【 保存版 】 猫の肥大型心筋症と血栓





当ブログでは日常のように掲載される心臓の検査。

それでも一般的にはスルーされている方が殆どかと思います。


どこかで ” 自分の子は関係ない ” と思っていませんか?





肥大型心筋症が悪化すると

心臓内に血栓が形成される場合があります。

出来た血栓により心筋梗塞等を起こしたり

猫さんでは後肢の血流が阻害されることが多いとされ

麻痺などに繋がります。




そのため、検査結果によって

心臓の肥大を抑える投薬をしたり

抗凝固薬を服用し、血栓を防いでいきます。






しかし心臓を調べている最中

その悲劇が起こってしまいまった子がいます。





チャンプママさんの子、おはぎ君。



おはぎ君は、現在4歳。

3ヶ月に一度はエコーで 『 左心室壁厚(厚み) 』 を調べていたそうで

12月には6mmとの診断を受け、NT-proBNP検査を実施。

(隠れ腎臓病検査がSDMAなら、隠れ心臓病検査がNT-proBNP)



結果はMAX越えの 1,500以上という結果。

我が家のモカと一緒です (._.)





おはぎ君は、これまで

『 左心室壁厚(厚み) 』 の検査のみだったからなのか

もうひとつ別の外部検査を実施し

その結果をもって投薬をしましょうと 医師から提案を受けていました。




しかし、その外部検査結果が出てくる予定日に

血栓を発症し、猫さんに多い後肢に飛び

急に歩けなくなってしまいました。





左足の体温が下がっていくなか

心臓を疑ったママさんは急いで病院に。

体温保持と、輸液を流し続け

命を取り止めることができました。



後肢の体温は戻りましたが足は動かず

そして食も戻らない中ではありますが

家が一番だろうと、自宅で注射等の対応ができるようにし退院。





まだ足は動かない状態。

何とか食べて貰い心臓の投薬を始めなければならず

ご苦労をされましたが

少しずつ口に運んでくれるようになり

現在は心臓と血栓のケアが出来るように。


しかし





急に動かなくなった足に違和感があったのか

両足を舐め崩してしまい





現在はカラー生活。


それでも目には力があります (T ^ T)



そして現在。



猫魂 頑張れ おはぎ君! (心筋症と血栓)





麻痺のため、足の甲を使っていますが

自力で歩けるまでになっています。









チャンプママさんは当方のブログ啓発より

ふたりを迎えた頃から心臓にも気を配り、検査を行っていました

検査をしながらご自身で理解を深めていたからこそ

急に倒れた事態にも、血栓だと認識し

一刻をあらそう中、病院でも 早々に対応して頂けたと思います。

(何故、歩けなくなったかの調査時間が不要)

だからこそ、今おはぎ君が頑張れる時間を持てている。






血栓を発症してしまうと予後が悪く

生きられるのは半数と言われています。






チャンプママさんは、それを理解しながら

皆さんへの啓発になればと

お心も痛むなか

写真と動画を提供してくださいました。

本当にありがとうございます。






血栓発症から体重は減ってしまいましたが

段々と、ごはんを求める態度が増しているようです。

食べることは生きること。

今は食べたい物を優先して

ご家族の大きな愛と、おはぎくんの頑張りで

この先も 投薬維持できると嬉しい。






縁起が良く、長生きをしてくれそうな名ということで

『 おはぎ 』 と言う名は、私が贈った。


逆境に負けず、この先は穏やかに長生きできますようにと

心から願っています。














こんなに怖い事態になる病 『 肥大型心筋症 』はどうすれば判るのでしょうか。







以下は 2017年に掲載した記事ですが

現在情報を少々追記もしてみましたので再掲載致します。

丁寧に綴ったつもりですので長文となりますが

我が子を守るため、猫飼いさんにとって重要な内容ですので

是非、ご一読願います。


(説明不足があるかもしれません。大切な事ですのでご不明な点を残さず お尋ねくだされば幸いです)








2016年に行われた調査によれば


猫の死因


1位 『 慢性腎不全 』 / 2位 『 腫瘍 』 / 3位 『 循環器疾患 』



表記がまとめられているだけで、死因第3位なのです。

特に猫さんに多いのは 肥大型心筋症。



2021年の動物病院さんの記事には

健康な猫の15%で肥大型心筋症が認められたとあります。


検査以外の基本的な事について詳しく書かれておられますので

そちらもご参考に。








ではどうすれば心筋症かの判断ができるのでしょうか。




【 今すぐにでも出来る簡単チェック 】



・ 安静時の呼吸が1分間30回以上

・ 安静時でも呼吸が苦しそう

・ 歩くのがおっくうそうだ

・ 痩せてきた

・ 乾いた咳が出る

・ 歩くとふらつく

・ 口で息をする

・ 胸部や腹部のに膨らみを感じる(胸水・腹水)

・ 痙攣して失神する

・ 発作が起きチアノーゼになる

・ 後ろ足が立たない




上記のような事はありませんか?

こんな症状が出ていれば、もう中度以上かと思われます。


心筋症の怖いところは、軽度~中度では症状を感知することは難しく

上記の症状がなくとも、心筋症の場合があります。


現在が正常なのかを把握するには検査しかありません。

気づいた時には重篤化し、命の危険がある病気です。

突然死と言われる中には、きっとこの心筋症が含まれています。






【 心筋症の確認 】





《 聴診器での雑音確認 》




雑音が聞こえなくても心筋症の子はいるため

こちらはミニマムな簡易確認検査となります。





《 レントゲン検査(心臓の形や大きさを知る) 》





猫さんの正常な心臓の大きさは2-3肋間。

心臓が肋骨何本分の大きさかで見ます。





《 心臓エコー検査 》




心臓の 動き・比率・厚み 等を知ることが出来ます。



上記によって不安な部分があれば

心電図等他の検査も追加で検査していくと

より把握できるかと思われます。







【 好発猫種と発症年齢 】



・ スコティッシュフォールド

・ ラグドール

・ アメリカンショートヘア

・ メインクーン

・ ペルシャ

・ ヒマラヤン

・ ノルウェージャンフォレストキャット



※ 順不同であり、発症しやすい順ではありません。

※ 好発すると言われるだけで、この他の猫種も発症します。

※ 上記猫種は特に遺伝性(家族性)発症が多いとされています。

※ 発症年齢は、高齢が多いとも言われますが関係なく発症します。






【 心エコー検査で何を調べるか 】



《 AO(大動脈) / LA(左心房) 比率 》


左心房の大きさの判定。心臓が正常に動かず逆流を起こしていると

左心房の拡張が進行するため、重症度評価のひとつとなる

当方かかりつけ病院では、1 対 1.5以下が正常値。

(各病院や論文によって、正常値は前後します)





《 左室内径短絡率 : FS 》



心臓の拡張時と、収縮時にかけて何パーセント収縮したかを知る数値。

心臓が正常に収縮し動いているか、逆流が起きていないかの確認。

当方かかりつけ病院では、35-65%以下が正常値。

(各病院や論文によって、正常値は前後します)





《 左心室壁厚(厚み)》


心臓の内部壁が厚くなると内部空間が狭くなり

血液の流れを妨害し1回で送り出す血量が減り

血栓も出来やすくなります。

血流が悪くなると、ふらつき・失神を起こすこともあります。

当方かかりつけ病院では、4-6mmが正常。

(各病院や論文によって、正常値は前後します)






【 心エコー検査の方法について 】



通常、エコー検査にて身体に負担のかかるような事はありません。

動物病院によっては、猫のエコー検査は

『 鎮静(全身麻酔)や 毛刈り(機器を当てる部分の毛を刈る)等を

しなければ出来ないため、猫に負担がかかる 』

と仰る獣医さんもおられます。



こんな状態ですね (;-ω-A




保定がしっかり出来る飼い主さんや看護士さんのもとなら

鎮静は必要ありません。鎮静自体が身体に負担をかけるのです。

(我が家の威嚇娘も、鎮静無しで行なっています)



2022年の今では

鎮静・毛刈り無しで診て下さる獣医さんも増えています。

鎮静をかけるのが当然では無いこと

これこそが危険だということを、飼い主は知っておくべきです。

(鎮静無しで検査してくださる獣医さんを探しましょう)






【 心筋症と麻酔(鎮静)】


心筋症と知らず、手術等で全身麻酔をかけると戻ってこない場合もあります。

サマーカット等で鎮静をかける場合も、同様です。


前項にも記しましたが、逆を言えば、

心筋症かどうかを知りたいために

” 検査で鎮静をかける ” というのは、本末転倒なのです。







【 血液による心筋症検査 】



心筋症かを確認する手段として

もうひとつの確認方法が血液による検査

NT-proBNP検査
というもの。



検査の方法は


かかりつけ病院にて血液を採取



外部機関にて検査



結果の用紙と共に報告が届く



結果の見方は





検査機関HP



検査結果が100未満なら心筋症の可能性が低く

現時点では正常とされる。



我が家の参考資料としましては






モカがMAXを超えて計測不能。

モカは保護時にバレンタインハートと診断されるほど

(バレンタインハート:肥大しずぎて多臓器の圧迫を受け心臓が変形)

心臓が非常に悪い状態でした。


それでも発覚からの投薬で、現在も穏やかに暮らせています。






エコー検査が苦手な獣医さんもいらっしゃるかもしれません。

この検査なら、鎮静・毛刈り無しで心筋症検査が出来ますので

NT-proBNP検査だけでも行うと安心です。





【 検査の流れ 】



ここまで記した検査についての流れを説明します。



《 通常 》



聴診器 (雑音があるか確認)



レントゲン検査 (心臓の大きさを写真で見る)



エコー検査 (比率・短絡率・厚み : 一度に3つの検査をする)



上記検査を総合判断し、投薬を決める



検査は人間が行うため誤差も生じますので

確認のためや、現在どれだけ悪いのかを知るために

NT-proBNP検査をする







《 エコー検査が出来ない場合 》




NT-proBNP検査をする(隠れ心臓病検査として)









【 抱き上げ方 】


心臓の悪い子は、普段も勿論ですが

慌てている 発作中や発作後・病院へ連れていく際にも

仰向けにさせず、猫さんの自然の体勢を維持して抱き上げてください。

普段、自分からヘソ天をする分には全く構いません (*゚ー゚*)





