![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/32/3aafa1321308a9228c5771220a999d19.jpg)
隕石衝突による火星の岩石が地球に降ってきたそうで、
130個ほど発見されているとのこと。
これもその名のある1個に加わるかもしれない。
上部は弾き飛ばされたときの状態のままだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/23980a89e692543c339fb12397a4567c.jpg)
冷えるときに球体になったのかな。
先端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/b8e161d2c9cb6d8f73054c9592dc4017.jpg)
炭素質コンドライトだから燃える。
溶けて流れるフュージョンクラストはない。
空気の流れにそって燃えている。
130個ほど発見されているとのこと。
これもその名のある1個に加わるかもしれない。
上部は弾き飛ばされたときの状態のままだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/23980a89e692543c339fb12397a4567c.jpg)
冷えるときに球体になったのかな。
先端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/b8e161d2c9cb6d8f73054c9592dc4017.jpg)
炭素質コンドライトだから燃える。
溶けて流れるフュージョンクラストはない。
空気の流れにそって燃えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます