梅干し
梅干しのタイミングがズレて8月2日に梅干し作業開始。
今年は赤紫蘇が少なく色が良くない。麻のシートを敷き梅を移す作業。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/e1f16dc18fd63db79eabac9dd80b8277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/999fe474b4f2e1c0a3d43e17e07c9472.jpg)
やはり赤みが少ない。天気予報では2日は午後から晴れマーク!干すことに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/24987fdd87b796d850d0b9a12036f3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/03f43a5fd4011dc47b098210087f5bfe.jpg)
所が一転3時過ぎから雨☂️慌ててビニールシートを被せる。☂️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/14a0e59b5b00c1c94ea4ba1eaedcce3a.jpg)
25年梅干しして居るが過去に経験が無い!こんな事初めてです。去年の梅干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/063e04540b9e86820dc34a1ac37a9ef6.jpg)
入間市の今後一週間の天気予報!日曜日まで晴れマーク無し!参りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/c882174f6b76ca9191b2666dff71eabd.jpg)
梅干しは土用の丑の日から3日3晩干す事が常識!今年は6月26日に梅漬け!
例年に比べ10日遅かったのです。雨が少なく梅の成長遅れが原因!干す時に雨とは?
今年は運が良く無い!今年は一週間干す様だ。出来上がりが心配です。
ベランダ
朝顔
今年のベランダ花壇は雨不足?と日照りが強く朝顔もおしろい花も元気が無い
フエンスに這わせる朝顔は今年は早くも終わり!去年は9月初め迄咲いてたのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/fbf4cd03f4060b3437326d992b76fb7e.jpg)
7月20日時点でフエンスに朝顔は無し!最後に見たのは7月11日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/783c88d2e92d4c7ab37d2fcd73e2d8d3.jpg)
今は去年長持ちした紫と白の線入りの朝顔が一鉢残っているだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/15b3fffa270c776461833dc9c8fde6c4.jpg)
おしろい花
やはり異常気象の影響を受け幹は痩せて花付きも良く無い。丈も伸びない。
今日4日の写真!少し回復した様だ。色とりどりの花を見せてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/7a5c164c872e62aa4c0e4efc19b77124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/e33c3f510c157942aa8b636c49c43684.jpg)
カサブランカ
今年は最悪でした。6鉢の内2鉢だけ花が付きそれ以外は芽も出ませんでした。
一本に4~5個の花がつく筈が今年は2個でした。去年はお盆迄花付きしてました。
7月14日の写真です。1ヶ月早く終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/6e3f4013b0521438dffcb1be499279d2.jpg)
ザリガニ
金魚鉢に布袋草を餌代わりに入れて置いたら布袋草を使って二匹脱走した。
夜行性なので気が付かず見たら居ません!ベランダ内にも見当たりません。
フエンス側に置いたので落ちたかもしれない。新しく二匹水を少なめにして
逃げない様にして一週間後に見たら干しザリガニになって居た。写真撮らず!
こちらは見えるから大丈夫です。この日照りが今欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c1/f6058c1ffa87bfa9a7ae8ba87ea32575.jpg)
シシトウ
こちらは毎年相性が良い!今年も3回収穫!今もまだ10個以上実を付けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/c859243069c9027016ce2772c25eb506.jpg)
ミニトマト
背丈だけ1・5m位になったが実は一つも付かず?こんな事ってあるの?写真無し!
ホオズキ
やっと赤くなる。お盆に間に合いそう!先祖を迎える提灯がわり(鬼灯)と書く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/8322cc75b53c5d793bd4a24d8009b593.jpg)
将棋
7月1日25級からスタートして7月8日に100勝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/7aab472726b57cc280979f24aeccb8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/4c559e4ba0438657e10842cbcb7269a7.jpg)
1ヶ月後8月に9級に昇進!400勝達成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/5741e047e52b877709b71e055696c976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/0b6a9c2acdedf5a227036fc4b88faedb.jpg)
最近夜11時頃迄対局してる。400勝してるが負けも400敗?以上かもしれない!
とても段持ちにはなれない!10分間の時間制限の早指しルール!時間切れ負けが
100回以上有る。長考はダメ!先を読む思考力が大事!分かって居ても出来ない!
ヘボ将棋!だから面白い!今9時これから11時迄対局開始!
