埼玉県日高市にある全国一のの500万本の咲く巾着田に行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/3f00cb1d039ceed74758cf1fe9679b5c.jpg)
9月16日~10月1日迄巾着田曼珠沙華まつりが始まる。未だ3分咲きとの案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/387e9934b2217d2f9a1211107b94b483.jpg)
日和田山の下を蛇行して流れる高麗川沿いの雑木林の中に咲く曼珠沙華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/8634755a3bddff7e5a66003a5e18bf7f.jpg)
日陰と日当たりによって曼珠沙華の赤色の陰影が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/d359cdb7197a993008785727add0d0b4.jpg)
何時ものおばさん達と外食していて街中に咲いていた曼珠沙華を見て
巾着田のの曼珠沙華を見に行こうと決まった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/fca539a84610a138ed2802c7d6f551a8.jpg)
実はこんなに有名な名所、然も家から車で30分足らずの巾着田は初めてです!
後ろの山が日和田山!確か300m級の山、10年前位に老人会で登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/5686d908fdaff0fb4c7d5faefbf44ae4.jpg)
去年は27万人が訪れたそうです。未だ3分咲きで蕾がたくさん見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/7f032f7a10681629d101e6878166e878.jpg)
屋台や地元の産直品が出店していて団子の香りが食欲をそそります。
この時カメラのバッテリー切れ!今日は予定外で何時もはバッテリー切れは無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/5487768059f633830aa3aea60ff243a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/a2b7d8852982e1d3d72399e35a76cca9.jpg)
高麗川の蛇行する景色を撮りたかったけど残念!コスモスも23日からまつりが
始まるそうで曼珠沙華とのコラボが?コスモスも酔芙蓉も咲いてましたし
案山子コンクールも有りバッテリー切れが何とも歯がゆい思いです。
☆お土産
☆曼珠沙華の球根-赤4個と白1個-黄色3個☆板切れ3枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/66136846c478b012424b590c39d03f63.jpg)
☆高麗郷巾着田手拭い(ブルーの蛇行線が高麗川)☆花ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/c37044e327460732b656e69076194247.jpg)
満開時には赤い絨毯を敷いた様になるそうですよ!ネットから引用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/2fa2c578d51ec6998354354d312e5d48.jpg)
西武線の電車の中吊りポスターでは何年も見てますが実物は初めてです。
自宅から車で30分国道299号線一本道で行けます。駐車場入り口が狭く
土曜、日曜は渋滞必至!近くの臨時駐車場に停めて歩きが正解かも知れない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/3f00cb1d039ceed74758cf1fe9679b5c.jpg)
9月16日~10月1日迄巾着田曼珠沙華まつりが始まる。未だ3分咲きとの案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/387e9934b2217d2f9a1211107b94b483.jpg)
日和田山の下を蛇行して流れる高麗川沿いの雑木林の中に咲く曼珠沙華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/8634755a3bddff7e5a66003a5e18bf7f.jpg)
日陰と日当たりによって曼珠沙華の赤色の陰影が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/d359cdb7197a993008785727add0d0b4.jpg)
何時ものおばさん達と外食していて街中に咲いていた曼珠沙華を見て
巾着田のの曼珠沙華を見に行こうと決まった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/fca539a84610a138ed2802c7d6f551a8.jpg)
実はこんなに有名な名所、然も家から車で30分足らずの巾着田は初めてです!
後ろの山が日和田山!確か300m級の山、10年前位に老人会で登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/5686d908fdaff0fb4c7d5faefbf44ae4.jpg)
去年は27万人が訪れたそうです。未だ3分咲きで蕾がたくさん見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/7f032f7a10681629d101e6878166e878.jpg)
屋台や地元の産直品が出店していて団子の香りが食欲をそそります。
この時カメラのバッテリー切れ!今日は予定外で何時もはバッテリー切れは無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/5487768059f633830aa3aea60ff243a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/a2b7d8852982e1d3d72399e35a76cca9.jpg)
高麗川の蛇行する景色を撮りたかったけど残念!コスモスも23日からまつりが
始まるそうで曼珠沙華とのコラボが?コスモスも酔芙蓉も咲いてましたし
案山子コンクールも有りバッテリー切れが何とも歯がゆい思いです。
☆お土産
☆曼珠沙華の球根-赤4個と白1個-黄色3個☆板切れ3枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/66136846c478b012424b590c39d03f63.jpg)
☆高麗郷巾着田手拭い(ブルーの蛇行線が高麗川)☆花ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/c37044e327460732b656e69076194247.jpg)
満開時には赤い絨毯を敷いた様になるそうですよ!ネットから引用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/2fa2c578d51ec6998354354d312e5d48.jpg)
西武線の電車の中吊りポスターでは何年も見てますが実物は初めてです。
自宅から車で30分国道299号線一本道で行けます。駐車場入り口が狭く
土曜、日曜は渋滞必至!近くの臨時駐車場に停めて歩きが正解かも知れない?