前を向いて歩こう

 何歳になっても、前を向いて歩いていきたいものだと思います。
 

硫黄島からの手紙

2010年01月26日 11時08分36秒 | 映画
 映画になったときは、ちょうど忙しくて題名くらいしか知りません

でしたが、先日ミスター栗林のことを知り、硫黄島の戦いを知り、本

当に先の大戦があって、今の私たちがあるのだなということを実感し

ました。

 ミスター栗林は長野県の人でアメリカ留学もしていたためアメリカ

との国力の違いを肌で感じていて戦争反対論者だったそうです。それ

を正直に進言したため軍上部に嫌われ生きて帰れない最先端の戦場、

硫黄島へ送られたといわれています。(中佐だったが、死の直前大佐

になったそう。)家族への細やかな手紙へ見られるおだやかな性格の

一方、戦いでは隙を見せず戦いに全力を尽くし、その戦法は地下壕を

堀り地上が米軍によって焼き払われ生存者がいないと見せかけておい

て地上近くまで敵の飛行機を引き寄せてから攻撃するなどし、米軍の

予想を遥かに上回る打撃を与え、時の大統領はその被害を国民に知ら

せるのに躊躇したほどだったそうです。日本でよりもアメリカでミス

ター栗林は有名だったそうです。

 一人で十人の敵を倒すことを目標にし、決して無駄な自害はしない

よう兵士に命令していたそうです。それというのも、少しでも家族、

国民がいる本土への進撃を遅らせるためでした。

 硫黄島で戦って死んでいった兵隊さんたちのことを思うと言葉もあ

りません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバター

2010年01月18日 11時22分02秒 | 映画
 娘と3Dでお正月に見ました。

テレビCMではお決まりのストーリーかなという印象だったのです

が、3Dということで遊園地と映画が兼ねられる(しかも寒くな

く)ということで出かけたところ、十分楽しめました。異星人ナヴィ

たちが魅力的で良く練られ、考えて作られているなあという感想をも

ちました。(娘は人間のほうが好き)ナヴィ達の世界では、戦闘機なん

て無くっても空が飛べるんだというところが一番気に入ったところで

す。あれこそ映画でなくてはできない。3Dで見て良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語が滅びるとき、日本語で書くということ

2010年01月18日 10時59分32秒 | 
 予約多数でやっと順番が回ってきた2冊。

 この「日本語が滅びるとき」を読むと、日本語を読むことが出来る

という能力は世界の知にアクセスするのに近代では大変役に立ってき

ていたんだなあ、それというのも近代の日本人が頑張ってイギリスや

フランスドイツなど当時進んでいた国々の言葉を日本語に翻訳してく

れていたからなんだなあという感慨を深くし、近代の日本人に頭が下

がりました。

 慶應義塾大学の創設者である福沢諭吉のまず長崎でオランダ語を昼

夜問わず、時には教室の柱に座ったまま体を預けて寝たりしながら必

死に学び、そのオランダ語を試そうと江戸へ出てみて、実際必要なの

は英語だと分かると今度は英語を必死で身に着けるというエピソード

にも感心しましたが、その大変な事は想像を絶しますが、情熱や集中

力少しうらやましくもあります。

 近代がある意味日本語にとっては幸せな時代であったこと、そうい

う視点で日本近代文学を見たことが無かったので、あたりまえにあっ

た夏目漱石をまた読みたい、まだ読んでいなかった二葉亭四迷の「浮

雲」、幸田文の「きもの」を読もうと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデムとターミナルアダプタとルーターの違い

2010年01月18日 10時55分00秒 | IT
 モデムとターミナルアダプタは、どちらもパソコンなどのデジタル

信号と電話などのアナログ信号の変換をする機械らしい。

 ルーターとはインターネットとローカルエリアネットワークをつな

ぐための装置らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする