JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

これか

2016-03-17 09:35:59 | ダイヤモンド
Wikiの写真と同じ、これがキンバーライトだったのか。
橄欖岩と金雲母を主成分とする。

とすると、これも。


透明なダイヤが乗っかっているキンバーライトの写真、絶対にうそ。
ダイヤが見つかるという所があるが、客寄せにばらまいた、ありえる。

氷低噴火で噴出した蛇紋岩を割ると硬い石が出る。

私がランプロアイトと呼んでいる硬い石はカーボナードかもしれない。
金雲母なしのキンバーライトをランプロアイトと呼ぶのか。

ランプロアイトにマグマが混ざってキンバーライト、
更に石灰岩が混ざるとカーボナタイトになるのかもしれない。
ランプ、キンバ、カーボの順で柔らかくなる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄鉄鉱 | トップ | 日戸桜見物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイヤモンド」カテゴリの最新記事