七時雨山の地形は既にカルデラとして知られていますが、エスーカーの可能性はないのか、奥中山から五日市まで探査。
2014-09-18「最古の大陸」
沼宮内から葛巻の間の迷子石から、折爪岳を含む山並がモレーンではないかと推理しています。岩盤に刻まれた氷河痕でも見つかれば、決定的ですが。
最初の四角
道は斜度を増し、そろそろ山、そんな所の庭に、
オーストラリア大陸の欠片か、炭鉄石、熱水の痕跡がないことから迷子石と思うが、庭石となると運ばれてきた可能性もある。とは言え、ここにあっても不思議はない。
他にも庭石、これは迷子石、
二番目
埋もれているが、迷子石。
三番目
田代平に降る沢に、枕状溶岩。火山の痕跡、いつかな。
四番目
五日市にパホイホイ溶岩、となると2.5億年前、シベリア大陸からの分裂。
熱水石、ここにも熱水が噴出したようです。緩やかな山の形状は粘性の低い溶岩が流れたためでした。
壁にぶち当たりたい。
2014-09-18「最古の大陸」
沼宮内から葛巻の間の迷子石から、折爪岳を含む山並がモレーンではないかと推理しています。岩盤に刻まれた氷河痕でも見つかれば、決定的ですが。
最初の四角
道は斜度を増し、そろそろ山、そんな所の庭に、
オーストラリア大陸の欠片か、炭鉄石、熱水の痕跡がないことから迷子石と思うが、庭石となると運ばれてきた可能性もある。とは言え、ここにあっても不思議はない。
他にも庭石、これは迷子石、
二番目
埋もれているが、迷子石。
三番目
田代平に降る沢に、枕状溶岩。火山の痕跡、いつかな。
四番目
五日市にパホイホイ溶岩、となると2.5億年前、シベリア大陸からの分裂。
熱水石、ここにも熱水が噴出したようです。緩やかな山の形状は粘性の低い溶岩が流れたためでした。
壁にぶち当たりたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます