モカ の通院記録-32(ワイルド)

モカは、肥大型心筋症。
しかもかなり悪いのに、それが目に見えない (;-ω-A

前回の記録から記します。
pro-BNPという血液で判別する心筋症検査では

100未満が心筋症の可能性が低いところ

モカの心臓は 1,500以上!!

これ以上測れない数値にまで達していた。
しかも投薬を続けていての この数値はかなりまずい。
そのため、これまでのお薬を
インデラル錠から、フォルテコールに変更。
そして1ヶ月半後・・・
《 10月16日 再診 》
・体 重 : 4.64kg ( 前回より140g減 ダイエット中 )
・体 温 : 38.4℃ : 耳測定( 前回 38.2℃ )
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(FSAVg) = 47.7% (65%以下が正常)
( 1月28日:74.7 / 2月16日:60.5 / 3月9日:65.3
4月6日:42.6 / 5月9日:65.9 / 5月24日:53.5
6月26日:61.7 / 7月5日:57.7 / 7月20日:47.8
8月9日:51.2 / 9月7日:42.6 / 10月3日:56.7
10月25日:59.7 / 11月21日:49.5 / 12月27日:72.4
1月31日:57.2 / 3月30日:61.4 / 6月1日:57.4
8月3日:54.4 / 10月5日:63.0 /12月7日:57.23
2月8日:52.5 / 4月11日:60.4 / 6月19日:56.5
8月28日:49.3 / 12月8日:61.0 / 3月6日:40.7
7月3日:58.5 / 9月4日:44.3 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.84
( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 / 8月9日:1.92
9月7日:1.73 / 10月3日:1.58 / 10月25日:1.25
11月21日:1.45 / 12月27日:1.76/ 1月31日:1.61
3月30日:2.3 / 6月1日:1.58 / 8月3日:1.62
10月5日:1.34 / 12月7日:1.78 / 2月8日:1.39
4月11日:1.84 / 6月19日:1.50 / 8月28日:1.69
12月8日:1.43 / 3月6日:1.62 / 7月3日:1.82
9月4日:2.43 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・ 心臓の壁の厚さ: 5.4mm (正常:4-6mm)
( 6.0 → 5.6 → 7.3 → 6.2 → 4.4 → 5.1
→ 5.9 → 6.1 → 6.0 → 6.1 → 6.4 → 5.7 → 4.3
→ 6.0 → 6.8 → 5.5 )
【 pro-BNP検査 】

( 前回: 1,500以上 → 959 )
お薬の変更により、エコーでの比率も少し改善。
pro-BNP検査でも、グンと下がってくれました

そしてまた1ヶ月半後・・・
《 12月2日 再診 》
・体 重 : 4.54kg ( 前回より100g減 ダイエット中 )
・体 温 : 37.4℃ : 耳測定( 前回 38.4℃ )
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(FSAVg) = 60.4% (65%以下が正常)
( 1月28日:74.7 / 2月16日:60.5 / 3月9日:65.3
4月6日:42.6 / 5月9日:65.9 / 5月24日:53.5
6月26日:61.7 / 7月5日:57.7 / 7月20日:47.8
8月9日:51.2 / 9月7日:42.6 / 10月3日:56.7
10月25日:59.7 / 11月21日:49.5 / 12月27日:72.4
1月31日:57.2 / 3月30日:61.4 / 6月1日:57.4
8月3日:54.4 / 10月5日:63.0 /12月7日:57.23
2月8日:52.5 / 4月11日:60.4 / 6月19日:56.5
8月28日:49.3 / 12月8日:61.0 / 3月6日:40.7
7月3日:58.5 / 9月4日:44.3 / 10月16日:47.7 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.84
( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 / 8月9日:1.92
9月7日:1.73 / 10月3日:1.58 / 10月25日:1.25
11月21日:1.45 / 12月27日:1.76/ 1月31日:1.61
3月30日:2.3 / 6月1日:1.58 / 8月3日:1.62
10月5日:1.34 / 12月7日:1.78 / 2月8日:1.39
4月11日:1.84 / 6月19日:1.50 / 8月28日:1.69
12月8日:1.43 / 3月6日:1.62 / 7月3日:1.82
9月4日:2.43 / 10月16日:1.84 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・ 心臓の壁の厚さ: 6.0mm (正常:4-6mm)
( 6.0 → 5.6 → 7.3 → 6.2 → 4.4 → 5.1
→ 5.9 → 6.1 → 6.0 → 6.1 → 6.4 → 5.7 → 4.3
→ 6.0 → 6.8 → 5.5 → 5.4 )
【 pro-BNP検査 】

( 1,500以上 → 959 → 1,060 )
また心臓の動きが悪く・・・と思っていたら
やはり血液での検査でも 1,060

悪化を確認。
さらにお薬を変えてみることになりました。
【 投 薬 】
・ フォルテコール(血管拡張薬) 1日1回 半錠
・ ピモベハート (血管拡張薬) 1日2回 1回1錠
・ アスピリン粉 (血栓予防薬) 3日に1回 0.05g
インデラルをやめ、ピモベハートに。
次回は2週間後。
《 12月17日 再診 》
・体 重 : 4.54kg ( 前回より100g減 ダイエット中 )
・体 温 : 37.3℃ : 耳測定( 前回 37.4℃ )
【 血液検査 】
アスピリン常用のため、肝臓及び他の負担を知る。

肝臓、腎臓、その他も問題なし!
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(FSAVg) = 57.7% (65%以下が正常)
( 1月28日:74.7 / 2月16日:60.5 / 3月9日:65.3
4月6日:42.6 / 5月9日:65.9 / 5月24日:53.5
6月26日:61.7 / 7月5日:57.7 / 7月20日:47.8
8月9日:51.2 / 9月7日:42.6 / 10月3日:56.7
10月25日:59.7 / 11月21日:49.5 / 12月27日:72.4
1月31日:57.2 / 3月30日:61.4 / 6月1日:57.4
8月3日:54.4 / 10月5日:63.0 /12月7日:57.23
2月8日:52.5 / 4月11日:60.4 / 6月19日:56.5
8月28日:49.3 / 12月8日:61.0 / 3月6日:40.7
7月3日:58.5 / 9月4日:44.3 / 10月16日:47.7
12月2日:60.4 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:2.03
( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 / 8月9日:1.92
9月7日:1.73 / 10月3日:1.58 / 10月25日:1.25
11月21日:1.45 / 12月27日:1.76/ 1月31日:1.61
3月30日:2.3 / 6月1日:1.58 / 8月3日:1.62
10月5日:1.34 / 12月7日:1.78 / 2月8日:1.39
4月11日:1.84 / 6月19日:1.50 / 8月28日:1.69
12月8日:1.43 / 3月6日:1.62 / 7月3日:1.82
9月4日:2.43 / 10月16日:1.84 / 12月2日:1.84 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・ 心臓の壁の厚さ: 6.2mm (正常:4-6mm)
( 6.0 → 5.6 → 7.3 → 6.2 → 4.4 → 5.1
→ 5.9 → 6.1 → 6.0 → 6.1 → 6.4 → 5.7 → 4.3
→ 6.0 → 6.8 → 5.5 → 5.4 → 6.0 )
【 pro-BNP検査 】

( 1,500以上 → 959 → 1,060 → 866 )
比率の数値は悪化しているものの
再々度のお薬変更が効いたのか動きは改善。
pro-BNP数値はこれまでで一番低い 866

そして投薬ばかりで心配だった通常の血液検査も
全て問題ない数値。
少し安堵するも、維持・改善するようにしなければ!
体重もこの辺で維持しようとダイエットを停止。
再診は1月7日。
しかし!! 12月29日

モカを撫でていて、ん?痩せてる?って感じ。
腎臓病は調べたばかりなので、甲状腺か?
とにかく好んで食べる物を多めに与えることにしました。
年が明け

《 1月7日 再診 》
・体 重 : 4.46kg ( 前回より80g減 )
・体 温 : 37.5℃ : 耳測定( 前回 37.3℃ )
【 甲状腺検査 】

正常

【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(FSAVg) = 53.2% (65%以下が正常)
( 1月28日:74.7 / 2月16日:60.5 / 3月9日:65.3
4月6日:42.6 / 5月9日:65.9 / 5月24日:53.5
6月26日:61.7 / 7月5日:57.7 / 7月20日:47.8
8月9日:51.2 / 9月7日:42.6 / 10月3日:56.7
10月25日:59.7 / 11月21日:49.5 / 12月27日:72.4
1月31日:57.2 / 3月30日:61.4 / 6月1日:57.4
8月3日:54.4 / 10月5日:63.0 /12月7日:57.23
2月8日:52.5 / 4月11日:60.4 / 6月19日:56.5
8月28日:49.3 / 12月8日:61.0 / 3月6日:40.7
7月3日:58.5 / 9月4日:44.3 / 10月16日:47.7
12月2日:60.4 / 12月17日:57.7 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.87
( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 / 8月9日:1.92
9月7日:1.73 / 10月3日:1.58 / 10月25日:1.25
11月21日:1.45 / 12月27日:1.76/ 1月31日:1.61
3月30日:2.3 / 6月1日:1.58 / 8月3日:1.62
10月5日:1.34 / 12月7日:1.78 / 2月8日:1.39
4月11日:1.84 / 6月19日:1.50 / 8月28日:1.69
12月8日:1.43 / 3月6日:1.62 / 7月3日:1.82
9月4日:2.43 / 10月16日:1.84 / 12月2日:1.84
12月17日:2.03 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・ 心臓の壁の厚さ: 6.8mm (正常:4-6mm)
( 6.0 → 5.6 → 7.3 → 6.2 → 4.4 → 5.1
→ 5.9 → 6.1 → 6.0 → 6.1 → 6.4 → 5.7 → 4.3
→ 6.0 → 6.8 → 5.5 → 5.4 → 6.0 → 6.2 )
【 pro-BNP検査 】

( 1,500以上 → 959 → 1,060 → 866 → 518 )
正常な数値までには、まだまだ遠いけれど
投薬変更の効果はしっかり出てくれたようです。
体重の急激な減少についてはハッキリしませんが
その後から、ごはんの選り好みが始まりました ヽ(´o`;
何か身体の変化が起きていたのかな?
あれから毎日、試行錯誤の日々です (´;д;`) タベテ
猫さんの表情は読みにくい。
それでも

お春はんのお目付役をしている時の表情は
なんだかゲッソリしているようにも ( ノД`)
そして、ごはん選り好み中には

私の弱みを握ったかのような、上からの表情

しかし、ひとたび ちゅ~るをあげると

もの凄い ゲンキンなキラキラした表情に。
甘えん坊さんの時には

こんな感じ (´―`*)
心臓の悪さも表情で気づいてあげたいけれど
こればかりは数値でしか見えないもの。
これからも検査やお薬がついて回るけれど
一緒に頑張ろうね

★ 最後に ワイルド があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 ワイルド 】
先に・・・
日本中のあちらこちらで降雪情報があった水曜日


温暖な焼津にも雪が降りました


外食先の店員さんに教えてあげると大騒ぎ

静岡県民・・・特に焼津市民だなー(´―`*)と感じる。
この雪は、残念ながら15分ほどでやんでしまいました。
4年ぶりの大寒波。そう、4年前は崩壊の年。
寒かったなと想い出します

お話しは変わり
モカは酷いアレルギー体質でもあります。
完全にアレルギーを取り除いたごはんは飽きやすいので
仕方なく許容範囲の
ニュートロ・穀物フリー・アダルトサーモンとの

半々で与えていましたが、これにも飽き・・・

新しく発売された

ニュートロ・ワイルドレシピも仲間に加わった。
これは(現在は)好評で喜んでくれています。
猫さんに穀物は必要ないとされ
本来の肉食に戻すだけなのですが
どう見ても

モカどんはコッチであって

コッチ系じゃないと思うんだな б(´・ω・`;)ンー・・・
ねぇ?モカ?

そのフォルムで言うなよ ヾ(-д-;)
説得力ねぇ~

どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
突然死の多くは心臓。このまま維持していけるといいな。
お手数をお掛けしますm(v v)m

