Happy mail


本日お送りする Happy mail は 10月27日に里親様が決定した

スコ組 第20号卒業生 『 ボン(bon)ちゃん 』 です!

こちらに居たときからおとなしく、超ド級のビビリさん。

笑顔も少なく、とても心配していた子のひとり。

そんなこの子の 現在のお名前は 『 ポン(pon)ちゃん


彼女は、日々を通して 何かを発見したようです。早速 覗いてみましょう(o^-^o)




トライアルでお届けした直後のポンちゃん




ポンちゃんは真剣。ママさんのヨガマットはもうボロボロ ^-^;




ポンちゃん。。。かわええ (*´∀`)




気に入ってんじゃん(笑)




いいねぇー




まだ気づかないの??




そうそう。。。




やっと気づいたかーっ 



今まで感じたこと無かったもんね。
こんな だらけた態度はこちらでは見られませんでした。
本当にありがとうございますm(v v)m


ポンちゃんママさんから (とっても可愛いママさんです↓)

『 我が家に来たばかりの頃は全身警戒心の塊で、名前を呼んでも振り向かず

近くを通ればサッと逃げ、私達家族の足を気にして下ばかり見ていたポン。

でも、約3ヶ月一緒に過ごして 今では『おはよう』と言えば『ニャア』

『ただいま』と言うと『ニャン』、お腹が空いている時は『ニャーゴ』と

沢山お話ししてくれるようになりましたq(≧∇≦*)

うつむいてばかりだったのに、今では話しかけるとちゃんと顔を見て聞いてくれるンですよ

その真ん丸な瞳にみんなメロメロです

まだ抱っこはさせてもらえませんが、12月末位から頭や身体を撫でても逃げなくなりました。

(おやつの時間限定ですけど ^-^; )でも、最初に比べたらスゴい進歩です (*^―゜)b

まだまだビビリさんですが、ケージから出る時間が長くなり

お気に入りの場所で “ ほんわか ” してる事が多くなりました。

お医者にスムーズに連れて行く為にも

今はキャリーに慣れさせるのに日々模索している父と母と兄ちゃんです(o^-^o) 』




ご家族皆さん幸せそうで、本当に嬉しいメールでした (*^o^*)
これからも、どうぞ ポンちゃんと な生活を楽しんでください!

それにしても。。。あのボンちゃんがこんなに。すごいっ!

是非、また 送って下さいねー *^∀^*//

★最後に、パパさんが発見した ポンちゃんの中の『 隠れニャンコ 』。






1日経って答え合わせ( ^ω^ )



パパさんの答えは1匹目です!( 2匹目は、こころさんと私 ^-^; )



《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp








【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました




※ もしも、マルコを保護されている方がいらっしゃいましたら

   どうか生存だけでもお知らせ下さい。ご連絡をお願い申し上げます!!


” 情報を求めています! ” 


・ 10月4日 朝~夕方16:30頃の間に、焼津市中里付近より脱走しました。

・ 19:00に見かけるも保護できませんでした。

・ 現在、付近に捕獲器を設置し ポスターを掲示して捜索しています。

・ 首輪などは身に着けていません。

・ 人間に慣れていませんので、呼んで出てくるとは思えません。


見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。

 (すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)



yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。



マルコの命を第一に、皆様からの情報提供を求めます。

少し遠くにも、行っているかもしれません。

どうぞ、ご協力を 宜しくお願い申し上げます!!

★焼津市内のかたは情報を拡散して頂けると助かります。


2013.10.7 9:39掲載記事


追記:去勢済みの男の子です。



★ ブリーダー崩壊から救出された子です。この子だけが幸せを掴んでいません。

  心残りです。再度、ご協力をお願い申し上げます。



《連絡先》yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 7 ) | Trackback (  )


Happy mail

本日お送りする Happy mail は 10月9日に里親様が決定した

スコ組 第18号卒業生 『 シマちゃん 』 です!

保護された時には衰弱しており、会員さんの自宅保護でした。

そんなこの子の 現在のお名前は 『   姫ちゃん  』


その名の通り、姫様扱いされている様子を覗いてみましょう (°∀°)b



まだまだ小さい姫ちゃんはプーさんクッションをもみもみ



遊び疲れて眠ります



ちがうと思うけど。。。
相変わらず、お兄ちゃんが大好き 



ホントは、ただママさんの腕にひっついてウトウト。。。(こんな抱っこちゃん人形が欲しい!)
こんな事されたら たまりませんね (*~ρ*) じゅるっ



またまた遊びます



やっぱり寝ます



。。。だそうです^-^;
何故かこたつの中ではなく上が好きな姫ちゃん



おっさんのよう。。。と里親さま^-^;
少し身体も大きくなって、スコ座りもさまになってます!


里親さまからのメールでは

『私達家族も姫ちゃんも、 皆元気に過ごしています☆

姫ちゃんは、ちょっぴり太ったような気もしますが。。(笑)

相変わらずの甘えん坊さんです。

うちのチビちゃん(お子さんの事)も平気になり、姫がリビングから出入りをする時

ドアの開け閉めをするのはチビの仕事です(笑)

姫ちゃん、進行形ですが 日に日に甘えん坊になって まるで犬のような懐っこさです(笑)

また 可愛い写真が撮れたらメールしますね!!』

と戴きました。

ラブラブメールで、思わず ぷっ と笑ってしまうほどの内容でした。嬉しいです(*≧∇≦)p
これからも、ご家族と姫ちゃんが 共に幸せでありますように。

是非、また 送って下さいねー *^∀^*//


《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp





【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました




※ もしも、マルコを保護されている方がいらっしゃいましたら

   どうか生存だけでもお知らせ下さい。ご連絡をお願い申し上げます!!


” 情報を求めています! ” 


・ 10月4日 朝~夕方16:30頃の間に、焼津市中里付近より脱走しました。

・ 19:00に見かけるも保護できませんでした。

・ 現在、付近に捕獲器を設置し ポスターを掲示して捜索しています。

・ 首輪などは身に着けていません。

・ 人間に慣れていませんので、呼んで出てくるとは思えません。


見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。

 (すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)



yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。



マルコの命を第一に、皆様からの情報提供を求めます。

少し遠くにも、行っているかもしれません。

どうぞ、ご協力を 宜しくお願い申し上げます!!

★焼津市内のかたは情報を拡散して頂けると助かります。


2013.10.7 9:39掲載記事


追記:去勢済みの男の子です。



《連絡先》yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 8 ) | Trackback (  )


スコ組 (ブリーダー崩壊) ロロちゃんの術後経過報告

既にご報告済みですが、昨年11月19日 ブリーダー崩壊から里親さまの元に嫁いでいきました スコ組 ロロちゃんの 『 眼球摘出手術 』 が行われました。
一度の手術の痛みを我慢して、今後はのんびり暮らせれば。。。と思うのは簡単ですが
やはり可愛い我が子の大手術への決断には、里親さまも苦しい思いをされました。

手術前のロロちゃん。 この状態で、ずっと痛みを感じていました。

里親さまを応援しつつも、術後すぐのお写真を戴いたときには
胸がギューッとなるくらい複雑な気持ちでした。

そして 現在 ↓

抜糸も完了し、綺麗な状態に 
痛みも無くなり、食欲増進!
楽しく遊んでいるそうです*^∀^*//

術後に たぬ吉&ロロ パパさんとお話しした時

『 ロロちゃんは女の子だから、顔に傷が残ってしまうのか心配でした。。。 』と。

この言葉を聞いたときに、ロロちゃんは本当に素敵なご家族に貰われたと再認識しました。
これまでウチでは、特に『 女の子 』を意識してきませんでした。
こんな風に、自分の“ 娘 ” として見て貰えるのが本当にうれしく
我が家でも 見習わなければ! と考えさせられました。


