![スクリーンショット 2011-12-14 7.43.33](http://farm8.staticflickr.com/7154/6507757465_2e8433b9f0_m.jpg)
Macでニュース記事を読み上げようと思ったら...あれれ??英単語しか読んでない。
調べてみたところ、どうやらデフォルトの読み上げは英語担当のAlex君になっていて、Alex君は日本語が読めないらしい。(でも、英語の発音は巧いんだよな~、って当たり前か)
![スクリーンショット 2011-12-14 7.45.07](http://farm8.staticflickr.com/7168/6507757475_f2a391cd19_m.jpg)
日本語を読むためには、「システム環境設定→スピーチ→テキストの読み上げ→システムの声」をAlex君からKyokoさんに交代してもらい、「キーを押したときに選択したテキストを読み上げる」にチェックする必要があるようなんですね。
![スクリーンショット 2011-12-14 7.48.40](http://farm8.staticflickr.com/7141/6507757485_6a94421372_m.jpg)
日本語を読んで欲しいので、担当をKyokoさんに代わってもらい試したところ、無事日本語の読み上げに成功!(^○^)
![IMG_2305](http://farm8.staticflickr.com/7028/6507753747_b6967f0a29_m.jpg)
しかし、Macで日本語の読み上げが出来るようになったら気になってきたのが、iPhone4Sとどちらが精度が高いのか?
早速試したところ、なんとiPhone4Sの方が優れているではないですか!(゜Д゜;≡;゜д゜)
上の記事ですが、iPhone4Sはキチンと読めましたが、Macは「巨人」を「きょひと」「コーチ人事」を「コーチひとごと」と読んでしまいました。残念!
頑張れKyokoさん。アップデートでリベンジだ!(^○^)