コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

トルコ物産展

2017-10-16 19:44:10 | 日記
AEON -MALLに写真用紙とインクジェットを買いに行った。
12日に行った秩父のダリア園の写真が140枚程ある。これをプリントアウト!
今年だけで2000枚位プリントした。お金と時間が掛かる!仕方がないか!
帰りに催事場に寄ったら(トルコフェアー)を開催していた。

トルコは昔から日本と馴染み深い関係にある。日露戦争で日本が勝利!
その時はトルコはソ連領から解放され第一次世界大戦後トルコ共和国となる。
トルコ共和国初代大統領のムスタファ.ケマルは(トルコの父)と国民議会から
(アタテユクル)の称号を与えられイスタンブール空港(別名アタテユクル空港)
紙幣やモスクの壁画にも飾られ敬意を表す象徴的存在だそうだ。この人
トルコは何処にあるのか調べて見た!
首都はアンカラ、人口約8000万人、面積は日本の2倍!EU加盟申請中!
イスラム教だが戒律は厳しくなく自由!物産展ではお馴染みの品物が展示即売中
★絨毯 草花のツルや幾何学模様の折り重なっているアラベスク模様が人気!

★陶器
いわゆるトルキーブルーと言われる陶器が多い
私が買ったトルキーブルーの飾り鉢
光を当てるとブルーが真っ青に見える!美しいですよ!ランプも購入
チューリップの原産国はトルコ、知ってました?1953年にオーストラリアの領事が
ヨーロッパの友人に送って広がって行ったそうです!原種のチューリップ。

これが欲しかったけど高くて手が出ません!陶器の飾り鉢
★ガラス器 チャイ
紅茶、中国茶、を飲む時に使う!この柄にもチューリップ、カーネーションが!
★タイル、タペストリー
モスクの壁画に使われるタイルを家庭用のタペストリーに変化、人気商品!
★トルコの国旗
戦争前は緑、赤地に月と星!戦争で湖が血に染まって映る月と星を表してるとの事
トルコフェアーは岡山県の会社が開催してるそうです。販売員さんはさすがプロ!
ここの説明は殆ど販売員さんの説明に基づくもので勉強になりました。

他にも色んな物が有る!明日最終日、もう一度行って見てこよう!?
★やっちゃいました。
2時過ぎからプリントアウトした写真、お茶を飲みながらブログ作りしてたらお茶を
こぼして7~80枚茶漬け‼️1枚ずつ家内に手伝ってもらって30分ロスタイム!
8時から始めたブログ、今10時10分‼️せっかくの気分台無し!

今年も小鹿野町のダリア園へ

2017-10-12 20:19:36 | 日記
ご覧下さい ☆美しいですよ!

埼玉県秩父郡小鹿野町のダリア園☆去年と同じ日10月12日です。

子供の頃この花を🌼ぽんぽんダリアと言った気がするけど?
春先の天候不順で今年は花も少し小さく丈も伸びてないが☆きれい‼️

今年も晴れ☀️憑いてるね。ダリア園の規模はこちら、見る価値あり👀👀

この新種が気に入り購入❗️ダリアにしては珍しい一重
350種類のダリア!思わず見惚れる!♪どれもがonly one……秩父連山を背に!

木陰のベンチで一休み!暑いですね💦去年より1人足りません!用事で来れず。

150枚位撮りました。どれを載せるか迷います?
朝9時に出て11時頃到着❗️2時間ダリアを見て1時過ぎ、未だ昼食を食べてません。
来る時に見た(わらじカツ丼)が名物の食堂に立ち寄り空腹解消する。メニュー沢山!