たぬ吉くんも、ロロちゃんの応援をありがとう!
この子は本当に優しい子。術後もロロちゃんのケージの前をウロウロしていたそうです。
君のことをロロちゃんが頼りにしているからヨロシクね。


里親さまのベストショットです! かわええ(*´∀`)

ふたりのママさんも
『 ウチの子自慢なら、負けませんよー!! 』 と お写真を送って下さいました。

心配していたので、マメなご連絡が本当に嬉しかったです。

これからも、ふたりの事を どうぞ宜しくお願い申し上げます。

また 送って下さいねー *^∀^*//


《連絡先》 yaizuneko@mail.goo.ne.jp







【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました

 

※   もしも、マルコを保護されている方がいらっしゃいましたら

   どうか生存だけでもお知らせ下さい。ご連絡をお願い申し上げます!!

” 情報を求めています! ” 

・    10月4日 朝~夕方16:30頃の間に、焼津市中里付近より脱走しました。

・    19:00に見かけるも保護できませんでした。

・    現在、付近に捕獲器を設置し ポスターを掲示して捜索しています。

・    首輪などは身に着けていません。

・    人間に慣れていませんので、呼んで出てくるとは思えません。

 

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。 

 (すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)

 

yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。

 

マルコの命を第一に、皆様からの情報提供を求めます。

少し遠くにも、行っているかもしれません。

どうぞ、ご協力を 宜しくお願い申し上げます!!

 ★焼津市内のかたは情報を拡散して頂けると助かります。

 2013.10.7 9:39掲載記事

追記:去勢済みの男の子です。

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 6 ) | Trackback (  )


Happy mail

本日は、里親さまから戴きました その後の経過とお写真をご紹介します!

第八弾は 10月4日に里親さまが決定した スコ組 第14号 15号卒業生

ペル ♀ & ムギ ♀ 』です。

まずは、ペルちゃん!集合保護場所一番のやせっぽち。1kg前半のガリガリでした。

お顔の大きな傷がとても気になっていました

トライアル&里親さま決定時には、おしゃまな感じのお嬢ちゃんに変身。

 

そして現在。。。

全く食欲が無かった子が、現在では3.8kg

BIGになったペルちゃんです!

少しぽんぽこりんが気になるけど これからダイエットだそうです。がんばれ!!

現在のペルちゃんは 毛も長くなり “ もっこもこ ” になりました!

 

『 眠い目なのか、デブで目が細いのか』とご家族の話題にもなっているペルちゃん

ごはん時には、何処からともなく現れるとのこと。

体重があっても、身体もしっかりしてきているから大丈夫!。。。だよね(笑)

ガリガリを知っているので、ふっくら感にほっとしてしまいます。

想像以上の成長を遂げたペルちゃんですが、お父さんと遊ぶのも大好き!

キュートな性格は変わらないようです。

いつまでも、明るく元気なペルちゃんでいてね

 

そして、ムギちゃんです!

ビビリ虫のムギちゃんも、少しずつ慣れてきているようです。

クッションに 頭ごっちんで寝ているムギちゃん。安心してますね

 

そして、とっても嬉しいのが

先住 15歳のジタンちゃんとの添い寝 うれしそうなお顔。

 

ムギちゃんは、沢山 先住さんに話しかけるそうです。

きっと仲良くなりたくて仕方ないのかもしれません。ここまでさせて貰えれば上出来(*^―゜)b

現在のムギちゃんは、まるで雑誌のモデルさんのよう(*゜□゜*)

 

美しく綺麗なお嬢様風になりました。

元々、綺麗な毛並みとお顔だったのですが、こんなに堂々としていられない子でした。

首輪もキュート♪♪愛されていますね

ちなみにムギちゃんも3.8kgだそうです。

みんなで お外の虫を眺めている図 (o^-^o)

 

これからもみんなで仲良く 楽しく過ごしてね。

お名前はそのまま『 ペル と ムギ 』になりました(*≧∇≦)p

 

いつも、面白く可愛いメール&写真をお送りくださる里親さま。

これからも ペルちゃん & ムギちゃん をどうぞ宜しくお願い申し上げますm(v v)m 

またお写真を楽しみにお待ちしています*^∀^*//

 

 

《連絡先》

yaizuneko@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 4 ) | Trackback (  )


Happy mail

本日は、里親さまから戴きました その後の経過とお写真をご紹介します!

第七弾は 10月4日に里親さまが決定した スコ組 第13号卒業生

ほたる ♂ 』です。

現在:短毛なのに もこもこしてます。 体重は4.5kg! 丁度良い感じ*^∀^*//

 

ほたるは、里親さまの元で『 永遠(とわ) 』 という素敵なお名前を戴きました。

それだけで嬉しいのに、呼ばれるときは『 永遠さん 』 と “ さん ” 付け!。

この永遠さんは、こちらから出て行くときには まだまだビビリ虫でした。

心を開く兆候は見えていたものの、トライアル中にお兄ちゃんに抱っこされたお写真を戴き驚いたものです

 

そしてそして、現在の永遠さんは。。。

朝、お兄ちゃんと一緒にお目覚めの永遠さん もっともっとになっていたのでした!

 

そして、もうひとりのお兄ちゃんとも

と言いつつ 超満足げな永遠さん。

お母さんからも熱烈ラブコール

 

永遠さん!うしろーっ!!!

先住さん達とも、もう仲良しです♪♪

 

中でも、わんこさんのモコちゃんは永遠さんにとっても優しく

一緒に病院に行った際には、ビビリ虫発動中の永遠さんのキャリーの前で守ってくれたそうです。

(いつものモコちゃんは、病院では椅子の下に隠れる子)

モコちゃんも、同じような境遇の子なので 解り合えるのかな 。>_<。

 

いつも、ほんわかした経過写真を送ってくださる里親さま。本当にありがとうございます!

これからも 永遠さんの事をどうぞ宜しくお願い申し上げますm(v v)m 

 

 

《連絡先》

yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 3 ) | Trackback (  )


Happy mail

本日も、里親さまから戴きました その後の経過とお写真をご紹介します!

第六弾は 9月14日に里親さまが決定した スコ組 第8号 9号卒業生

たぬ吉 ♂ & ロロ ♀ 』です。

 

先日、ロロちゃんの手術が無事成功したことをお伝えさせて戴きました。

まだまだ、腫れも見た目も 可哀想な感じですが 里親さまから皆様へのお礼と共に お写真をお送り頂きました。

 

まずは手術前のロロちゃんから。

可愛い三毛のロロちゃん。お耳がどんどん下がってきており安心してきていますね。

スコ感も倍増です♪♪

 

K家に嫁いでから、お顔もどんどん優しくなっています。

通常時でも目に痛みを感じていましたので、手術に踏み切りました。

そして、手術後のロロちゃんです↓

一時的な痛みで、一生の痛みから解放されて欲しいです。

 

里親様より

『 皆様に助けて頂き、手術も無事終わり本当にありがとうございました。

痛々しいですが、今も頑張っているロロちゃんです。』と頂きました。

 

2週間後に抜糸が完了すれば、縫い目も見えなくなって来ると思います。

がんばっているロロちゃんと、毎日の投薬をしっかり行ってくれる里親様に感謝致します。

 

そして、ロロちゃんの心を支えてくれるナイト!

もこもこになった たぬ吉くんです。

 

ロロちゃんは手術後の為、たぬ吉くんと触れ合わせることは出来ません。

ロロちゃんはたぬ吉くんに側に居て欲しいみたいなのですが、今はぐっと我慢ですね。

たぬちゃん!これからもロロちゃんの事を守ってあげるんだよ

 

たぬ吉くんは、甘えん坊全開でKさまはメロメロ

もの言えぬ猫だからこそ、と たくさん遊んで 可愛がってくれています。

お父さんのブラッシングも大好き

奥さんが、ねっ!たぬちゃん。 と言うと “ ニャッ ” とお返事するそうです。

 

ちなみに、お名前はそのまま『 たぬ吉 & ロロ 』 になりました。

ギズモに続いての驚きです(*゜□゜*) いいのかなっ。。。

たぬ吉は本当に見た目で決めちゃったので。でも可愛いですよね*^∀^*//

 

他の里親さま達からも、手術への応援・無事完了の喜びメールを 沢山戴きました。

本当にありがとうございます!

Kさま、これからも ふたりの事をどうぞ宜しくお願い申し上げますm(v v)m 

 

 

《連絡先》

yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


Happy mail

本日は、里親さまから戴きました その後の経過とお写真をご紹介します!

第五弾は 9月12日に里親さまが決定した スコ組 第7号卒業生

サン 』 ♂ です。

里親希望を戴いて、本当にうれしそうだったサン。(と 後ろで凹んでいるボンちゃん)

 

里親のYさまは、里親決定後からも沢山の経過報告をくださり、そのサンの幸せそうな写真を見るたびに へらへらして喜んでしまいます*^∀^*//

現在のお名前は 『 ナッツ 』 

年下の先住猫 ココちゃんから いろんな悪い遊びを教わっているそうですゞ(゜∇゜@)おいおい

ふたりはとっても仲良し

 

そんな ナッツくんも トライアル初日はこーんな感じでした。

↓ ↓ ↓

 

でも、現在 ↓ は こーんな感じ*^∀^*//

幸せな笑顔です  むふむふっ♪♪

ナッツくんは、ごはんLOVE こんな請求もされちゃうので、里親さんはデブ猫にはさせたくない!と早速キャットタワーを購入(*^o^*)

ふたりで遊ぶには 充分すぎるくらいの豪華仕様です。 食べてもいいからその分運動!との事。

 

『 世界で1番幸せな子にしてあげたい 』とコメント欄に投稿くださり 思わず涙 

 

愛されまくっているサン(ナッツくん)なのでした!

これからも ドシドシ送ってください!幸せなご報告を心からお待ちしております*^∀^*//

 

◎ナッツくんの 超かわいいお写真は、とっておきの時に掲載します(- o -)ボソッ

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 5 ) | Trackback (  )


ファーストコンタクト

里親さまから 『 Hさんのところは どんな感じなんですか? 』 とメール頂きましたので 1枚だけ ご紹介させてください (^人^)

11月16日(土)大安 に 6匹は自宅へお引っ越ししました   → 

 

ウチのボス! ” みるく ♂ ”  と ” トラ ♂ ”  のファーストコンタクトの模様です。

このあと、もちろん 土下座して   6匹をお願いしました。

 

みるくは本当に優しい子。なので威嚇も何もありません。

“ また 連れて来ちゃったんだね ” と しぶしぶ増員を認めてくれました。

この後、トラは 難しい年頃の中間管理職の方々と威嚇合戦に発展したのでした!

現在の様子は。。。また 今度! 

 

 

お知らせ

ロロちゃんの眼球摘出手術は無事完了しました!

腫れがひくまでは、里親さんも気が気でないと思いますが

これからの生活で、痛みが無いようにするための手術です。

たぬ吉くんもロロちゃんが不在だったので、心配していたそうです。

皆様のご支援に感謝致しますm(v v)m

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 2 ) | Trackback (  )


Happy mail

本日は、里親さまから戴きました その後の経過とお写真をご紹介します!

第四弾は 9月13日に里親さまが決定した スコ組 第6号卒業生

ギズモ 』♀です。

 

私の好きな写真のひとつ。おうたを唄うギズモです♪♪

独特の世界があり、お話しすると必ず返事が来るので楽しかったです。

 

この子の印象は強烈で、今でも目の前に居るかのように思い出されます。

毎日毎日、明るくおしゃべり上手な子でした。超ラブリー&キュートな子です 

おトイレが出来なく、もしずっと選ばれないようだったら。。。と 悪い顔をしながら  手ぐすね引いていたところ

ギズモご指名で、Fさまが里親希望でお越しになり かっ攫われました(笑)

神様は悪い心を見抜くのね(ToT)

トライアル中の頃のギズモ。もの怖じせずに Fさまの後をつきまとって(羨ましい)居たらしいです。

 

現在も変わらず何処にでもついて回る子だそうです(笑) 幸せそうな寝顔です

 

そして、起きているときのギズモ!!

なんて可愛いぬいぐるみなんでしょう 

↓ ↓ ↓

ふわふわな毛並みで身体もふっくら! こちらに居たときより断然可愛くなっています*^∀^*//

 

何度も失敗しながら、ちゃんとおトイレを覚えさせて下さいましたm(v v)mありがとう! ご苦労お察しします^-^;

食欲旺盛で、肥満から病気に発展してしまうので『もっとチョーダイ 』攻撃にグッと堪えている里親さま。

この顔で言われたらたまりませんね。 でも今、丁度いい感じです(*^―゜)b

『かまってちゃんなのに抱っこが苦手。一日中甘えてくるのでいつか膝の上に乗ってくれるようになるのを楽しみにしています』 

↑ 完全におのろけです。 いいな。一日中だって(*~ρ*) じゅるっ

 

お名前は なんとそのまま 『 ギズモ 』 になりました。いいの?? 注意:水をかけても増えません(笑)

“ ギ~ちゃん ”と呼ばれています。

 

うれしい経過連絡でした!これからも 幸せなご報告を心からお待ちしております*^∀^*//

 

 

追記:今日はロロちゃんの手術の日です。無事成功する事を願っています

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


Happy mail

本日は、里親さまから戴きました その後の経過とお写真をご紹介します!

第三弾は 9月11日に里親さまが決定した スコ組 第4号・5号卒業生 『 ナミ & ケイミー 』 ♀です。

 

里親希望で来られたSさまは、娘さんが家を出てしまうのが寂しくて

その分、猫達に愛情を注ぎたい! とおっしゃっていました。

トライアルに出掛ける前のケイミー。

この頃の保護場所は まだまだ荒んだ空気が流れていましたが、その中で天使のように明るく性格の良い子でした

(里親さま ご提供写真)

現在のケイミーちゃんは ふわっとした毛並みでとっても綺麗になっていて

体重も3kgになったそうです。体重の30%位は 愛情注入分でしょう(笑)

 

トライアルに出掛ける前のナミ。甘えベタな謙虚な子でした。

ケイミーとは、途中から 同ケージになりましたが ふたりで仲が良かったです

(里親さま ご提供写真)

現在のナミちゃん。まったり度を見れば 落ち着いているのが判ります。かわいいな~

こちらに居たときから遠慮がちな子でしたが 今では頭なでなでが大好き

でも、抱っこは苦手だそうです。

なので体重は不明ですが 明らかにケイミーより大きいそうです(*゜□゜*)えっ?

 

現在のふたりは、良く食べ・良く遊ぶ 元気バリバリ!だそうです。

お名前も そのまま 『 ナミ と ケイミー 』 になりました。

 

物怖じしない相変わらずの愛されキャラで、こーんなお顔でじゃらしに飛びついています。

ケイミーちゃん!そのお顔 ちょっとやばくないっすか??

(里親さま ご提供写真)

ふたりの差がよく判るお写真です。でも、あのナミが。。。うれしいです!

(里親さま ご提供写真)

 

先住猫さん達にも、とっても気を使って下さり お互いにストレスを感じないよう対応くださっています。

 

これからも 幸せなご報告をお待ちしております*^∀^*//

 

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 2 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »