河内国喜志村覚え書き帖

大坂の東南、南河内は富田林市喜志村の歴史と文化の紹介です。
加えて、日々の思いをブログに移入しています。

畑170 / 夕立

2024年07月29日 | 菜園日誌

梅雨明けしてから雨が降らないので、一昨日は、隣の田んぼの水を落花生の畝に引いて水浸しにした(「おひたし」と言う)。
今日も今日とて警戒アラートが出る晴天で、雨が降らないままに13日目。
もはや夕立は期待できない。
落花生は青々と元気いっぱい。
さぞかし、他の野菜も水を欲しているだろう。
というので、今日はトマトやナスの畝に水を入れた。

こんな小咄がある。
■え~夕立屋でござい。夕立のご用はおまへんかいな。
▲変わった商売が来たがな……、おい、夕立屋!
■へい!
▲夕立屋て、どんなことすんねん?
■へぇ、お金を頂きましら、夕立を降らしまんねん。
▲そんなことができんのんか?
■へぇ、さっきも隣の町内で「この町内だけにちょっと降らしてんか」というんで、ザ~ッとひと雨降らしてきましたがな!
▲へ~、町内だけ?
■へぇ、ですから「ここの三軒だけやってくれ」言われたら、三軒だけ夕立を降らします!
▲ほぉ~、何ぼぐらいすんのや? なになに……うちと隣とで2万円? 高いなぁ! 1万に負からんか?
■いやぁ、一軒につき一万円ちゅうことになってますので、お隣と二軒、それにお庭も広いし、二万円は頂かんことにわ……。
 と言うてますと、そばから女の子が、
◎あのぉ~、夕立屋さん!
■へぇ!
◎50円分だけお願いします。
■50円の夕立? どこへ降らすのや?
◎この、朝顔へ。

水を入れている間は、休耕地の草抜き。
水飲み休憩に、時たま、農小屋の西のオアシスへ。
ここは日陰で風が良く通る。
今日はいつもと風が反対からくるので、座る向きを逆にする。
久々に見る蜜柑の樹に、まだ青い実がたわわについている。
しばし味わう爽やかな夏景色。

8時に家に帰って、行水。
盥(たらい)ではなくシャワー。
11時頃に畑へ行く。
水を入れた所だけ土が真っ黒になっている。
これで水遣りの手間が省けた。
夕立屋に感謝!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑169 / たのむで! | トップ | 茶話139 / よどむ »

コメントを投稿

菜園日誌」カテゴリの最新記事