JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

プル縄

2022-01-19 18:31:42 | アーボリスト

10月現在、こんな感じに落ち着きそうです。

青のロープはリングが逃げないように、

ロープにリングを付けると、投げ縄のように枝にかけれます。
高さ4メートル、これにIDがあれば、ちょこちょこ練習ができます。

以下、試行錯誤編

いろいろ試したところ、

これが一番、踏ん張りやすい。LOOPINGをもう一つ買って、ぶり縄風に登れるか、近日テスト。

結論ここまで。

私にはできそうにありません。そこで、プル縄。ぶり縄では一歩で登りますが、二歩で曲芸のような昇り方はしません。
(左右の木片が滑ります。滑り止め、どうする。)

リングに二度巻き付けて、端をループに通します。

径の小さいリングを使えば、一度でOK。
CAMP Access Ring 34mm

昇り終わったら、ロープを引いて解き、
上にセットします。

2個作り、交互に、ぶり縄風に上ります。

アンカーも、使いにくいクランプをやめ、プルージックにしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 危険で充実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーボリスト」カテゴリの最新記事