JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

記録更新

2014-06-04 09:57:08 | 北上島地球史
探している石はこれ。だが、形状から隕石の可能性あり。 赤渕の東、竜川の上流に地層が露出している。 北上島が日本列島に衝突してめくれ上がったとすれば、 西側が下の地層ということになる。 見たことのない、溶岩流か。 ファーブルで。 緑の粒が入った風化花崗岩かな。石灰質のような。 下流に向かって進むと、これも見たことが無い。 緑色の砂を固めたような石が水流で削られ硬い石が現れている。 丸い石 . . . 本文を読む
コメント