水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

絵「天満屋さん」(制作過程)

2010-05-17 16:46:06 | 水彩画

防府天満宮の下に、「町の駅 うめてらす」なるものがオープンした

ということで、出かけてみました。

観光案内コーナーとともに、地元のおみやげや名産品の販売店、

それにレストラン等が入っています。

天満宮のおひざ元にしては、ちょっと荘厳さ不足ですね。

公衆トイレの延長か?との酷評もチラリホラリと。

  

 

で、道路を挟んだ向かい側には、老舗ともいえるお土産店「天満屋」があります。

どっちが風格があります? 風情があります?

 

ま、どっちにせよ、絵になるのはと言うと「天満屋」さん。

 

  明日から雨となる予報なので、

  強風の中を現地に出かけ、

  ここまで描いてきました。

  見えん?

  スイマセン

  そのうち、見えてくるでしょう。

 

 

 

 

いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の頭は?

2010-05-17 10:58:40 | 家庭菜園

爽やかな好天が続いています。

あれもしたい、これもしたい、それもしたいで悩みますね。(結局、何もしないけど・・・)

ブログもネタ切れ気味だし・・・

 

そういう時は、菜園に出かければなんとかなるサ。

1.そら豆

 比較的に背丈は伸びているんですけど、

 イマイチ実なりが良くないんです。

 低温多雨の影響かな?

 そうそう、そら豆は「花が咲いたら、茎の

 頭をチョン切る」っていう説がありますが、

 順守した方がいいのでしょうか?

 どなたか教えてください

 

 

2.タマネギ

 ホラ、タマネギちゃんの血色良くないでし

 ょう。そこへもってきて、青しそが集団繁

 茂してきました。昨年落ちた種が芽吹い

 たのです。

 タマネギちゃんの「タマランネ~」と言う声

 が聞こえてきそうです。

 

 

 

3.グリーンピース

 

 豊作です。

   一番良い場所のせいもあります。

 ボチボチ収穫できますね。

 

 

 

 

 

 

 青しそとグリーンピース、少しづつ持ち帰り

 ました。

 青しそは、刻んでサラダにでものせますか。

 グリーンピースは、今夜「豆御飯」にでも。

 

 

 

 

いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする