コテツがブログを始めて立ち上げたのは2015年10月4日の事でした。
大勢の先輩ブロガーの方々のご支援を賜り三ヶ月の準備期間後の事でした。
パソコンは全然使えずゲーム用に使っていたiPadの1でスタートしました。
幼稚園児がいきなり漢字と平仮名と数字と写真を使って文章を作りなさいと
言われたのと一緒です。コテツのこの時位の感じですかね。生後三ヶ月の頃
iPad.3に買い替え機能を強化。電気屋さんとソフトバンクに詰め込みで
指導して貰いました。コテツもこんなに大きくなりました。お昼寝の時間です
三ヶ月後の2013年10月4日の14時46分文字ブログを立ち上げ投稿しました。
「タイトル、ブログ始めました」内容は「今後日常生活を紹介していきます。
よろしくお願いします」勿論写真などある筈も有りません。コーヒー飲んでる
場合じゃないですよ!このままやっていけるのかな?心配だな~~
やっとの思いで何とかブログらしくなったみたいだね~ママも心配してるよ。
最近毎日カメラ持って出掛ける事が多いね~。朝も散歩じゃ無くてカメラマン?
ブログ始めて1年7ヶ月584日過ぎたけどライフスタイルが変わったね~
少しブログに片寄り過ぎるんじゃないの?投稿しない時も考えてる見ないだよ~
少し休んだら!趣味が負担になるのは本来の目的じやないんじゃないの?
性格的に中途半端は嫌いな性格だから疲れるんだよね!iPadも相変わらず
上達しないで人差し指一本でやってるから2~3時間掛かるし写真も撮りすぎで
選ぶのに大変だよね~。まとめ方が下手だから文字も多いしね~
未だコテツの所に来るのは早いよ!少しブログ休んでゆっくりしたら?
コテツがこう言ってるので投稿を休みます。ブログと自分の相性を考えてみます。
今迄ご指導、ご支援頂きました皆様方に厚く御礼申し上げます。
特にブログ立ち上げにご協力頂きました里山コウさん、一番に開設祝いのコメントを
頂きました富山の晩節さんには感謝して居ります。有難う御座いました。
1年7ヶ月、584日短い期間でしたが皆様方のブログから教えられる事が数多く
有りました。感謝、感謝ですね~。頭を整理して出直すかも知れません?
コメントはしませんが皆様のブログはこれからも拝見させて頂きます。
大勢の先輩ブロガーの方々のご支援を賜り三ヶ月の準備期間後の事でした。
パソコンは全然使えずゲーム用に使っていたiPadの1でスタートしました。
幼稚園児がいきなり漢字と平仮名と数字と写真を使って文章を作りなさいと
言われたのと一緒です。コテツのこの時位の感じですかね。生後三ヶ月の頃
iPad.3に買い替え機能を強化。電気屋さんとソフトバンクに詰め込みで
指導して貰いました。コテツもこんなに大きくなりました。お昼寝の時間です
三ヶ月後の2013年10月4日の14時46分文字ブログを立ち上げ投稿しました。
「タイトル、ブログ始めました」内容は「今後日常生活を紹介していきます。
よろしくお願いします」勿論写真などある筈も有りません。コーヒー飲んでる
場合じゃないですよ!このままやっていけるのかな?心配だな~~
やっとの思いで何とかブログらしくなったみたいだね~ママも心配してるよ。
最近毎日カメラ持って出掛ける事が多いね~。朝も散歩じゃ無くてカメラマン?
ブログ始めて1年7ヶ月584日過ぎたけどライフスタイルが変わったね~
少しブログに片寄り過ぎるんじゃないの?投稿しない時も考えてる見ないだよ~
少し休んだら!趣味が負担になるのは本来の目的じやないんじゃないの?
性格的に中途半端は嫌いな性格だから疲れるんだよね!iPadも相変わらず
上達しないで人差し指一本でやってるから2~3時間掛かるし写真も撮りすぎで
選ぶのに大変だよね~。まとめ方が下手だから文字も多いしね~
未だコテツの所に来るのは早いよ!少しブログ休んでゆっくりしたら?
