JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

陸生

2018-03-21 23:46:23 | 北上島地球史
原始地球に陸生のコケや原生動物がいたと言ったら、ウソー。

2018-03-03「座りの良い石」3番目の茶色の石。

ストロマトライトにある不連続な境界面が、海水がなくなった痕跡なら、割れた面には何か異なるものがあるはず。ハンマーでたたいて、表れた面はタイトル。左上の隅に体長5ミリほどのムカデのようなものが写っている。中央右上にも同じ形。虫か。

糸の化石?


糸を引いたのは

ナメクジのご先祖か。

苔のように見える。陸生?


はっきり見えないと空想が膨らむ。

ビッグバン、陽子崩壊、宇宙はリセットされゼロから始まるような『仮説』があるが、時間制限のない宇宙には過去の膨大な生き残りが彷徨っている。この石が出来たのはバールバラ大陸成立のころと思うが、石や氷に閉じ込められると予想外に安全なのかもしれない。今も軟着陸した宇宙塵から新たな生命がどこかでよみがえっている、間違いない。

地球歴史館
http://benedict.co.jp/smalltalk/talk-101/
≪陽子崩壊が観測されれば、≫

パンスペルミアの方舟
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bss/19/1/19_1_8/_pdf

リソパンスペルミア説
http://karapaia.com/archives/52196641.html

そもそもビッグバンは宇宙を外から眺められる人の理論。同時多発的に多様な生物が発生するということは進化論では難しい。

火成岩の中に生き延びた藻類
2017-03-17「氷河堆積層」

我々のサイズで考えると不可能なことも微小であれば起こり得る。

さて、地球外生物が彷徨っていて、地球外文明の破片が彷徨っていないということがあるだろうか。
2012-02-07「早速のお答え」
2012-02-13「石から生まれた耐熱繊維」
2012-03-05「ふしぎを2つ」
2012-06-16「これは何界」

今なら信じられる。

宇宙船に乗ってやって来たと考えると、??。系内に、もう一つの地球があったとか、彷徨えるオーパーツなら。

http://gakkenmu.jp/archive/10096/

https://www.milive-plus.net/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%8C%96%E5%AD%A6-%E6%83%91%E6%98%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%8C%96%E5%AD%A6-%E6%83%91%E6%98%9F%E5%8C%96%E5%AD%A64/
≪太陽系ができた時には、すべての物質が一度蒸発してガスになってよくかきまぜられ、太陽系の各元素の同位体比がすべて同じになった≫

プレソーラーグレイン 太陽系ができた時、均質化をまぬがれた物質

オーパーツは銀河間漂流物か?

超高温の隕石からアミノ酸を発見
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3571/
≪生命の源が小惑星によって地球に飛来したとする説を裏付ける証拠が1つ増えた≫

遺伝子の水平伝播
https://matome.naver.jp/odai/2142150526228854401

DNAを取り込むコレラ菌、宇宙空間を彷徨って人間のDNAを運んだのは菌類。どの地球でも同じような格好の人類、同じような文明、いつからなどと考えるのは無意味。免疫低下、菌の増殖、菌類が人のNDAを取り込む、人類が宇宙へ水平伝播。HIVにも使命があった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原始の海 | トップ | ♂♀の起源 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事