コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

ジョンソンタウンへ

2014-01-28 21:12:52 | 日記
今日1月28日は息子の40回目の誕生日
お祝いにジョンソンタウンに出かける
街並みがアメリカの佇まい

ジョンソンタウンは最近話題のスポットで終戦直後の昭和20年に進駐軍が
旧陸軍航空士官学校をアメリカの空軍ジョンソン基地として朝鮮、ベトナム戦争のアジアの補給基地として使用し
基地内外に将校ハウス(ハイドパーク)
として住居として使っていた。当時の
面影が残る将校ハウス白が基調です


当時私は基地周辺に住んでいて10才小学3年生で剣道を警察の道場で習っておりました。年3回くらい基地に招待され
アメリカ兵に剣道の稽古、試合を観戦して喜ばれた事や終わって沢山のチョコレートやガム、マシュマロ等始めて食べる甘い香りを今でもハッキリ覚えています。剣道は高校2年迄続け2段を
取得しました。目的のカレー屋さんHOUSE1107が店名です。


今から40こ年前の昭和48年に基地が日本に返還されその翌年に息子が誕生した浅からぬ縁がある。オーダー家具の
いかにもアメリカらしい店ですね

ランチはサラダ2品、カレー、飲み物、アイスクリームが付いて1200円チーズ
カレーセットを注文しました。

カレーでも始めて食べる味。美味い!

帰りにパン屋さんへ米粉でモツチリ。

2年前のジョンソンタウンのポスター

私にとっては少年時代を過ごした埼玉県入間郡豊岡町だった頃の懐かしい
思い出の町未だ舗装されてないホコリだらけの道路を思い出します。
時代

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジョンソンタウンへ (晩節さんへ)
2014-01-29 11:56:11
ご訪問いただきありがとうございます
私は昭和17年生まれですから3才の時に
終戦をむかえ昭和20年にジョンソン基地が
できそれから昭和48年に基地返還迄28年間
基地と共に生活しておりました。当時は
アメリカ兵など初めて見た時は金髪でリーゼントの髪型でキャデラックやシボレーの大型のアメリカ車が舗装されてない道路を
砂煙りを上げて走っていました。まさしく
基地の町で育ちました。10km圏には横田、
立川基地がありヘリコプターやB_29爆撃機
が飛んでいました。朝鮮、ベトナム戦争が
終わる昭和47年頃迄続きました。その頃の
影響でファッションやエルヴィスプレスリーに代表されるロックが大好きで映画館も
2館ありアランラツドやジョンウェイン、
ゲーリークーパーなどの映画を良く見てました。アメリカ兵も来てましたね。
そんな青春時代を過ごした思い出の町です。
長くなりましたがこれで失礼致します。
返信する

コメントを投稿