コテツがこう言ってるので投稿を休みます。ブログと自分の相性を考えてみます。
今迄ご指導、ご支援頂きました皆様方に厚く御礼申し上げます。
特にブログ立ち上げにご協力頂きました里山コウさん、一番に開設祝いのコメントを
頂きました富山の晩節さんには感謝して居ります。有難う御座いました。
1年7ヶ月、584日短い期間でしたが皆様方のブログから教えられる事が数多く
有りました。感謝、感謝ですね~。頭を整理して出直すかも知れません?
コメントはしませんが皆様のブログはこれからも拝見させて頂きます。
短い期間でしたがブログがご縁で楽しいひと時
学生時代最初のアルバイトが土浦駅前の系列のSストア つくばのSデパートは散歩替わり
ボケ防止で始まったブログ十二年私もつい最近閉鎖を考えてました
でものんびり周りをうろつき新しいきずかなかった小さなことでも取り上げようかなと思います
一番は健康ゴルフ再開できてよかったです
気分一新また交信できる日楽しみにしてます
今朝4時頃目が覚めてトイレに行こうと起きたら左目が痛くて
目が開けられません。自分で開けられない程の痛さなので
家内を起こして見て貰ったら真っ赤に充血しているとの事です。
充血する時は目の痛みはないそうで私の場合は痛みの方が強くて
目が開けられません。7時30分に近所の眼科に家内に行って受付けしたら27番目だそうです。目の充血なんて初めてです。
hibochanさんはブログ12年ですか!もう生活の一部になっているんですね~。生活の一部になっているんですね。私の場合は最近
ブログに対する拒否反応が有りつい億劫になりました。
精神的なストレスがあつたかも知れません。昨日の今日ですから
目にも負担が掛かっていたかも知れませんね。明日のゴルフは
台風で延期になりました、丁度良かったです。眼帯をしてコメント
しているので1行づれてしまい不便ですね~眼科は9時頃行けば
間に合うでしょう!片目で車運転出来るか心配です
又復帰する様に頭の中のトレーニングします。退会届は出して
ませんのでブログ見るだけにしますから!
取り敢えず短期間でしたがお付き合い頂き有難う御座いました。
何時か又お会いしましょう。眼科行って来ます!コテツより。
痛い訳だと先生が麻酔の目薬を一滴付けたら
直ぐ痛みが取れました。30分位は持つようです。
夜中無意識のうちに目を掻いた見たいですね!
初めての事で驚きましたがこれも老化現象の一つで
眼球の膜が弱くなって傷つき易くなっているとの事でした。
初めての事で驚きました。ご心配お掛けしました。
目の具合はどうですか、寝ている間に知らず知らずに
こすってしまうのは留めるのが難しいね。
でも若くないんだから、気をつけないといけないね。
ブログは、自分の写真や出来事を自由に投稿できる
システムで投稿も自由、投稿しないのも自由です。
写真好きな人は写真撮ると発表の場、人に見せる場が
欲しくなるのですが、他にもっと面白い事が有れば残りの
人生、好きなことをやるのが一番いいと思うよ。
お医者さんがこんなに有難いと思ったのは初めてですね。
麻酔の目薬で痛みが直ぐ取れました。12時に目薬をたら
未だ沁みましたが今はもう沁みもせず大丈夫です。
ブログは生活のサイクルの中でかなりのウエイト占める様になり
何をしても結びつける様になりやや重荷になって来て2ヶ月位前から
考えていて迷ってました。昨日も何回もどうしようか?投稿するか、しないか考えて結局11時30分まで掛けて決断しました。
一度リセットして客観的に見てブログが以前のように楽しめる様に
なつたら再開しようと思ってます。退会届を出した訳では無いので
皆さんのブログは見させて貰いますので今後も宜しくお願いします。