のんびりお茶の時間

おうちで作ったパンやお菓子の記録

お菓子の型

2011年02月17日 | 雑貨

いつも私のブログを覗いてくださってありがとうございます

今日は長い間に溜まってしまった(貯めてしまったかな?) お菓子の型たちをご紹介しようと思

います。

キッチンには納まらないので食品庫に保管しています。

汚くて恥ずかしいんですがお見せしちゃいます。

 食品庫の一部分です

このケースの中に型が入っています。

    

 

重ねて重ねて入れてありますが、広げるとずいぶんな量になると思います。

ケースに入れてるのは出し入れが面倒ですが埃がかぶるのが嫌なのでこんな形です。

私はお菓子づくりを職業にしていないので次の出番はいつか分かりませんが、いつもピカピカ

な状態でスタンバイしています。

  

中でもセルクルは良く使いますね。直径12センチから21センチまで。

お菓子道具のお店 浅井商店さんで買ったセルクルはとっても作りがしっかりしていてお気に

入りです。

断捨離だんしゃり~~ 

これからは買うことを自粛しなくちゃ・・と思うこのごろです


チョコレートケーキ

2011年02月15日 | お菓子

今日はお仕事休みでケーキを作りました。

昨日お仕事だったので、一日遅れのバレンタインデーかなぁ 

時期が時期だけにチョコレートケーキにしました。

すべて私流です。ガトーショコラにするとちょっとしつこいかなということで、ココアスポンジにし

ています。

 

間にクレーム・キャラメル・ショコラを挟んでグラサージュしています。

  

周りは転写シートを使ってちょっと飾りました。

さあーて、ホワイトデー何倍返し 期待しましょ


フレッシュアップルパイ

2011年02月12日 | お菓子

昨日は全国的にとっても寒かったですね。

朝は雪景色でした。

窓の外の雪見えますか?

りんごがたくさんあったのでアップルパイを作りました。フィリングのりんごは煮ないでフレッシ

ュのまま薄切りにしています。

フィユタージュから手作りです。

  冷蔵庫で寝かせる前の生地

  

 

これで焼くこと35分

こんな感じに焼き上がりました。 りんごに仕上げのナパージュをしてあるのですが

パイの層が良くできたので(自画自賛) 隠したくなくてりんごに粉糖してしまいました(笑)

パイ生地がパリッパリですご~く美味しかったです。これも自画自賛

りんごの下にはカスタードが入っています


ぽかぽか暖かな窓辺

2011年02月10日 | 日記

今朝は窓辺に差し込む光がとても暖かに感じられました。

外はまだまだ寒くて強い風が吹いているのですが

出窓にある花・ゼラニウムとシクラメンです。

ゼラニウムは半耐寒性多年草で冬は日当たりを好むお花。

今たくさん花を咲かせています

シクラメンは葉っぱの中からまだ少し花を咲かせています。

陽の光は少しずつ春を思わせる明るい日差しに変わってきています。

明日からまた厳しい寒さがやってくるようですが・・・