JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

もやもや超大陸

2014-08-12 17:15:37 | 北上島地球史
氷河傷のある石です。同じと思われるものがNHK地球大進化に登場しました。

ヒューロン湖の24億年前の氷河堆積物なそうです。

http://www.geocities.jp/habane8/z/20r.htm
ここに12億年前の大陸があります。

造山帯の反対側に五大湖が位置するとすれば、オーストラリアとは近い。
ピルバラ付近にも20数億年前の氷河堆積物があるそうで、この3つ、同じか、気になります。

http://www1.tecnet.or.jp/lecture/chapter4/4_08_2.html
≪19億年前、最初の超大陸ヌーナは、現在の北アメリカ大陸ほどの大きさであったと考えられています。現在のヌーナの破片は、北アメリカ大陸、グリーンランド、スカンジナビア半島、オーストラリア大陸、南極東部にあります。≫

北上島はヌーナ大陸の一部として始まった、は十分あり得る。

ヤブー噴火を6億年前としたのは氷河傷からですが、
この石、ヤブーを構成している石ではありませんから、
山の上から氷河に乗って下ったとすると、一寸おかしい。
氷河に乗って何処からか運ばれヤブーに落ち着いたとする方がありえる。

シベリアトラップの溶岩なそうです。

私が探している石も黒です。
となると、ヤブー噴火は2.5億年前。(10月6日現在、6億年)
やや遅れて、トーヌッフ、モーリー、ヒーノと続いたとすれば、
プルームの成長とも矛盾しません。

さて、この地形、

氷河ではと思うのですが、大きいかな。
エスカーもあります。

氷河だとすれば、22億年前の全球凍結のとき、二戸まで超大陸の中にあったことになります。
全球凍結は8億年前から6億年前にもあったそうで、どちらかな。

二戸で大きな水晶を見つけたという話を聞きました。
火山がなかったか調べたら、1500万年前の海底火山、
二戸市の左下かな、がありました。昔の海岸線ということも、あるか。

一寸補足。丹藤川北面、ヤブーの火口壁、ではなく氷河に削られた壁。

松草・権現滝脇の岩と同じです。

この岩、どの辺まで続くのでしょう。

急がないと雪が降るでー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時間差 | トップ | コマッチアイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事