うちの孫は小1と小6の男の子。2人の通っている小学校でもインフルエンザが流行り
何と2人のクラスが学級閉鎖となった。クラスで10人がインフルエンザになると
学級閉鎖になるとの事です。1クラス30人の3割が休むと3日間の閉鎖になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/60650a22aebb068b915e10ad49a75ceb.jpg)
マスクしてるがインフルエンザではない⁉️午前中に自宅で勉強してやって来た。
外出は禁止、2人にとっては好都合❓ゲームでしばらく遊んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/01dc8ed683ec9e939169dfbf6bc0fbd4.jpg)
お兄ちゃんが爺じ将棋をやろうと言い出した。たまに本将棋をやるが相手にならない
そうだ3人居るから回り将棋をしようと思いルール説明したら面白そうだと^_^
将棋盤→退職時に蕎麦打ちセットと一緒に買った将棋盤2尺(5.5cm)の上桂材です。
パンフレット左の将棋盤3点セットです。買った時のパンフレットが有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/0066f90f890374308cf25376f40c7e64.jpg)
将棋盤は桂の木目、年輪が有り脚はクチナシの実の形で口出し無用‼️の意味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/5373bef4b9f4c2fbec2676bb4818479b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/eb2a7e854cfb346bbd625026439f1312.jpg)
王将、玉将の裏に何か彫ってある。読めません?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/a7233a738c5748218f180d23cfc7bd3a.jpg)
回り将棋は子供のころから兄達と家でよくやった思い出がある。金を振り駒にして
出た目で駒を進めて歩から王将まで早く王将になった者が勝者の簡単なゲーム❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/963579edbf504e4196314817f89672b6.jpg)
金の出目による進み具合は以下の通り
1は金の表1枚と裏3枚で1駒進め2.3駒と進めます。これが1駒~3駒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/433c3f475762bad7ceb87b7255353315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/0e78f030ce2afafae00f85f1a2b0fb9f.jpg)
金が表4枚になると20駒進め裏4枚だと10駒進めます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/0f9a19324305b73497dc75678e6a6a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/28e535a0286f7a272d193f608df5786e.jpg)
金が横に立つと5駒、縦に立つと10駒進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/7b07a93737a1a731ab2c2abef2c380a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/ab212292e1b8d5381f7912df07b44a1b.jpg)
これは何駒進めますか?金が横一枚、縦1枚.表1枚.裏は0で16駒進めます‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/6c743fe1f948b67ee956cf803d53b366.jpg)
盤上で駒が相対すると戦争で勝者は1格上げ敗者は1格下げになる。銀が勝ったので
角になり桂馬は香車に格下げとなりました。お兄ちゃんが弟に負けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/8dd0f0e746dcd613f64f764cb784e445.jpg)
1回目は小1の孫がダントツの1位‼️王になった時2人は未だ銀と角でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/75211bb40f64ff6f55e7193765f85e86.jpg)
2回目は大人気なく爺さんが勝ちました。大盛り上がりでした。お兄ちゃんが
もう一回と言ったが3時過ぎて帰る時間になった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/5cfba615cfd5e6810ba1aac59ddb74f8.jpg)
学級閉鎖は3日間で明日から登校です。明日も休めば4連休なのに???
3連休に来るからやろうとお兄ちゃん‼️1勝した弟は上機嫌でママに報告してた(^。^)
将棋盤は役に立ってるがもう一つの蕎麦打ちセットが見当たらない❓2~3回は
使った記憶があるが?蕎麦が伸びずに7~8cmで太さもバラバラでそれ以降家族の
リクエスト無し⁉️近くに旨い蕎麦屋さんが在って良かったです。
何と2人のクラスが学級閉鎖となった。クラスで10人がインフルエンザになると
学級閉鎖になるとの事です。1クラス30人の3割が休むと3日間の閉鎖になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/60650a22aebb068b915e10ad49a75ceb.jpg)
マスクしてるがインフルエンザではない⁉️午前中に自宅で勉強してやって来た。
外出は禁止、2人にとっては好都合❓ゲームでしばらく遊んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/01dc8ed683ec9e939169dfbf6bc0fbd4.jpg)
お兄ちゃんが爺じ将棋をやろうと言い出した。たまに本将棋をやるが相手にならない
そうだ3人居るから回り将棋をしようと思いルール説明したら面白そうだと^_^
将棋盤→退職時に蕎麦打ちセットと一緒に買った将棋盤2尺(5.5cm)の上桂材です。
パンフレット左の将棋盤3点セットです。買った時のパンフレットが有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/0066f90f890374308cf25376f40c7e64.jpg)
将棋盤は桂の木目、年輪が有り脚はクチナシの実の形で口出し無用‼️の意味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/5373bef4b9f4c2fbec2676bb4818479b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/eb2a7e854cfb346bbd625026439f1312.jpg)
王将、玉将の裏に何か彫ってある。読めません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/a7233a738c5748218f180d23cfc7bd3a.jpg)
回り将棋は子供のころから兄達と家でよくやった思い出がある。金を振り駒にして
出た目で駒を進めて歩から王将まで早く王将になった者が勝者の簡単なゲーム❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/963579edbf504e4196314817f89672b6.jpg)
金の出目による進み具合は以下の通り
1は金の表1枚と裏3枚で1駒進め2.3駒と進めます。これが1駒~3駒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/433c3f475762bad7ceb87b7255353315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/0e78f030ce2afafae00f85f1a2b0fb9f.jpg)
金が表4枚になると20駒進め裏4枚だと10駒進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/0f9a19324305b73497dc75678e6a6a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/28e535a0286f7a272d193f608df5786e.jpg)
金が横に立つと5駒、縦に立つと10駒進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/7b07a93737a1a731ab2c2abef2c380a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/ab212292e1b8d5381f7912df07b44a1b.jpg)
これは何駒進めますか?金が横一枚、縦1枚.表1枚.裏は0で16駒進めます‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/6c743fe1f948b67ee956cf803d53b366.jpg)
盤上で駒が相対すると戦争で勝者は1格上げ敗者は1格下げになる。銀が勝ったので
角になり桂馬は香車に格下げとなりました。お兄ちゃんが弟に負けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/8dd0f0e746dcd613f64f764cb784e445.jpg)
1回目は小1の孫がダントツの1位‼️王になった時2人は未だ銀と角でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/75211bb40f64ff6f55e7193765f85e86.jpg)
2回目は大人気なく爺さんが勝ちました。大盛り上がりでした。お兄ちゃんが
もう一回と言ったが3時過ぎて帰る時間になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/5cfba615cfd5e6810ba1aac59ddb74f8.jpg)
学級閉鎖は3日間で明日から登校です。明日も休めば4連休なのに???
3連休に来るからやろうとお兄ちゃん‼️1勝した弟は上機嫌でママに報告してた(^。^)
将棋盤は役に立ってるがもう一つの蕎麦打ちセットが見当たらない❓2~3回は
使った記憶があるが?蕎麦が伸びずに7~8cmで太さもバラバラでそれ以降家族の
リクエスト無し⁉️近くに旨い蕎麦屋さんが在って良かったです。