JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

味な復興

2012-12-15 13:02:37 | Weblog
311後の、この企業の復興はすごく早かったです。
雪っ子の味は以前と同じ、復活しました。

私の方は、今日で3日目、食中毒か。
水便が続いています。
昨夜は消毒に雪っ子を3本、少し落ち着いた様子。
今朝は濃い目の塩水をコップ半分、まずくて飲めない。

ネットで対処療法を探しましたが、おまじないのような物ばかり、
一つだけ、これは効果ありそうと思ったのは、

≪食あたリ一般の療法
①トウガラシのしぼり汁を飲む。≫

唐辛子は普段から食べています。
塩水が良いかもしれない。

今日で4日目。明日には全快かな。
食中毒に飲酒は効果なしなそうです。
害については見当たりません。
今日はビールが旨い。効果あるかも。

おまけ。

ダイヤが僕を待っているのに、どこにも行けない。

メモ
≪石英はマグマの結晶作用では最後(低温)に現れ、900度以下で安定な鉱物です。デイサイトマグマから結晶したとき石英は6角形のそろばん珠の様な形で、断面はきれいな菱形です。≫

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤスリでダイヤ | トップ | ブラウンダイヤモンド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事