Happy Mail ( タッチくん編 )
![](/images/clear.gif)
今日のハッピーメールは、昨年8月10日からトライアルを開始
8月26日に里親決定致しましたタッチくん ( 元:イチカ ) です*^∀^*//
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/de1b4523a818ea2a93ef7068fa11f358.jpg)
えっ、どの子?? こんなに可愛い子居たの?? と思われる方も多いはず。
前回のハッピーメールは昨年の10月に写真2枚だけ。
あまりに寂しいので、もっと早くにご報告をしたかったのですが
里親さまが ” 完治を報告したい!! ” とずっと治療を頑張って下さっていました。
4月あたりに完治か?と思われましたが、治っては執拗に舐めてしまったり
繰り返して裂ける皮膚はなかなかくっつきません(´;ω;`)
頑張っているんだから、もう紹介しちゃいましょう!!と今日を迎えました。
それではタッチくん!!どうぞ~*^∀^*//
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/74deaae09a2ebafd3d6af9b6957ba46d.jpg)
そうだね(´―`*) おばちゃんがつけたんだよ♪♪
ギスギスに痩せていて傷だらけだったけれど、性格は本当にいい子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/92d4421b98f5e5b903ecb95c44ca1488.jpg)
真夏にこの傷では悪化するばかり。
いとこが獣医だから、と里親を名乗り出て下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/5278f5434b80cf5ba59c46419abb1993.jpg)
動く部分は、治りも難しいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/34cb464e18af6ee17a66f9d4154c4467.jpg)
そうだろうね( ´艸`) そのお顔でわかるよ♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/baaf6902471cbb4ae34bce2ac0225f7c.jpg)
猫さん同士も大丈夫・・・先住さんの心の広さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/e3e49a81c44c7a23e049cee98466def5.jpg)
カラーしてるから、どうかな・・・ヾ(;´▽`A``
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/d80715c9ee5596f71f1a25f6d102cc09.jpg)
あの やせっぽっちが、立派なスコさんになれました(*゜ー゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/31e2b8a822e69a15a8e15c7979bda7f1.jpg)
ほんとだね(*´∀`人) 凛々しくなったよ♪♪
こちらに保護されたときには女の子だって言われてたよねヽ(´o`;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/57c8ea3dbc2060e8f5a6beb18e0f1f2a.jpg)
カラーの隅を足の傷口に擦りつけてしまうタッチくん。
届かないようにガードです。優しさ満点のママだね (*^―゜)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/ebaa53c403f97f21f60fc4cfdb2bb495.jpg)
身体中にあった傷も殆ど治りましたが
右脇下だけは、何度も何度も繰り返して切れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/c3c2f4c8cb9ecac78a491a1b66c9eb55.jpg)
それでも、文句も言わずに明るく過ごしてくれるタッチくん。
いい男になったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/199069d58ad3d7673d0cd6b74ac62aef.jpg)
優しい家族がタッチくんの心を支えてるんだね。
(なんだかモカと似ています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/713621c442a0fb9056382e2d174b0b58.jpg)
痛いよね・・・ごめんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/9a1b299522ea3f6d5870948a98c7f1e3.jpg)
現在の右脇下の様子・・・
動く場所でくっつきにくく、長毛で清潔に保つのも大変だと思います。
想像するだけで里親さまの根気ある治療が窺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/909b16efb4f57f54d47b326767474e20.jpg)
うん、きっといつか。 またその報告をしたいよ!!
ここに来て下さる方々は、みーんな心から喜んでくれるよ(´ー`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/5f0e2f3ec01060f5b00d5dd7e20560ec.jpg)
そうだよね。一番初めにココから連れ出して貰えたんだものね (´―`*)
これからも治療は続くけれど、いつまでもその明るいタッチくんでいて欲しい。
それでは恒例の、里親さまからの溺愛メールです♪♪
(これまでのメールを繋いでいます)
『 本当によく頑張った可愛い子です。 傷は、はじめの頃の50分の1くらいです。
獣医の従兄も可哀想でツラいと言いながら、何度も縫合手術してくれました。
そして、傷から滲出液が出てベトベト、ガビガビになるので
ほぼ毎日お風呂で傷を洗浄します。
初めは嫌がりましたが半年くらいしてからは、洗うと後が気持ち良いらしく
おとなしく洗わせてくれるようになりました。
右脇下の皮膚のただれだけが、何度も治りかけるのですが
また皮膚が裂けて広がる、という事を繰り返し いつまでも
カラーを付けたままの生活を強いられ本当に可哀想なのですが
賢く、明るいのでこのカラー付きの生活をものともせず、元気にしております。
かなり陽気で面白い子です。食いしん坊で、ご飯を制限していますが
早朝4時には空腹で大騒ぎ。私の寝室に様々な嫌がらせに来ます。笑えますよ。
大抵はレジ袋や部屋のビニール系のものを前足でシャカシャカ鳴らし続けるか
猫お決まりの物を落とす。毎朝やられていますが、それを楽しんでいる猫バカな私です。
あの年のお正月に車に轢かれて骨折した母も、タッチくんの頑張りに励まされ
元気になり歩けるようになりました。
タッチくんは、「鳩鳴き」?と私が名付けた鳴き方をします。
「うるうるニャーーーン」みたいに・・・文字にするのは難しいです( ´艸`)
ああ、タッチ自慢が止まらない(笑) 先住猫とも仲良く微笑ましく暮らしています。
傷も本当にあと少し。年内完治を目指します!!
かなり回数は減りましたが、時々粗相をしてしまいます。
幼少時にトイレトレーニングどころではなかったので、タッチくんのせいではないので
気長に教えています。
明るく、頑張り屋のタッチくん。これからも ずっと幸せにしていくことを誓います!』
嬉しい、誓われちゃった ( ´艸`)
保護当初から考えても、同じ子とは思えないほど 可愛く男の子らしくなりました。
大切にされているのが、お顔からも身体からも窺えます。
ここまで治して下さったのも、大変では済まされないほどですよね。
昨年の8月からずっと、この傷と向き合って下さっている影の功労者さま。
タッチくんとの生活が楽しいと仰って下さっているのが、とても嬉しいです。
完治の際には、カラー無し写真を また掲載しちゃいましょうね♪♪
タッチくん、あと少し!! ママと一緒にがんばろうね (*´∀`)ノノ
★ 最後に お祝い と 応援 があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュ マルコ が行方不明になりました
【 マルコの特徴 】
・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )
・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )
・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )
・ 目の色: オレンジ色
・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )
・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります
・ 口の周辺が白いです。
・ ヒゲが長いです。
・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。
・ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 元気玉をお願いします!! 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/f7683d5d85f48e59c43ee1aaaa5e6c7a.jpg)
ブリーダー崩壊からの里子、こたまちゃんが喘息で入院中です。
そのこたまちゃんのお姉さんにあたる先住猫のグリちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/95c5da6bff7c4c5d0f5feef4d50548fd.jpg)
腎不全にて、入院中です。
そして、なかちゃんさんのお姉さんが受け入れて下さった
白血病キャリアの三毛猫 天ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/4300458200ff7a31f1a5c5b4dd437b8a.jpg)
昨日、なかちゃんさんの子 ねぎくんの血液が適合し、輸血する事が出来ました。
身体に合い、快復に向かっていってくれますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
3にゃんに、大きな大きな応援を送ります。
今日も元気玉!届け O(*≧□≦)o =====
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
【 お 祝 い 】
ブリーダー崩壊より、昨年11月に新しいご家族の元へ卒業していった子達へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/29247ec9a6d982f239800bac71a07221.jpg)
昨年7月に発生したブリーダー崩壊は同年11月に
マルコを除く全員が里親さまの元へと卒業しました(*゜ー゜*)
みんな、家族1年目おめでとう。
救出前に亡くなった子達への鎮魂も込め、恒例の花火を打ち上げます。
昨年は10月末から、一気に寒さが襲ってきました。(今年は夏も厳しくなく冬も暖かいです)
11月まで残った子達には、特に何かしらの問題点がありました。
それでも、現在 幸せなお顔を見せてくれる子達♪♪
里親さまに感謝です。 みんな、これからの1年も幸せ満タンで行こうね*^∀^*//
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。
![にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼](http://cat.blogmura.com/cat_shitsunai/img/cat_shitsunai88_31_nf.gif)
にほんブログ村
お手数をお掛けしますm(v v)m
『 モカとゆずの心拍数の記録 』
( モ カ )
11月29日 就寝前 : 132回 / 100回を切るようなら病院へ連絡
( ゆ ず )
11月29日 就寝前 : 132回 / 投薬無の正常心拍:120-150位
(個体差・獣医師による)
★ ぴっちは元気です! 本日は記事が長いため、翌日へ持ち越します♪♪
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)