毎年10月最終土曜、日曜の2日間は
恒例の万燈祭り大勢いの人出で賑わう
入間市内の各地区から山車やお囃子連が
一同に会し伝統技能を披歴します。

高倉地区の祝山鉾、煌びやかな赤の山鉾

格調高い志茂町の山車。有形民俗文化財
です。お爺ちゃんとお孫さんも一緒に!

新久地区お囃子連の祭りに付き物の
おかめとひょっとこがわっしょい、
わっしょい、ソーレソーレそれお祭りだ

入間市のゆるキャラ「茶摘みん」本場
狭山茶のシンボルも参加、狭山茶を
アピールしてます。

クレーンで吊り上げられた万燈祭りの
シンボルの大きな提灯、テーマは夢。

獅子舞の獅子に頭を噛んで貰って幸運を
お母さん大笑い、お子さん大泣き!

山車の競演、ここが見せ場と力が入る!


B級グルメの名物富士宮焼きそばや
気仙沼から旬の牡蠣も遠方から参加。

山車が3台揃い踏み。祭りも最高潮!
「万燈祭り」は人口15万人の入間市で
年間2番目の人出です。1番は毎年恒例の11月3日に行われる自衛隊入間航空
基地のブルーインパルスの航空ショー
が20万人の人出です。8日後には
開催されます。入間市の2大イベント
毎年楽しみにしてます。
恒例の万燈祭り大勢いの人出で賑わう
入間市内の各地区から山車やお囃子連が
一同に会し伝統技能を披歴します。

高倉地区の祝山鉾、煌びやかな赤の山鉾

格調高い志茂町の山車。有形民俗文化財
です。お爺ちゃんとお孫さんも一緒に!

新久地区お囃子連の祭りに付き物の
おかめとひょっとこがわっしょい、
わっしょい、ソーレソーレそれお祭りだ

入間市のゆるキャラ「茶摘みん」本場
狭山茶のシンボルも参加、狭山茶を
アピールしてます。

クレーンで吊り上げられた万燈祭りの
シンボルの大きな提灯、テーマは夢。

獅子舞の獅子に頭を噛んで貰って幸運を
お母さん大笑い、お子さん大泣き!

山車の競演、ここが見せ場と力が入る!


B級グルメの名物富士宮焼きそばや
気仙沼から旬の牡蠣も遠方から参加。

山車が3台揃い踏み。祭りも最高潮!
「万燈祭り」は人口15万人の入間市で
年間2番目の人出です。1番は毎年恒例の11月3日に行われる自衛隊入間航空
基地のブルーインパルスの航空ショー
が20万人の人出です。8日後には
開催されます。入間市の2大イベント
毎年楽しみにしてます。
お盆のころ土浦でからかさ万灯 笠から花火が飛び散り幻想的 映像だけですが
飛行機大好き入間の航空ショー実現しません
地元百里基地は 何度か
昨日航空観閲式安倍素総理のヘリコプター護衛され我が家の上空飛行 先週事前公開されましたがいきませんでした
久しぶりの万燈祭り行きです。
こんなに大勢の人が来てるとは思いません
でした。山車も大小15台程出て賑やかです
おかめとひょっとこ、久しぶりに見ました
来週は入間航空ショー、スーパーの屋上は
この日は超満員です。ブルーインパルスは
見事ですよ!孫と行きます。
入間の万燈祭り 入間市から山車やお囃子連が集り・・・
写真の多くを見せて頂いて居りますが 目を見開いて楽しませて頂いて居ります
冒頭の写真これから始まるぞ・・・の勢いを感じます
最後締めの写真 その賑やかさの象徴でしょうね
素晴らしい写真で目の保養になりました 失礼いたします
入間市で年に2番目の人出の万燈祭りです
大勢の人が出て皆さん楽しみな様子でした
山車やお囃子連の人も年に一度と気合いが
入ってました。天候にも恵まれて良かったですね!8日後には今度は一番の入間航空ショーのブルーインパルスが楽しみです。
近畿地方で木枯らし一番が吹いたそうです寒くなりました。どうぞお気をつけ下さい
有難うございました。
万燈祭り、航空ショウと並んで入間の
二大イベントですか。
賑やかそうなお祭りには、富士宮焼きそばまで
参加するんですね。
気仙沼の牡蠣もおいしそうだし、食べ物が
まだ色々ありそうですね。
3年ぶりに万燈祭りに行きました。
こんなに人が出るとは思いませんでした。
山車に神輿、お囃子も賑やかでした。
屋台もたこ焼き、ジャガバター、焼きそば
の定番物も売れてましたね!
11月3日は航空ショーでブルーインパルスが楽しみでスーパーの屋上はこの日は超満員です。孫と見に行きます。