こんにちは。
今日はとっても寒いです やっぱり予報通りでした~ 日中の最高気温マイナス2℃らしい
です。
午前の様子
午後2時には雪が増えてます
お正月に山芋を貰ってきたので今日は『かるかん』を作ってみました。
先日上用まんじゅうを作ったけど、どちらも消費量が少ないので今夜はお料理に蒸し物
(蓮根まんじゅう)を作ろうかな。
本場九州のかるかんまんじゅうは餡入りですが、今日は餡無しです。
さっぱり軽く食べられて美味しいです
こんにちは。
今日はとっても寒いです やっぱり予報通りでした~ 日中の最高気温マイナス2℃らしい
です。
午前の様子
午後2時には雪が増えてます
お正月に山芋を貰ってきたので今日は『かるかん』を作ってみました。
先日上用まんじゅうを作ったけど、どちらも消費量が少ないので今夜はお料理に蒸し物
(蓮根まんじゅう)を作ろうかな。
本場九州のかるかんまんじゅうは餡入りですが、今日は餡無しです。
さっぱり軽く食べられて美味しいです
こんにちは。
今日はとっても寒いです。今夜からもっと寒くなるという予報を聞いているので朝からお買
いものに行って明日はから出ない
と決め込んでいます。
午後からパパットロールケーキを作りました。
とは言っても少量だけでいいので(食べると太る~)私の裏技登場
20センチ×32センチで長い方を巻きました。
3センチずつカットしてこんな感じです。両端はロスが出ますがお腹に入ります
この生地はシフォンケーキのようにフワフワタイプです。
もう少し生地が薄くてクルクルと巻きを多くしたタイプやひと巻きで中心にクリームいっぱいの
タイプや色々あります。
お菓子づくりってつくづく『奥が深いな』と思います。
なかなか満足なものが作れません
ケーキ型だらけになりつつあるため工夫をしているこの頃です
こんにちは。
寒さが続いていますが、今日はお仕事お休み
日差しはありますが、外に出るとやっぱり寒いです
そこでで和菓子を作りました。今年は(正確には2月4日からですが)ウサギ年です。
なのでうさぎちゃんのおまんじゅうを作りました。
うさぎ年って十二支の中でとってもかわいいです。私にとっても思い入れのある年です。
さておき、はじめての挑戦
うさぎちゃんに見えますか?
カットしてしまうのかわいそう
中は漉し餡です。
10コ完成しましたが、表情って難しいです。
足を付けた子もいます
皆さま、新年おめでとうございます。と言ってももう一週間が過ぎてしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始バタバタとしていてなかなかパソコンに向かえませんでした
昨年末息子が帰って来るのに合わせて作ったケーキがこれです。
中はフランボーワーズのムースになっています。
クリスマスが過ぎてしまったのでシンプルになりました
我が家の『おせち』は毎年自分でつくるのでいたってごくごく普通で昔から言われている
縁起ものを取り入れているので華やかではありませんね。
意外に好評だったのが餃子の皮に残り物を包んで焼いたもの
『市田柿』を入れたものとか、ほぐしカニ缶のマヨあえを入れたものとか、タコの酢のもので
余ったタコを入れたものなど。
市田柿を入れたものが好評 なんて、31日一日かけて作ったおせちよりパパっと作った
『おつまみ』が美味しいってこれどうよって話ですね。
まあ、こんなんで2011年も明けました。
今年はどんな年になるんでしょう?
自分のできる範囲でゆっくり歩いて行けたらと思っています。
ゆっくりゆっくりのブログになってます。どうぞ宜しくお願いします