こんなポスターが貼って有りました!宇都宮、香川と比較してた。
卵を使わず薄口ソースに漬け揚げたカツ丼美味い😋わらじ程大きく有りません!
薄い豚肉が一足?2枚のつてるのでこれが店の看板メニューだそうです。
299号線の山道に有り看板が有りません。一度お立ち寄り下さい。

西武池袋線の秩父駅!30年は乗ってますが初めて来ました!9月22日にゴルフに
来た時は秩父神社に立ち寄りましたが秩父駅には寄りませんと言うか知らなかった
秩父夜祭りは祇園祭、高山祭、と並んで日本三大曳山祭りでユネスコ世界無形文化財
12月の秩父は寒く車は大渋滞!一度も見た事がありません。電車で来て一度見たい。

お土産のダリアと壁に掛けた花ナスと右の?飾り物名前判りませんが綺麗でしょう
あれ?ダリア見たのと違うかな?まあいいか!楽しい一日でした。

災難⁉️

2017-10-09 19:31:51 | 日記
先週は2つの災難が?ありました。

1)ベランダに奴が発生❗️

ミカンとキンカンの木に奴が居て2本共根元から切りました。
唯若葉が出て折角だからそのまま残しました、真ん中の2本。
9月27日に撮影した時は若葉が有りました。10月7日発見❗️キンカンの木が丸坊主!

その次のミカンの木は?奴はキンカンを食べ尽くしミカンに移動してた。

まさか⁉️水遣りは毎日してる。僅か1~2日の間に食ったのか?ミカンの葉を食ってる
ギヤー‼️慌てて家内を呼び殺虫剤で駆除してもらった。あの時棄てておけば良かった
情けは虫の為ならず!もう柑橘系の植木は二度と買わない!世の中で一番嫌いな奴め!

2)iPad Proのキーボードが左右反対になる❗️

一昨日ブログでも投稿するかと思い開けたらこんな事に!❓
下がiPad Proのキーボード。あ行が右側にに❓左利き用なの、原因は❓
iPadサポートセンターに電話!一昨日設定変更しアップデートした。その時
使ったアプリが画面下の横に次々と出て来る。
どうするか?と聞いたら一旦リセットする⁉️まずい前にもこれで大苦戦した。
大丈夫と言うのでそのまま進めたら案の定訳がわからん状態‼️
サポートセンターに直すのには川越の丸広百貨店のカメラのキタムラ迄行く様にと
日時指定で10日の12時40分迄にと言われた。販売店では直らないと言う⁉️

☆キーボードが逆だと本当に打ちづらい!それでなくても今だに右手人差し指一本で
打っているのに!翌日販売店の入間市のノジマ電機に行き担当者に説明したら
何と⁉️10分位で直してくれた‼️さすがプロ、有難う感謝。iPad初代から4代とPro

本を買って見てるけど一向に解らない❓それにしてもiPadサポートセンターの
スタッフの知識の無さには呆れる‼️要はアプリが出ない様にすればいいだけで
ノジマ電機の担当者はいとも簡単に処理してくれた。キーボードの件も設定に有る
キーボードを押すと文字右、左と出てるのを変えるだけ‼️そんな事も解らずに
担当者から上席に代わって30分掛かって解決した。又危うく初期設定をクリアすると
言うので頑としてダメと言い折り返し解決方法を知らせる様にとした。
30分後に電話が来て上記の通り解決した。写真も大きくでる様になり一安心した。
ノジマ電機のおかげで日曜日はアウトレットモールに行って来た。昼食は

3連休の真ん中!久し振りに混んでいる。駐車場!レストラン!何処も混雑してる。

長袖Tシャツ2枚と小物入れバッグ(裏表)を680円で買う
ちょっと出掛ける時に持つのに丁度いい!マジックテープで開閉、便利です。
それにしても(奴とiPadサポートセンター)にはストレス倍増‼️終わり


冬支度 ⇔部屋の模様替え

2017-10-04 19:26:54 | 日記
朝方はめっきり冷える様になりそろそろ炬燵?未だ早いその前に模様替え
★リビング、現在の間取り(1年前に模様替え)

下の写真のベージュのオットマンタイプのソファー2脚廃棄!大塚家具で購入、
大きすぎて邪魔で殆ど座らず10年?勿体無いが千円払って粗大ゴミで回収!
★掃除→家具その他移動

★朝8時30分頃から始める。30kgは有るソファーを3階から1階に降ろす。
1脚降ろしただけでヘトヘト2脚目を降ろそうと思ったら業者さんが来た!
ラッキー^_^もう1脚降ろしてたら死?それ程の重労働!模様替えの余力有り

