やまあそび

きのこと釣りと山菜の記録と思ったことをずるずる綴る

20211009きのこ

2021-10-10 23:45:01 | 日記
今週も雨は降らなかった。
金曜の晩に申し訳程度降っただけだ。
きのこの成長に水は絶対不可欠だ。
よしんば発生しても、生育状態がまるで違い
別のきのこに見えるほど変わる場合もある。
大きさで言うと小指先端から手のひら全体くらいまで変わってきたりする個体もある。
なので、雨が降らないと基本的には菌活はしない。
但し、ある程度の条件次第で様子見に行ったりはする。
それが気温と山の湿り具合になってくる。
気温については天気予報を参考に、水分の状態はライブカメラを日々確認する
ことで情報収集している。
週に1度でも山がしっとり湿り気を帯びたなら、後は気温を勘定して様子見に
行ったりする。
代まで歩いて1時間以上かかるような場所は行くタイミングが慎重になり
結果時期を外すようなことが起こる。
神のみぞ知る・・てわけだ。

先週ムレオオフウセンタケが出ていたので、今週は本格的に出ているかもしれないと
向かってみた。
有難いことに代を2か所見つけているので、先週と別の場所に入る。




ムレオオフウセンタケ
出てた。
まだ小さ目だが、水不足なのだろう。
半分腐っていた。
これは出始めて5日位立っているだろう。
柄の部分が茶色に変色していたり、傘がナメクジにやられているものが
多かった。
収穫した時もずっしり感が今一つだった。
乾燥して軽くなっているのだろう。
ここで9玉収穫出来た。

そんで、先週出ていた場所に行ってみた。




こっちでも取り残しが出ていた。
2つだけだったが、こちらの物は品質が良かった。

その後周辺を散策したが、目ぼしいものは発見できなかった。
あったのはルスラ系とキショウゲンジのバクサレばかりだった。
ちなみに秩父の里山にショウゲンジは出ない。
天然松林がないからだ。
故に初茸やアカ初、クロカワなどもない。
初茸とアカ初は場所によっては少量見ることもあるが基本的に狙うものではない。
アミタケも同様だな。

さて10月中旬になるが、来週は雨が多そうだ。
この雨でナラタケが動くか? もう終わっているのか?
来週はチャナメ狩になりそうだ。

雨が降っていても行きますぞ!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