援 ☆
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-04-22 03:40:46
牛窓ってエーゲ海なの、・・・・・・。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。

いつもながら、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する

コメントを投稿