goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

カサブランカが咲きました

2015-07-08 21:05:39 | 日記
3月中旬に球根を植え1ヶ月後の4月28にはこんな風に
球根1個と3個を植えて見ました。どんな風になるのかな?

順調ですね!カサブランカ2回目の夏。その後も液体肥料や水遣り欠かさずに
6月8日にはこんなに沢山の蕾を付けました。開花1ヶ月前です。

蕾の間が長かったですね~。7月に入って一輪だけ咲きました。7月6日です。

それから7日・8日と連日花が咲き始めましたが不思議な現象が?

一本植えたカサブランカには6個の花が、3本植えたカサブランカには
それぞれ4個づつ花や蕾をつけてます。去年は全て6個でした。


液体肥料の配分が少ない為3本植えは栄養不足で4個の花になるのかな?
ともかく初ものはご先祖様にお供えをしなくては、きれいでしよう!

カサブランカは頭が重くて添え木を3ヶ所留めてます。
先日農家のおばちゃんに頂いたオオトリトマとグラジオラスと?一緒に

ベランダも夏模様に変えました。フェンス側に朝顔類、
おしろい花とカサブランカはメインの正面の席に陣取りました。

金魚、ザリガニ、めだか、も1時間掛けて掃除してピッカピカ!


今日の天気予報で7月に入って8日間の日照時間は僅か24分だそうですね!
1日144千分、8日間で1,152千分、何%になるか率換算が出来ませんね?
夏の風物詩、入谷の朝顔市も明日まで、ギラギラした夏が待ちどおしいですね。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カサブランカ (hibochan)
2015-07-09 08:56:11
咲きましたかやはりユリの女王
我が家連日の雨蕾が膨らみません
この花みますとバーグマンが思い出されます
グラジオラスが咲き始めました
梅雨明けが待ち遠しい
返信する
Re:カサブランカ (hibochanさんへ)
2015-07-09 09:57:42
おはようございます。

カサブランカは蕾になってから1ヶ月位待ちますね~
そうは簡単に咲いた姿は見せませんよと言ってるみたいですね。
どの花もつくばの方が花の開花が遅いような気がしますね~?
カサブランカが咲いてベランダが華やかになりしばらくは
癒されますね。さすが百合の女王ですね~

映画のカサブランカは私の生まれた1942年に製作された名作!
イングリッドバーグマンの際立った美しさに魅了されますね。
DVDたまに見ます。
返信する
Unknown (里山コウ)
2015-07-09 13:47:27
こんにちは。

今の時期ベランダが花いっぱいで朝起きて
ベランダ見るのが楽しみではありませんか。
私は、ゴルの散歩から帰ると、雀に餌を
やり、後は庭を見回りめぼしい花が有ると写真に撮っておきます。
カサブランカはやっぱりいいね~~。
そろそろ晴れ男(?)のコテツさん
太陽の顔を見せてよ
返信する
Re:Unknown (里山コウさんへ)
2015-07-09 16:05:09
こんにちは~

もうやんなっちゃうね~~
こんなに雨ばっかりだと!朝5時に起きてもやる事無いし
散歩も行けないしU+203CU+FE0F花は水遣りだけでいいけど
金魚やめだかやザリガニは手間がかかるし、またこの前
農家のおばちゃんがカブト虫を8匹もくれたので大変だよ!
おしろい花も朝顔も咲いてる時間が短いから見逃さない様に
しないとね。カサブランカは当分楽しめそうで良かったよ^o^
もう雨には降参(コウさん)だよ!
返信する

コメントを投稿