【 治  療 】


投薬で維持していきます。

胸水が溜まってしまう場合には利尿剤や

ドレーンの設置を行う場合もあります。

ストレスを与えず、激しい運動を避けるのも

治療のひとつになります。







【 その他 】



心筋症は完治が難しいとされ、幸運で完治。良くて維持。

そのため早期発見が一番です。

また当家の経験から、猫の心臓の大きさや、大動脈/左心房比率等は

猫の体格との関連もあるような気がします。


心臓病には、この肥大型心筋症の他

拡張型心筋症・拘束型心筋症・僧帽弁閉鎖不全症など

病気の種類もさまざま。




我が家では


肥大型心筋症: モカ・ゆず・さすけ・ちゃたろう

拡張型心筋症: ぴっち・くぅ


となっており

モカ・ゆずは、毎日心臓薬の投薬。

さすけ・ちゃたろうは、心壁が厚いため 予防的に3日に1回のアスピリンのみ。

ぴっち・くぅは、現在は快復しましたが、再発予防として

タウリン(栄養素)を毎日服用しています。






心筋症には遺伝的な要素もあり

ブリーダー崩壊っ子達の親御さんにも呼び掛けて参りました。

強制は出来ないため、呼び掛け・情報提供ですが

今現在も定期的に調べて対応下さっている里親さま達。

いつも経過報告をありがとうございます。

ご苦労、ご負担をお掛けしておりますが

大切に思って下さっていることに感謝申し上げます。







そして、元気だから関係ないのではなく

目に見えずに潜んでいる場合も多くあります。

MIX猫さん だから安心ということも無い。

まずは一度、ご自身の子の検査をされることをお勧めします。

まずは調べてみて(- o -)ほっ・・・と出来るといいですね。

そして、年に一度でも定期的に調べることをお勧めします。











~ 余 談 ~


過日 『 投薬出来ない子 』 について相談がありました。


※ 錠剤を飲んでくれない

※ 粉にしてウェットごはんに混ぜてもバレてしまう

※ 元々、オヤツ類を食べない子

※ お口周りを触られるのを嫌がる子

※ お客様が来た途端に隠れてしまう子


との事でした。


私が行って・・・とも提案しましたが上記の理由で無理




そのため、ご相談の結論は 『 注射 』 で対応

しかありませんでした。



今回は抗生物質でしたから、注射で対応出来ましたが

先を考えると投薬できる事は必須です。

上記のような子と共に暮らしている親御さま。

健康なうちに、徐々に徐々に慣れて貰ってください。








コメント ( 4 ) | Trackback (  )


猫の腎臓病治療薬開発への応援




※ 本日は2つの記事をアップしていますヽ(。´∀`。)/




2016年、当方でも取り上げさせて頂いた


東京大学の宮崎教授による《 猫の腎臓病治療薬開発 》

長いスパンでみなければいけないとは承知しながら

猫飼いとしては、まだか?まだか?という気持ちで待っておりましたが・・・

ご存知の方もおいででしょう。




この研究

コロナ禍でスポンサーからの出資がなく

止まっておりました (ノД`。) アアア



引用:JIJI.COM







この記事が出たコメント欄には

『 クラファンしてください 』 等の猫飼い達の悲痛な願いがありました。



そして現在


『飼い猫の腎臓病の治療薬開発、東大に『深い愛情』で寄附殺到...5日間で7400万円』

引用:読売新聞オンライン





上記のように、寄附がぞくぞくと集まっているそうです。

勿論、私も 賛同しました・・・(*μ_μ)


自分の子、友人達の子に間に合えば一番嬉しいことですが

未来の猫のためにと願いを込めました。






同じ気持ちの方のために僭越ながら少々説明させてください。

クラファンではなく、東大には直接寄附できるHPが既に設けられていました。

(だったら言ってよ~ と思った方も多いはず



コチラです。
↓ ↓ ↓

【 東京大学基金 】



寄附をする → 支援プロジェクトを指定する → 一覧から選択 →

一覧の中より《 宮崎徹教授の猫の腎臓病治療薬研究 》 を選択

その後に寄附方法の選択に進みます。



・クレジットカード決済

・インターネットバンキング(ペイジー)

・ATM決済(ペイジー)

・コンビニ決済

・銀行振込



5種類の決済方法で千円以上(1円単位)で応援ができます。


まずは

宮崎徹教授メッセージ

を読まれてからで。




これは私が募るものではなく、各々のお気持ちとなりますので

その点はご了承くださいませ(*゚ー゚*)

多くの研究開発費が集まれば

資金面での不安も無くなりますよね。

まだご存知でない方もいらっしゃると思いますので

もしできましたら、猫飼いさん達の拡散を希望しますヽ(。´∀`。)/





今現在、我が家にも腎臓病の子がいます。

維持していくお薬ではなく、治療していけるお薬を与えたい。

猫飼いの夢と希望をのせたブロジェクトです





コメント ( 6 ) | Trackback (  )


FIP(猫伝染性腹膜炎)は治る病に?(猫友さん)




涙が出てしまうほどの情報が入りましたヽ(;▽;)ノ


あの 猫伝染性腹膜炎(FIP)が

治る病になるかも?!



昨夜 目にした時には、誤報かと疑う衝撃でした


正確な情報かは確認出来ていませんが

希望の光。



どうぞ、こちらのサイトをご覧下さい (人-ω-)




子猫のへや


↓ ↓ ↓

(猫伝染性腹膜炎(FIP)に対するGS-441524のウィルス増殖抑制効果)





我が家で言えば




ブリーダー崩壊っ子の 希喜や




モカにFIP疑惑があった。


FIPの判定基準でもある

当時のコロナ抗体値は共に 6,400



そして友人達の中にも、経験者がいる。

発症すれば、あっと言う間に

我が子を奪われてしまう恐ろしい病



書かれている通り

GS-441524にはまだ課題が残されていますが

私達には わからぬ場所で日々

多くの研究がなされている事を嬉しく思います。

いつか FIV(エイズ) や FeLV(白血病)も

そしてIMHA(免疫介在性溶血性貧血)も

当たり前のように治る時が来て欲しい。


早く・・・と願うばかりです








★ 最後に 猫友さん があります ★








*********************************





里親募集です!!




