JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

庭師元年

2022-06-02 21:11:07 | アーボリスト

前任者が上手に作っています。高齢で引退したのか、私に回ってきました。下手に切ったら怒られんだろうな、と、緊張の作業開始。

昨日は左のもみじ、横に展開。今日は右のもみじ、高さを生かす。

明日は、松と後ろに控える梅。

アキンボを使ってみました。

梯子で上り下りしますので、片手で操作できる点、良好。

滑っても問題ありませんので、ロープは10.5ミリ、範囲外ですがスムーズに動かせますので、良好。

体を乗っける必要があるときはブレーキでロックします。
アキンボ - JA7GOG - ワンコに引かれてダイヤモンド探し (goo.ne.jp)

ますます気に入りました。いい商品です。

リギングで枝降ろし。森林ボランティアで覚えた技が生きます。

梅が終わりました。梅やナナカマドの類は、切り口からアリが入って巣を作ります。樹液を吸いに来たアリの足にキノコの菌が付いているのでしょう、アリはキノコを栽培して食料にするそうです。菌が枯れた木を分解、アリの巣作りの始まりです。梅は枝だけでしたが、ナナカマドの方はぐらぐら、根までやられているようです。

木を切ってくれと言うので出かけたら、雨どいの工事の邪魔になるので、道路に出ている枝を、切ってくれ、そんなで始めた仕事でしたが、気が付けば庭師。ともあれ、大変喜んでもらって、良かった、安堵。

しかし、松は問題。葉っぱの上に頭を出さないと作業ができません。高所作業車を借りたら大赤字。

足場パイプで6mの高さから、ぶら下がって作業ができるよう準備して勇ましく出陣。松に触るとグラリ。根腐れ。重心を低くしないと道路に倒れる恐れあり。高い枝を切り落とす理由ができました。と言うことで、作業は3mの脚立だけで。

自然界では、松は山の頂上に生えるそうで、乾いた土、岩場が生息に好条件なそうです。塀の中では雨水が溜まりそうです。弱った根がキノコで分解され、アリが住み着いて食べる。

アリ、キノコ栽培で検索すると、ハキリアリの記事が見つかりますが、その辺のアリも何らかのキノコを食料にしている、私的観察。

5月に剪定した松にも、アリが出入りする穴がありました。雨水が入らないよう、塞ぎに行かねば。シリコンコーキングがいいそうです。

今日のランヤードはZILLONジヨン、完全に乗っかるとロックされます。つまり降りれなくなります。構造がZIGZAGジグザグと似ていますので、同じように使えると思っていました。宙づりで救助待ち、ありえます。この点でも、アキンボ、いいね。自由落下は怖いけど。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見えない隙間 | トップ | 高アンモニア血症 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーボリスト」カテゴリの最新記事