JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

久々、ダイや

2013-03-10 10:35:59 | 北上島地球史
石灰質溶岩が玄武岩を砕いて出来た石と思っていたが、

ファーブルで見たら、右上、これって玄武岩かい。

透明な粒。シリア輝石かな。


別の黒い欠片。

黒ダイヤの様に見えるが硬くはない。熱伝導率は高い。

金色だが、グラファイトではないかと思う。


まじまじと玄武岩を見るとするか。
気になる石だ。
粗粒玄武岩というものだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石壁 | トップ | 石壁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事