梅干しのタイミングがズレて8月2日に梅干し作業開始。
今年は赤紫蘇が少なく色が良くない。麻のシートを敷き梅を移す作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/e1f16dc18fd63db79eabac9dd80b8277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/999fe474b4f2e1c0a3d43e17e07c9472.jpg)
やはり赤みが少ない。天気予報では2日は午後から晴れマーク!干すことに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/24987fdd87b796d850d0b9a12036f3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/03f43a5fd4011dc47b098210087f5bfe.jpg)
所が一転3時過ぎから雨☂️慌ててビニールシートを被せる。☂️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/14a0e59b5b00c1c94ea4ba1eaedcce3a.jpg)
25年梅干しして居るが過去に経験が無い!こんな事初めてです。去年の梅干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/063e04540b9e86820dc34a1ac37a9ef6.jpg)
入間市の今後一週間の天気予報!日曜日まで晴れマーク無し!参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/c882174f6b76ca9191b2666dff71eabd.jpg)
梅干しは土用の丑の日から3日3晩干す事が常識!今年は6月26日に梅漬け!
例年に比べ10日遅かったのです。雨が少なく梅の成長遅れが原因!干す時に雨とは?
今年は運が良く無い!今年は一週間干す様だ。出来上がりが心配です。
ベランダ
朝顔
今年のベランダ花壇は雨不足?と日照りが強く朝顔もおしろい花も元気が無い
フエンスに這わせる朝顔は今年は早くも終わり!去年は9月初め迄咲いてたのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/fbf4cd03f4060b3437326d992b76fb7e.jpg)
7月20日時点でフエンスに朝顔は無し!最後に見たのは7月11日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/783c88d2e92d4c7ab37d2fcd73e2d8d3.jpg)
今は去年長持ちした紫と白の線入りの朝顔が一鉢残っているだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/15b3fffa270c776461833dc9c8fde6c4.jpg)
おしろい花
やはり異常気象の影響を受け幹は痩せて花付きも良く無い。丈も伸びない。
今日4日の写真!少し回復した様だ。色とりどりの花を見せてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/7a5c164c872e62aa4c0e4efc19b77124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/e33c3f510c157942aa8b636c49c43684.jpg)
カサブランカ
今年は最悪でした。6鉢の内2鉢だけ花が付きそれ以外は芽も出ませんでした。
一本に4~5個の花がつく筈が今年は2個でした。去年はお盆迄花付きしてました。
7月14日の写真です。1ヶ月早く終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/6e3f4013b0521438dffcb1be499279d2.jpg)
ザリガニ
金魚鉢に布袋草を餌代わりに入れて置いたら布袋草を使って二匹脱走した。
夜行性なので気が付かず見たら居ません!ベランダ内にも見当たりません。
フエンス側に置いたので落ちたかもしれない。新しく二匹水を少なめにして
逃げない様にして一週間後に見たら干しザリガニになって居た。写真撮らず!
こちらは見えるから大丈夫です。この日照りが今欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c1/f6058c1ffa87bfa9a7ae8ba87ea32575.jpg)
シシトウ
こちらは毎年相性が良い!今年も3回収穫!今もまだ10個以上実を付けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/c859243069c9027016ce2772c25eb506.jpg)
ミニトマト
背丈だけ1・5m位になったが実は一つも付かず?こんな事ってあるの?写真無し!
ホオズキ
やっと赤くなる。お盆に間に合いそう!先祖を迎える提灯がわり(鬼灯)と書く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/8322cc75b53c5d793bd4a24d8009b593.jpg)
将棋
7月1日25級からスタートして7月8日に100勝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/7aab472726b57cc280979f24aeccb8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/4c559e4ba0438657e10842cbcb7269a7.jpg)
1ヶ月後8月に9級に昇進!400勝達成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/5741e047e52b877709b71e055696c976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/0b6a9c2acdedf5a227036fc4b88faedb.jpg)
最近夜11時頃迄対局してる。400勝してるが負けも400敗?以上かもしれない!
とても段持ちにはなれない!10分間の時間制限の早指しルール!時間切れ負けが
100回以上有る。長考はダメ!先を読む思考力が大事!分かって居ても出来ない!
ヘボ将棋!だから面白い!今9時これから11時迄対局開始!