コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

マスターズが終わると?

2014-04-14 21:20:03 | 日記
ゴルフ☆マスターズはバッバ・ワトソンが2度目の優勝。パパおめでとう!

ママと一緒に応援してたよ。

マスターズが終わると我が家の恒例です
コタツの撤去、12月から4ヶ月半寒さ
知らずでお世話になりました。
コタツからテーブルに変わりました。


生活の区切りをつける為毎年恒例行事に
スッキリしたので花を置いてみました。

2種類の新しい仲間。チューリップ。

女王のイヤリングと言われるフクシア

マスターズと言えばこの時期満開になる
西洋ツツジのアザレアが楽しみの一つ
我が家のアザレアも満開です。

ラストはB・ワトソンの13番ロングホールのアザレアを背景にドライバーショットをどうぞ!


恒例行事も終了、今年は慢性腰痛と
ぎっくり腰で去年は8回行ったゴルフも
まだゼロ。今月も24日と30日にコンペが
入ってますがギリギリまで待って貰って
ます。必ず治し参加したいと思います。


ぎっくり腰?

2014-04-09 21:20:07 | 日記
以前から慢性的に腰痛で整形外科に
定期検診してましたが昨夜は異常に痛く
よく眠れませんでした。思い当たる節が
ありました。昨日午後からホームセンターに行って花と培養土を買ってきました
その培養土がこれです。

軽い培養土と書いてあるがかなり重い
25ℓと書いてあるが持ち帰りました。
あとミニトマトの赤と黄色を購入。


花は赤と白のペチュニアを購入。

ピンクと赤のストックも綺麗に咲いて
ましたがちょっと遅い気がします。

花の説明は此処までで今日の整形外科の
診察の経緯です。階段をゆっくりと降り
やつと車に乗って9時35に到着して
腰のCTと血液検査をして結果待ちです。
1番扉が整形外科診察室です。

1130分頃検査結果が出て呼ばれ両検査共異常なしとの事で腰にシコリが有る
ので今度はエコーの検査をする事に。

結果待ちです。こんな雑誌を見ながら
待ってました。元気ないですよ!

結果は異常なしです。次に痛み止めの
点滴を3~40分掛かるとの事。もう
11時30過ぎ来てから2時間経過してます
点滴特急で5分でと頼んだらじやー10分
位でという事で点滴効果で多少痛みが
やわらぎました。無理をせず安静に
する様指示を受けました。12時30分に
やつと家に帰ってきました。1時から
小保方さんの記者会見がありました。

今回の件はスタツプ細胞有る無しより
国際論文を提出するのに30才の若い女性
一人の責任にしてしまう理研の判断が
大問題で一人ではプロジェクトとは言わない。プロジェクトで論文を提出する前に確認作業を何故行わなかったが問題で
日本の医学研究の信頼性を揺るがす事態を補助金を出している政府の見解を是非
問いたいと思いますが。そうすれば
3時間も掛からずにぎっくり腰が治る
時代がくると思います。
(ぎっくり腰は培養土を持った時になったと思います。初めての経験です。)

何時の間にか

2014-04-08 21:51:59 | 日記
ベランダの鉢植えの花がこんなに沢山になりました。スチールの棚を買いました
こんな形になりました。

全部で18鉢位、上段には観葉植物が2つ
紫と黄色のサニーオステス、木瓜、紫蘭
等があります。


真ん中の段には赤と黄色のペチュニア、
真ん中に白い花?と赤いゼラニウム?


下段にはピンクと白の芝桜、キレイです

これはカサブランカの球根の芽が5つ
兄嫁の家に毎年7月頃にさく。楽しみ!

今日赤と黄色のミニトマトを購入、去年
は栄養不足で豆粒並み、今年は栄養たっぷりの培養土と腐葉土でリベンジします

上段の紫蘭と木瓜(昭和錦)をUPで見ると
木瓜の花がボケて撮れてました。


反対側に家内の鉢植えがあります。


上の花は赤と白の花は3年目のゼラニウムの寄せ植え、下はアイビーのリースと
クチナシの木、奥に金の生る木がありますが金はなりませんね!


入曽多目的広場の圧巻の桜並木

2014-04-04 21:42:56 | 日記
家から車で10分、航空自衛隊入間基地の
滑走路近くに桜の名所、入曽多目的広場
の桜並木があります。その全景がこちら

テニスコートや芝生のグランドがあり
狭山市が管理してる多目的広場です。
土手の両側の100m位の道沿いに
70~80本の桜がほぼ満開。グランドに
降りて、左右の桜並木をパチリと


桜のアーケード、青い空と白い雲、圧巻

少し寄ってパチリと、アーケード全開

ピンクの枝垂れ桜が1本だけありました
花見見物の家族連れが食事中です。
子供達は大きい砂場で遊んでいました。

今日は雨の予報が外れ昼頃は晴天でした
もう一度グランドに戻ってパチリ。

土曜、日曜、は家族連れで賑わうと
思われます、天気も花見日和の予報です
お花見を楽しんで下さいね。

♪雨に咲く花~満開

2014-04-03 21:42:24 | 日記
4月3日朝から小雨模様、桜散らしの雨?
心配で車で見に行く。入間市でも名所と
云われた元ゴルフ練習場、今は再開発して大型ショッピングセンターに転換
開発前はこの大樹の桜が20本以上あったと思う。今は3本、それでもこの景観!

小雨模様の雫を花びらが傘がわりに。
満開の私の基準は花びらで空が見えない
事と決めています。正にこの眺めです。



小雨で桜散らしの雨にはならず安心して
次の名所に、安川通りの桜並木です。
以前埼玉県の桜100選に選ばれた事も
あったそうです。こちらです。

70m位の桜並木です。歩道に掛かる枝が
伐採されて桜のボリュームが失われ昔の
面影無し。上の写真の建物は安川電機の
工場と事務所、隣半分をイオンに転貸
こちらの半分がイオン側の桜並木です。

再開発と条例の変更で何処の都市でも
田舎でも日本の昔ながらの景観が破壊
されてます。この二箇所の桜を見ても
景観を金に変える典型です。雨の為か
せっかく満開の綺麗な桜を見たのに
感想が愚痴になりスミマセン。
今テレビで次世代へ残したい昭和の名曲で坂本九さんが1位でした。名曲ですね
私も今から[上を向いて歩こう]