★11時過ぎ!昼めし休憩→カレーのみ!12時再開する。2時15分頃の様子
★3時20分頃ほぼ完成、部屋を遮って居たソファーを壁際に移動。ニトリで買った
黒のラタンの椅子が丁度いい大きさ!家内と娘は同じくニトリの木彫の椅子
★模様替え完成
[user_image 06/8e/→6c83a7b87169c519e2d7d5d9828ed8dc.jpg]
★コテツも喜んでいる❣️

★リビングを1部屋片付けるのに時間が掛かった訳?ビデオを見ながら作業してた。
二人の作詞、作曲のヒット曲25!美空ひばりさんの♪みだれ髪~サブちゃんの
風雪流れ旅~島倉千代子さんの東京だよおっ母さん~見とれてました。

★電話機の子機が故障→この際だから買い替え→ノジマ電気へ

Panasonicの最新!親、子機、もコードレス(これが曲者)要充電!携帯電話と同じ
最初は10時間充電する!接続は娘が帰ってきたらやってもらう!メカ駄目だ!
★今接続出来上がり!通話可能になる!

今年も後3ヶ月 寒い冬がやって来る!もう2~3回ゴルフに行きたい!
★今日は中秋の名月も雲が厚く時々雲間から僅かに見える程度

正解は☆芋名月☆でした。今年の実物は9時17分頃の中秋の名月?
世の中全てが上手くいかないね。衆議院議員選挙みたいだ!モリ、カケ、隠し解散!
解散後この話題は野党も一言も出て来ない!民進党の前原さんが、打倒安倍政権!
と言ってるだけ!小池さんは次期選挙狙い!今都政、オリンピックを手放したら
与党の思う壺!国民からはNOを突き付けられ新党も危うい!アホな評論家共は
出るの出ないの!選挙も行きたくない!今回の共産党も思ったより頭悪い!
模様替え完成後の我が家の様に衆議院議員選挙も大胆な模様替えして欲しいものだ!

百合の植え替え 2

2017-10-01 19:42:55 | 日記
前回9月27日の百合の植え替えの時、落ちた種から2度咲きした朝顔一輪、
捨てようと思ったが折角咲いてるからと残しました。右下の朝顔の写真です。

100均で白い垣根?を買って土を入れ替え5日目の朝こんなに咲きました⁉️

鶴の恩返しならぬ?朝顔の恩返しですかね^_^改めて自然の力、回復力を!
桔梗とビオラも新規参入仲間入り!
5月頃咲いたダリアが2度咲き?こんなに大きくなりましたが蕾は見えません。
揃って記念写真。
午後になって長男の奥方より菊の鉢植えが届く。ミスティック、ガーデンマム

ホームセンターに行った時菊を買おうと迷って止めました。予感がしたのかな?
明日大きな鉢に植え替えしよう。黄色、赤、桃、の3色です。5日前に紹介した
百合の花は満開になりました。
☆朝顔を見てむやみやたらに捨てるな!と反省させられました。ゴメンね!
味覚の秋 ☆大きな栗🌰
農家のおばちゃん家の栗、大っきいですよ!毎年この時期に買います。

これでは大きさが判りませんね〜何と比較しようか?こちらゴルフボール!

大きい物は何でも大味と言われますがこれは別!ねっとりとして美味い!

☆ご存知でしょうが栗の美味しい煮方を紹介します。中火で40分~50分途中で
煮上がり具合を確認して下さい。☆煮上がったらそのまま2~3時間放っといてね。
ここが肝心な所です。直ぐ上げると皮が乾燥して鬼皮が剥きにくくなります。
2~3時間経ったら水でよく洗い皮のアク抜きをします。鬼皮が柔らかくなり剥き易い
保存はジップロックに入れ冷蔵庫に入れて置くと何時迄も乾燥しません。
☆突然ですがこの松の木は?
寅さんで有名な葛飾柴又の帝釈天の瑞龍松です。よく似た松をブログで見かけて
紹介させていただきました。帝釈天で産湯を使い!のセリフは松の木の下に湧き水が
有りその水を産湯として使ったそうです。あくまでも映画の中のストーリーですが!