好気性バクテリアが支配的な時代に、嫌気性バクテリアは、おそらく、深海にいた。
深海のストロマトライトの研究
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15H05468/
蛭川は御影石の産地、黒御影かと思って拾った石は、花崗岩ではない!
微生物の痕跡
ダイアモンドやすりで磨いた面は透明、
透明には写らないが透明で球体の集まりです。削れるのはここまで。
タールに浮かんでいたようですが、タールも球体がいっぱい
ひも状のものは微生物か。石油嫌気性バクテリア生成無機炭素成因説を提唱。
二酸化炭素を唯一の炭素源として、石油を作る能力がある嫌気性細菌
http://blog.livedoor.jp/science_q/archives/1259408.html
カーボナードは嫌気性バクテリアの化石。溶岩ではない。結論。
石の表面は
割って、動物のように見えるのは気のせい。こちらは雫石産
黒いカーボナードが嫌気性なら、好気性はキンバーライトかもしれない。盛岡産
ちょっと見、輝緑岩ですが、球体の集まりで、これまでの例からバクテリアの化石と判定。
生物の痕跡はないものかと探しましたが、溶解したのかありません。
ハンマーで割った面は、これまでになく大きな球体と、四角は成長を始めたばかりのピラミッドか。
探すべきは溶岩ではなく化石。
深海のストロマトライトの研究
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15H05468/
蛭川は御影石の産地、黒御影かと思って拾った石は、花崗岩ではない!
微生物の痕跡
ダイアモンドやすりで磨いた面は透明、
透明には写らないが透明で球体の集まりです。削れるのはここまで。
タールに浮かんでいたようですが、タールも球体がいっぱい
ひも状のものは微生物か。石油嫌気性バクテリア生成無機炭素成因説を提唱。
二酸化炭素を唯一の炭素源として、石油を作る能力がある嫌気性細菌
http://blog.livedoor.jp/science_q/archives/1259408.html
カーボナードは嫌気性バクテリアの化石。溶岩ではない。結論。
石の表面は
割って、動物のように見えるのは気のせい。こちらは雫石産
黒いカーボナードが嫌気性なら、好気性はキンバーライトかもしれない。盛岡産
ちょっと見、輝緑岩ですが、球体の集まりで、これまでの例からバクテリアの化石と判定。
生物の痕跡はないものかと探しましたが、溶解したのかありません。
ハンマーで割った面は、これまでになく大きな球体と、四角は成長を始めたばかりのピラミッドか。
探すべきは溶岩ではなく化石。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます