国会もたまには論理的な話をするんですね。私はこれしかないと思う。拡大阻止は収束遅延。微量感染は重症化しない。新型インフルエンザの経験から。
集団が免疫を取得しない限り収束しない、聞き違いでなければ。
免疫を獲得するには感染するしかない。
あらあら、既に調べていると思いますが、英政府方針転換?
https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200321-00168922/
社会全体の6割が感染し免疫を得るー集団免疫成立
なるほど、6000万人が感染・免疫獲得、ワクチンの何故。まだ3000人か。100年はかかるぞ。制御された感染。
微量感染に留める方法があれば、一切の自粛は必要なくなるのだが。理解してもらえないんだよね。
臭いを通さないマスク、未だアクセス低迷、虚しい。
デモのつもりで、スーパー。「無くなったの?」という会話。違いがわからない。
「口と鼻を隠しただけで、防げるわけ無いでしょ。」
タオルハンカチよりカバーのほうが目に入るようだ。明日はハンカチだけで行くっか。
大量輸送、大型店舗、呼吸器感染爆発の必然。
換気基準法あるかな。
コロナと香水は同じ大きさ
臭いを通さないマスク
こんなこともあるから、ワクチンだできたとしても、凶暴性と安全性を考えると、簡単にGOとは行かない。
2008-01-16 「インフルエンザ」
集団免疫戦略を社会全体に理解させることは、努力しても困難かもしれないね。安倍さま。
方法があるんだけどね。タオルに腕押し。
日曜日
小規模屋外活動、午後からアラレ混じりの雨、さむい。
木工教室の相方は新幹線通勤、まさか。
4度目のもしか風邪の予感。
クルマのヒーターで温まって、夕方消滅。
ホントに新型?50年前に流行ったとか。
ずっと家に居たのに感染のニュース、
2020-03-22「沈まない潜水艦」
もしかして。
2021年2月
抗体検査の結果、1%に満たないという結果、ありえない。
2020-07-15「第二の防衛隊」
集団免疫に疑問。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます