![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/d1c6f6cbb2e792e9dca3e4a3a2da9bf7.jpg)
大気汚染の原因が分かった。
遠方より帰還した友人に聞いたところ。
下水の蓋には雨水が貯まるトラップがあって、臭気が漏れないようになっている。
長い間、晴天が続き水が蒸発すれば、匂いが漏れる事はありうるという。
確かに、最悪の6月末、日照りを心配する人がいたほど、晴天が続いていた。
数日前からの雨で、トラップに水が貯まったのか、今日は避難の必要がなかった。
そんな訳で、今日は近所の山道を散歩。
最初の黒ダイヤが入っていた石に良く似ている。
再来なるか、右側下の出っ張りが気になる。
知人に言うと、どこで取れるかと聞かれるが、相手は火山弾だ。
これくらいの大きさが限界のようで、これより大きな石では
冷えるのに時間がかかり、残らずグラファイトに相転移すると思われる。
遠方より帰還した友人に聞いたところ。
下水の蓋には雨水が貯まるトラップがあって、臭気が漏れないようになっている。
長い間、晴天が続き水が蒸発すれば、匂いが漏れる事はありうるという。
確かに、最悪の6月末、日照りを心配する人がいたほど、晴天が続いていた。
数日前からの雨で、トラップに水が貯まったのか、今日は避難の必要がなかった。
そんな訳で、今日は近所の山道を散歩。
最初の黒ダイヤが入っていた石に良く似ている。
再来なるか、右側下の出っ張りが気になる。
知人に言うと、どこで取れるかと聞かれるが、相手は火山弾だ。
これくらいの大きさが限界のようで、これより大きな石では
冷えるのに時間がかかり、残らずグラファイトに相転移すると思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます