![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/a384b61cf23e6fd56727d7e5836c25a4.jpg)
生まれてくるのは何面体。
もしかすればと、砥石で削ると、砥石とかみ合って滑らなくなる線が現れました。
卵のような石です。それらしく表れている面も線もありません。
おやっと思ったのは色。焦げたエクロジャイト風。
石の表面は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/314faee44560cfecacd476549e030036.jpg)
カーボナードだろうか。球体の集まりです。
砥石で削った面は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/58c314c1548f8e8764aa45e92801107b.jpg)
微小ダイヤモンドの集まりか。
この手の焦茶色の石、生成条件が違うのだろうか。
もしかすればと、砥石で削ると、砥石とかみ合って滑らなくなる線が現れました。
卵のような石です。それらしく表れている面も線もありません。
おやっと思ったのは色。焦げたエクロジャイト風。
石の表面は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/314faee44560cfecacd476549e030036.jpg)
カーボナードだろうか。球体の集まりです。
砥石で削った面は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/58c314c1548f8e8764aa45e92801107b.jpg)
微小ダイヤモンドの集まりか。
この手の焦茶色の石、生成条件が違うのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます