祝 ♥ 楓11歳 (不治の病でも)
![](/images/clear.gif)
2016年9月8日
推定5歳で保護した楓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/3007a3f31ef8d880557d3ca4a0c324e7.jpg)
保護時から 猫白血病(FeLV)・猫エイズ(FIV)の
ダブルキャリア。
無事、健康に11歳を迎えることができましたヽ(。´∀`。)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/c42ea79e5278ea1341d309e7a4d398e4.jpg)
ごはんが大好きで、時間をちょろまかしてでも
要求してきます ( ノД`) アゲタイケドサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/f4be31f6950c459e312a57eaaea3956c.jpg)
食後には この落ち着きっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
食べ終わった直後にはケージから出て来て
悲痛な声で数回鳴くのですが、これが
彼なりの 『 食べ終わった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
という合図 ヽ(´o`;
最初は何事かとドキドキしたものです。
体重は5.6kg~5.66kgで
少し むちっと感がある程度をずっと維持しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/8bec8184ef0b8f51914f5dc56e1dd914.jpg)
遊ぶのも大好きで、自分でじゃらしを持ち出します。
甘えん坊さんでぐだぐだしている時には
もみもみ( ´艸`)
ただただ 揉んでいるだけの動画なので
お時間のある時に観て下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/968ae9f603e8375694703ff2dece9d6a.jpg)
のんびりと休む時間も大切にされていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/a11e5ca399d92c4d6320ccce9c1a33fc.jpg)
喰う・寝る・遊ぶ を しっかりと実践されているのが
健康の秘訣かと思います(*`・ω・)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/28a40223584d46f5851a7163826c37b3.jpg)
知ってるぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
性格も穏やかで本当に愛おしい子です(*゚ー゚*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/e2026f6eaebed51147b47be9773a7b8f.jpg)
元気に誕生日を迎えられることは
本当に嬉しく有り難いこと。
守られてるな・・・と日々感じています。
この先も楓がニコニコしていてくれるよう
努めていきたいと思います。
普通の子達と同じように穏やかに暮らせますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
楓、11歳のお誕生日おめでとう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
【 不治の病でも 】
既に掲載しております
【 猫エイズ&猫白血病の対応サプリ 】
この病に悩まされている多くの方が
記事を見て下さっているようです。
と同時に、辛い時期を過ごされているのだと感じます。
サプリ等は口腔系サプリの変更をしているものもあり
別途、気をつけていることや実践していることも記しておきたいと思います。
※ 現在、通院はしていません
車の中で開口呼吸をしてしまうほど、お出掛けが苦手な楓。
ストレス厳禁な病のため、先生と相談し
体重をしっかりと測るよう指示を受け、通院はしないことに。
(別途病がある場合は体重が減っていく兆候がある為、減ってきたら通院)
※ 月に一度、自宅でインターフェロン(インターキャット)を接種
おまじない程度になるかもしれませんが
保護から欠かさず、ずっと続けていることです。
※ 口腔内のトラブル維持サプリ変更
デンタルバイオ → セラプト(Cell-Apt)
保護時には歯肉炎がありましたが、現在は落ち着いていますので
予防的に与えています。
※ 笑顔でいることを心掛けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
一番大事かもしれません。
不治の病。
持病を知った時には絶望を感じます。
それでもストレスがなく幸せを感じて貰えるようにと
前を向くしかありませんでした。
症状が出てしまっている方が本当にお辛いことは 私も経験済みです。
まだ症状が出ていない方に 少しでも参考になればと思います。
どんな病でも、ネットを検索すれば悪いことばかり。
病気と闘うためには有益な情報で、とても参考にはなりますが
良い情報を持っている方が発信できる環境にない場合もあります。
楓は今日で保護から丸6年。
(一般的にダブルキャリアは余命2年と言われていますが)
今日も甘えん坊で元気いっぱいです (・ω・)b
我が家は現在28にゃん。
猫白血病(FeLV)・猫エイズ(FIV)
口腔癌・緑内障
変形性脊椎症・多発性肝嚢胞
肥大型心筋症
多くの不治の病の子を抱えているからこそ言えるのは
穏やかな時を少しでも長く維持していくために
懸命に、そして笑顔でサポートしていくこと。
希望を捨てず、共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/03e41274e04ad5846f08eb331b7c17ed.jpg)
楓と私も日々を大切に頑張ります ┗(`・∀・´●)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)