【基本情報】

※ 推定2018年4月生まれの白猫男子

※ 猫エイズ・白血病検査:陰性

※ ワクチン:2回接種済

※ 検便:陰性



【性格】

最初は怖がりますが、抱っこ好きな甘えん坊。

オモチャ・いたずら大好きなわんぱく坊主

先住猫ちゃんとも仲良くできます。9月29日に去勢済。





【譲渡条件】

※ 完全室内飼い(1日中ケージ飼いの方お断りします)
※ ご家族全員が猫を飼う事に賛成されている事
※ ご高齢の方・同棲カップルの方はお断りさせて下さい
※ 必要な医療行為をしてくださる方
※ 2週間のトライアル期間をいただきます
※ 定期的に猫ちゃんの様子をご連絡くださる方
※ 出来れば静岡市近辺の方を希望します
※ 里親詐欺防止のため、ご自宅へのお届けとなります



【 経 緯 】

餌やりさんのご近所から苦情がきてしまい
殺処分寸前の所を保護しました。



【 ご希望の方は 】


気になった方は、現時点では私までメールでお問い合わせ下さい。

メールアドレス:yaizuneko★mail.goo.ne.jp まで。

(★を@に変えてください)









買う前に保護猫に目を向けてくださると嬉しいです (。-人-。)






この子達の里親探しでは

『気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず』の なかちゃん。


マルコポスター掲示でもお世話になった『 ひこの動物病院 』さまにも

ご協力をいただいております。

ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚

*********************************








= 迷子のお知らせ と お願い =



【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました




※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ







【 猫友さん 】


昨日は父のお墓参りに(*゚ー゚*)

私には行きつけのお花屋さんがあります。

それが焼津市与惣次の




フラワーショップ楓(メイプル)さん!

(楓・・・に ご縁があるな~(´ー`*))



猫さんを大事にされていて、いつも質問を受ける。


今回は墓前花をお願いしたのですが

予算に似つかわしくない豪華仕様に




オーナー、お心遣い ありがとうございました



昨日は天気も良く




・・・に到着。(電線邪魔~

命日でも何でもないけれど

手を合わせてきました (。-人-。)



話しは飛びますが

今年の暖冬で、富士山の雪景色は寂しい感じ。

でも暖冬は猫さんには有り難いですね。



お墓参りの後は




暖冬って言ったばかりだけどね




これは仕方ない -д-)) うむ!



ダッシュで戻り




楓くんと

そんな1日でした( ´艸`)



私のブログは更新しない日でも

訪問者数があまり変わらない。

それは嬉しい事ながら複雑な気持ちでもある。

なぜなら検索されているのは

IMHA・変形性脊椎症・肥大型心筋症・・・

一番多いのは、エイズ・白血病のサプリ情報だから。



こんなに多くの方々が厳しい状況にいるんだと感じます。

ブログを検索する方は、暗闇にいる方だと思う。

普通は、獣医師の情報サイト → 病のまとめサイト

その後の 個人ブログだと思うから(私がそう)



獣医師でもなく、拙い情報ではありますが

共に暮らし、経験してきた病。



暗闇の中の小さな灯りは

思わぬほど明るかったりします。



信頼できる獣医師と同じくらい

猫友さんの存在は大きいです。

(少なくとも私は (*´∇`*) )



どうかひとりで悩まず

メールでもいいので声を掛けて下さいね。

(アドレスは 『 迷子猫 マルコ 』 ポスター に掲載中)




了解です (*`・ω・)ゞ

(楓は食べるのを見ていて欲しいシト^-^;)


ダブルキャリアの楓、今日も元気です!!







コメント ( 12 ) | Trackback (  )


猫エイズ&猫白血病の対応サプリ(紅葉)




※ サプリメントとは ※


日本では栄養補助食品と言われ

自然由来の薬効を期待し摂取する食品。

薬剤ではないため、その効果・効能

具体的な服用時期や服用量を表記することはできない。


*********************************




猫エイズ(FIV):猫後天性免疫不全症候群

猫白血病(FeLV):猫白血病ウイルス感染症

このふたつに感染している猫さんをダブルキャリアという。

発症しなければ普通の子と同じように暮らせますが

その名の通り、免疫が弱く風邪をひいただけでも

治りが悪かったり、他の病気を呼び

それが発症に繋がったりもしかねない。

そして両方の病共、リンパ腫になる子が多いとされています。




楓はダブルキャリア。

今の所、健康そのもので毛艶も良く目やにも出ない。

そんな様子から

『 どんなサプリをお使いですか? 』 という

ご質問を戴くこともしばしば。

聞くに聞けない方もいらっしゃるでしょうし

今日は我が家のサプリ事情と備品などをご紹介します(・ω・)ノ





まずは、楓のサプリから。




製造元:NaturaNectar社


商品名:グリーンビープロポリス

(Sランク:ブラジリアングリーンプロポリス100%)

期待効果:免疫力・抗細菌・抗炎症・抗酸化・抗腫瘍作用

形態:1瓶60カプセル入り

人間服用時:大人1日2カプセル




それが以前の 『 猫の調剤師 』 のお仕事です (´―`*)



~ 備考 ~

この選択には、岩手大学の教授の資料も参考にしました。

これを元に調べるにつれ、ブラジル産でも

グリーンは特に免疫力に優れているとされることから選択。

液体のものは匂いがきつく、愛で失敗した例もあり

緑の塊の入っている粉末状のものを選びました。

楓は体重で算出し、1日 1/5カプセル分を投与しています。

ちなみに免疫の弱い、愛・幸・ゆず・希喜・ぽん太にも投与中。

これなら愛も嫌がらずに摂取してくれています。




次は




製造元:日本全薬工業(ゼノアック) 

商品名:D-フラクション プレミアム

期待効果:マイタケβグルカンによる抗腫瘍作用

形態:1瓶30ml/ 60ml 液状

1日の投与量:体重や症状により異なる



~ 備考 ~

楓は予防投与のため1日10滴投与

脂肪種を摘出した くぅ・耳に肥満細胞のある ゆず

保護時に卵巣嚢腫を摘出した 希喜にも

1日5滴を投与中。



次は




製造元:森乳サンワールド

商品名:ビヒラクチンDX

期待効果:整腸・免疫力・抗アレルギー・抗腫瘍作用

形態:1包1gの粉末(50包入)

1日の投与量:1日1包



~ 備考 ~

楓は朝晩で半包ずつ投与。

抗アレルギー作用も期待されるが、コーンスターチが使用されています。

楓はコーンアレルギーがあるためメーカーに確認。

使用量は微量で、現在はアレルギー報告無しとの事。

最近の獣医師学会にて、腸内環境が健康を保つとの報告があり

若先生にお勧め戴いたものです。

私的使用感覚では

『 日々の腸内環境を良好にし、規則的な排便を促す 』

感じでしょうか (*゚ー゚*)

健康な子にも日々与えて良いものだと思います。



次は




製造元:共立製薬

商品名:デンタルバイオ

期待効果:口腔内トラブルの維持

形態:錠剤(100粒入)

1日の投与量:1日1錠





最近、新パッケージに変わったらしい(・ω・)ノ



~ 備考 ~

ラクトフェリンも配合されており

美味しいのか、楓はそのままポリポリ食べてくれます。

楓は歯肉炎もあるので使用していますが

やはりこれだけでは維持・改善は難しいので





次は




製造元:共立製薬

商品名:マイトマックス・スーパー

期待効果:整腸作用・下痢止め

形態:カプセル

1日の投与量:1日1カプセル




~ 備考 ~

我が家の場合は薬剤の下痢止めよりも効果有り。

私的使用感覚では

『 腸内環境を良好にし、下痢を止める(便を固める) 』

同じ整腸作用でも、ビヒラクチンとは使用感覚が異なります。

マイトマックスは、下痢を起こしやすい抗生物質投与時の併用

又は下痢の際のみに使用。

個体差はありますが、大体投与翌日には下痢が止まり(便が出ない)

投与翌々日に形のある排便がある感じ。

(これでも治まらなければ通院します)

楓はビヒラクチンのお陰か、下痢は最初の頃だけ。

そのため使用もほぼ無し。



次はサプリではないけれど




製造元:サラヤ

商品名:ヒビスコールS

期待効果:手指の殺菌(人間用)




~ 備考 ~

こちらは人間用の手指消毒剤。

楓を触った手を自宅に持ち込まない・・・のではなく

外からの菌を楓に持ち込まないため。



ここまでが楓のために使用しているもの。

その他の当家の備品としては




急に食が落ちた時の為のチューブダイエット(腎臓病の子が居たため)。

強制給餌等の際にも混ぜ込むだけでカロリー摂取できるもの。

緑の袋はキドニー(腎臓病の子用)です。



又、心筋症の子が多いので急な発作の対応に

口に当てられるタイプの酸素缶を数本保有。



そして大家族の避難用品としては

純水と(猫には通常のペットボトルのお水は良くないため)




輸液と輸液用品を1ケース分。

熊本地震の際にも、脱水症状を起こした子に輸液不足が起こった。

あれから我が家では常備品。




前述の通り、サプリは必ず効くものではなく個体差もあり

持病を持った子への投与は、始めたらなかなか止められなくなるのも事実。

色んなサプリがあり、親にとっては難しい選択です。

同じ病気を持った子や、健康維持の為に知りたいという方のために

我が家のサプリ事情として記しました。

あとは・・・適度な運動かな (*´∀`)ノノ

参考になってくれたら幸いです。





ダブルキャリアの子のサプリ紹介は

既に亡くなった子のブログ等が殆ど。

その中には

『 身体に有益なものなのだから、発症前から与えたかった・・・』

という記述もありました。


当方のかかりつけ病院でも、D-フラクションは通常

発症後の子に与え、予防としての使用は楓が初めてらしい。

予防をどれだけしても、絶対に発症しないなんてことは言えないけれど

やってあげられる事は、してあげたい。





そして私は




この子の笑顔をいつまでも見ていたい。

ただ それだけです (*ΦωΦ*)





だから働かねば・・・ヾ(;´▽`A``



◎私が選んだサプリは全て、担当医に了解を得て使用しています
★ ジジの際には、同じβグルカンながらハナビラタケを選択
★ 当時の獣医師からの薦めでアトピカ内用液を服用







※2022年9月8日 追記

サプリ変更等はコチラに記してあります → 【 祝 ♥ 楓11歳 】











★ 最後に 紅葉 があります ★









= 迷子のお知らせ と お願い =





【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ








【  紅葉  】


まず最初に報告しなければ・・・( ´艸`)

11月30日 AM3:30頃

希喜がケージ越しながら、顎下を撫でさせてくれました。

たった20秒ほど。

嬉しくて何度も何度もお礼を言ってしまった( ノД`)

・・・という自慢


そしてタイトルの件は 12月1日。

このところ忙しく、秋を感じる事さえ無かったので

仕事が終わってから、紅葉の名所 小國神社へ!




鳥居をくぐり進んでいくと




御神木がある。




硬貨を木の裂け目に挟むと望みが叶うらしいので

楓が健康で居てくれるように、マルコが見つかるように

・・・・etc

少ない銭で遠慮無く沢山お願い事をする私

その後は




真っ赤な紅葉(もみじ) = 楓を愛で

散策を楽しみながら撮影




こちらの神社の紅葉は、全てモミジ。




水面にも美しい光景が広がり




景色が綺麗だと足取りも軽い♪♪




綺麗だったなー (*´∀`人)


ラッキーだったのは平日で風が少し強かったせいか

神社鳥居前の駐車場に待ち時間なしで入れたこと。

(土日は2時間待ちもある)

この時期の小國神社では考えられない

その上、私の人生で一番の紅葉を見られて

大満足のモミジ狩りでした ヽ(。´∀`。)/



どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村



知らなかったの?  いいことだ(´ー`*)

お手数をお掛けしますm(v v)m





コメント ( 14 ) | Trackback (  )


猫の肥大型心筋症



本日、大型台風18号が日本に上陸しました。

皆さまご注意くださいませ



*****************************************



当ブログでは日常のように掲載される心臓検査。

自分の子は関係ないと思っていませんか?





2016年に行われた調査によれば


猫の死因


1位 『 慢性腎不全 』 / 2位 『 腫瘍 』 / 3位 『 循環器疾患 』



表記がまとめられているだけで、死因第3位なのです。

特に猫さんに多いのは 肥大型心筋症。

ではどうすれば心筋症かの判断ができるのでしょうか。




【 今すぐにでも出来る簡単チェック 】



・ 安静時の呼吸が1分間30回以上

・ 安静時でも呼吸が苦しそう

・ 歩くのがおっくうそうだ

・ 痩せてきた

・ 乾いた咳が出る

・ 歩くとふらつく

・ 口で息をする

・ 胸部や腹部のに膨らみを感じる(胸水・腹水)

・ 痙攣して失神する

・ 発作が起きチアノーゼになる

・ 後ろ足が立たない




上記のような事はありませんか?

心筋症の怖いところは、軽度~中度では症状を感知することは難しく

上記の症状がなくとも、心筋症の場合があります。

現在が正常なのかを把握するには検査しかありません。

気づいた時には重篤化し、命の危険がある病気です。

突然死と言われる中には、きっとこの心筋症が含まれています。






【 心筋症の確認 】



・ 聴診器での雑音確認




雑音が聞こえなくても心筋症の子はいるため

簡易確認となります。





・レントゲン検査(心臓の形や大きさを知る)




猫さんの正常な心臓の大きさは2-3肋間。

心臓が肋骨何本分の大きさかで見ます。





・心臓エコー検査




心臓の動きや比率等を知ることが出来ます。



上記によって不安な部分があれば心電図等他の検査も

追加で検査していくと、より把握できるかと思われます。







【 好発猫種と発症年齢 】



・ スコティッシュフォールド

・ ラグドール

・ アメリカンショートヘア

・ メインクーン

・ ペルシャ

・ ヒマラヤン

・ ノルウェージャンフォレストキャット



※ 順不同であり、発症しやすい順ではありません。

※ 好発すると言われるだけで、この他の猫種も発症します。

※ 上記猫種は特に遺伝性(家族性)発症が多いとされています。

※ 発症年齢は、高齢が多いとも言われますが関係なく発症します。






【 心エコー検査で何を調べるか 】



・ AO(大動脈) / LA(左心房) 比率


左心房の大きさの判定。心臓が正常に動かず逆流を起こしていると

左心房の拡張が進行するため、重症度評価のひとつとなる

当方かかりつけ病院では、1 対 1.5以下が正常値。

各病院や論文によって、正常値は前後します。



・ 心臓の短縮率(左室内径短絡率)



心臓の拡張時と、収縮時にかけて何パーセント収縮したかを知る数値。

心臓が正常に収縮し動いているか、逆流が起きていないかの確認。

当方かかりつけ病院では、35-65%以下が正常値。

各病院や論文によって、正常値は前後します。




・ 心臓の壁厚(厚み)


心臓の内部壁が厚くなると内部空間が狭くなり

血液の流れを妨害し1回で送り出す血量が減り

血栓も出来やすくなります。

血流が悪くなると、ふらつき・失神を起こすこともあります。

当方かかりつけ病院では、4-6mmが正常。

各病院や論文によって、正常値は前後します。





【 心エコー検査の方法について 】



通常、エコー検査にて身体に負担のかかるような事はありません。

動物病院によっては、猫のエコー検査は

『 鎮静(全身麻酔)や 毛刈り(機器を当てる部分の毛を刈る)等を

しなければ出来ないため、猫に負担がかかる 』

と仰る獣医さんもおられます。



こんな状態ですね (;-ω-A




保定がしっかり出来る飼い主さんや看護士さんのもとなら

鎮静は必要ありません。鎮静自体が身体に負担をかけるのです。

(我が家の威嚇娘も、鎮静無しで行なっています)

心エコーに慣れている獣医さんなら、毛刈りせずに検査出来ます。


しかしながら、急にこれまでの手法を変えてくださる

獣医さんもいらっしゃらないのが現実。

鎮静をかけるのが当然では無いことを、飼い主は知っておくべきです。

(鎮静無しで検査してくださる獣医さんを探しましょう)






【 心筋症と麻酔(鎮静)】


心筋症と知らず、手術等で全身麻酔をかけると戻ってこない場合もあります。

サマーカット等で鎮静をかける場合も、同様です。


前項にも記しましたが、逆を言えば、

心筋症か知りたいがために鎮静をかける

というのは、不思議な図(本末転倒)なのです。





【 抱き上げ方 】


心臓の悪い子は、普段も勿論ですが

慌てている 発作中や発作後・病院へ連れていく際にも

仰向けにさせず、猫さんの自然の体勢を維持して抱き上げてください。

普段、自分からヘソ天をする分には全く構いません (*゚ー゚*)




【 治  療 】


投薬で維持していきます。

胸水が溜まってしまう場合には利尿剤や

ドレーンの設置を行う場合もあります。

ストレスを与えず、激しい運動を避けるのも

治療のひとつになります。





【 血液による心筋症検査 】


心筋症かを確認する手段として、もうひとつあるのが血液による検査

NT-proBNP検査
というもの。


我が家でも楓が行っておりますが、エコー検査でグレーだったから。



この度、院長先生からの打診により

現在エコーにて定期的に心臓の検査をしている子達全員を

この血液検査も順次行うことになり実施中です。


院長先生ご自身で、この血液検査の精密さを

データ化して把握されたいようなのですが

心臓まで定期的に調べる人はなかなかいないそう。

そこで我が家に白羽の矢が立ちました ( ´艸`)

病院と我が家との折半で、調べています。



この結果が、エコー検査と同等ならば

どこの獣医さんでも、鎮静・毛刈り無しの

血液検査で心筋症検査が出来ます。

簡易にでき、結果も信頼できるのなら

検査したかった!という方にも朗報ですよね。



この結果は、随時掲載していこうと思います。






【 その他 】



心筋症は完治が難しいとされ、幸運で完治。良くて維持。

そのため早期発見が一番です。

また当家の経験から、猫の心臓の大きさや、大動脈/左心房比率等は

猫の体重との関連もあるような気がします。


心臓病には、この肥大型心筋症の他

拡張型心筋症・拘束型心筋症・僧帽弁閉鎖不全症など

病気の種類もさまざま。

まずは調べてみて(- o -)ほっ・・・と出来るといいですね。

そして、年に一度でも定期的に調べることをお勧めします。









※ 肥大型心筋症についての最新情報をアップしております。

こちらをクリック!!

↓  ↓  ↓


【 保存版 】 猫の肥大型心筋症と血栓
























★ 最後に 頑張れ リッチくん があります ★








= 迷子のお知らせ と お願い =





【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ







【  頑張れリッチくん  】


今日の心臓のお話しは、この子から。




ブリーダー崩壊より救出され

なかちゃん宅に里子に行ったリッチくん。

譲渡後直ぐに、肥大型心筋症が判明。

投薬を継続しながら、定期健診での結果は悪いながらも安定。

3ヶ月に一度の通院もしてくださっていました。



昨日の朝、なかちゃん帰宅時に口を開けて息をしていたリッチくん。

走って逃げたりは出来る状態だったようですが

すぐに通院し、即入院

まずは酸素室で呼吸を整え、検査とのことでした。

その後の経過は連絡待ちでお聞き出来ていませんが

どうか無事に帰宅出来ますように

皆さまからも元気玉を送ってください (人-ω-)゚*。★。*゚




崩壊っ子では、トラそっくりの姫ちゃんという女の子が

心筋症で命を落としています。


みなさまのお子さんも、どうか定期的に検査を!!



どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村



モカもバレンタインハートだったもんね (´A`。)

お手数をお掛けしますm(v v)m





コメント ( 12 ) | Trackback (  )


猫のアレルギー(モカ のアレルギー検査結果)




7月3日の定期健診での血液検査では

好酸球数が上昇していたモカどん。


お腹の虫か、アレルギーの予測でしたが

検便しても虫はおらず。

8月7日、嘔吐が続いたため通院。

その際には、好酸球数も正常値に戻っていた。




モカどんは、こんな事を言っておりましたが

こちらはワケの判らぬ結果に戸惑う

この期間で変えたことは、アレルギー予測で

元のフードの主原料を避けていたこと。


そして8月18日。

8月7日に依頼していたアレルギー検査結果が出た。




なっ、なんじゃこりゃ



若先生からは



『 植物からもこの高い数値。完全にアレルギー体質ですね (;-ω-A

こんなに高い数値を見たのは初めてです。

今まで症状は無かったんですよね?

こういう子は来る時にはドカンと来ますから、早めに対応を!! 』 と。




はい・・・私も こんなん初めてです (._.)


これまで、みるく&いちご&ゆず&楓と検査して参りましたが

千を超える数値など、初めて

しかもそれがゴロゴロと・・・




検査機関からは、結果と共に適合フードの案内もある。




( 簡単にz/dはダメ。ここでの推奨は金缶ですがz/dが何故いけないかは、後述します )


またフードジプシーの旅に出なくてはいけません。

穀物は元より、それに代替されるような原料までアウト。

もう、皆さまに一緒に探して貰うしかない・・・と




ブログを書き始めた私・・・

皆さまに、何処の記述を見て戴ければ解るのかを伝えねば。

目の前には楓のごはん。

裏か横面にある・・・




そうそう 『 原材料名 』 や 『 成分表 』 だった。

ココをネットで見て戴いて・・・


そう言えば、楓もグレインフリー。

内容を・・・(゚ロ゚;?

内容を・・・((((;゜Д゜)))))))ハッ!

チキンスープだけ気になるけれど

鶏肉は(111)。 避ける順序は低い (T ^ T)


とりあえず、今はこれで対応だ!!




良かった




ごっ、ごめんよ

あの数値に驚いちゃってさっ (=´Д`=)ゞ



あとは食べてくれるか・・・

しかしモカどんは

母を あんぽん呼ばわりするだけあって賢かった。

どんな種類でも大丈夫なお方




ほんと? (*´∀`人)




あざーーーっす




猫さんのアレルギー検査は、まだ精度が低いと言われる方もいます。

そう思われる方は、フードの主原料を変え

時間をかけてアレルゲンを探すようですが

血液検査で高い数値だけでも把握できれば

アレルゲンを少しでも早く取り除くことが出来ます。

特に今回のようにあからさまに高い数値なら尚更。



又、アレルギーかもと不安になられた方が

z/dを薦められる場合があります。

前述でダメだと書いたのは、品質ではなく




(ドライは米&加水分解チキン / 缶はコーン&加水分解チキン

加水分解により消化されやすく、アレルゲンを吸収しにくく出来ています)




モカのように、米が最大のアレルゲンの子もいるのに

検査もせず、z/dや低アレルギー食で対応し

安心してしまう方がいます。

(z/dは他に対応ドライが無い場合の最後の砦かな)



又、グレインフリーという名称に安心して購入しても

アレルゲンが、ジャガイモ(ポテト)なら意味が無い。

アレルゲンは、その子その子で違うからです。

ご自身の子のアレルゲンを知ることが

フード変更のカギとなるかと思います。




話しはモカどんに戻りますが

モカの食物アレルゲンは下図の通り。





ちなみに、100以上がアレルゲン


今回はチキンスープ(鶏肉)が入ってしまっているので

ゆっくりでも、適合ごはんを探して行こうと思っています。



緊急でお願いする事ではなくなりましたが

対応食が目に止まりましたら、是非教えて頂けますと助かります。

海外フードはいつ入ってこなくなるか不安なので

多くあればあるほど嬉しいです(*゚ー゚*)




ノンアレルゲン食物からの栄養は摂取でき

アレルゲンは除外されているフードを美味しく食べてくれれば

それが一番安心です。









★ 最後に (再) 頑張れ!ムギちゃん があります ★









= 迷子のお知らせ と お願い =





【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ









【 (再) 頑張れ!ムギちゃん  】




8月10日から入院している、崩壊っ子のムギちゃん。




同じ病院なので、8月18日に通院の際

お見舞いをさせて貰いました。

4年ぶりのムギちゃん。

お家でのお顔とは違うけれど可愛くなったなー


日々、強制給餌を行ってくださり

肝臓の高い数値もガクンと下がったそうで

この日は、自分でごはんを口に運んだようです (´;∀;`)

退院まで、あと少し

頑張れ ムギちゃん!!



どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村



難しいけど、あって欲しいなー (´A`。)

お手数をお掛けしますm(v v)m




コメント ( 10 ) | Trackback (  )


胡珀 の通院記録-1


今日は3件更新します。


胡珀は5匹で海岸沿いの道路にダンボールで捨てられていた ザ・捨て猫 (´A`。)

兄妹で一番小さく、汚れており拭いても拭いても汚いままだった。

ノミだらけだったけれど 何故かひとりだけ長毛さんに (゜ロ゜;




毛繕いは全てセルフなのに、毛玉が全く出来ない孝行息子です♪♪

明るく大らかな性格の白王子として人気はあるものの、あんぽん2号でし ( . _ . )



2月12日 ( 定期検診 & ワクチン抗体検査 )


体重 : 4.88kg ( 理想体重 : 4.70kg )

体温 : 38.1℃



【 血液検査 】




血液検査表では問題が無さそうですが、蛋白が8.4と高め。(別途計算で求めます)

正常は8.0以下。前回も正常値ながら7.8と高めでした。

お水をもっと飲むように工夫が必要です。

その他の身体の様子は問題無し!

ワクチンの抗体検査 ( 外部検査 ) も行い、結果が1週間後に出ました。




3種ワクチンの現在の抗体を調べました。簡単に書くと

・ FPLV ( パルボ )      : 40倍以上( 10-20 )【10以下】

・ FCV ( カリシウィルス )   : 32倍以上( 8-16 )【4以下】

・ FHV1 ( ヘルペスウィルス ) : 16倍以上( 4-8 )【2以下】


上記が今回、ワクチンのいらない状態(前回より3年後接種でいいもの)です。

( )カッコは、1年以内にした方がいいもの。

【 】カッコはワクチンで抗体が出来ていないために必ず必要。



胡珀の場合は、ヘルペスウィルスにおいて抗体が出来ていません。

すぐにでも接種した方がいいようです。


*********************************


2月26日


体重 : 4.92kg ( 理想体重 : 4.70kg : 増えてた(^_^;) )

体温 : 38.3℃




・・・・・

※ 胡珀のワクチンは 2月26日に接種完了しました (*゜ー゜*)


この検査は、こちらの記事に基づいています  ワクチンの怖いはなし → ◆

必要の無い接種や、ワクチンの種類・打つ場所によっては肉腫が出来たりします。

ご注意下さい m(v v)m




いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m



= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ





コメント ( 0 ) | Trackback (  )


トラのサンプル採取( 猫下部尿路疾患(FLUTD) )


11月27日に、尿路疾患のストルバイト尿結晶が見つかったトラ坊。

血液検査・エコー検査はバッチリな体調なので、この結晶を消してあげれば完璧!!




そうだよね。気が付いてよかった (´;∀;`)


1週間の療法食にて、再検査時には痛みもなく大丈夫だろうとのことでした。

膀胱から尿を採取できれば顕微鏡検査も出来たのですが

尿もあまり溜まっていなく、あまり押すと膀胱炎を誘発するので

『 尿を採取してきて下さい 』 と言われました。

尿の採取・・・猫さんの尿採取はどうすればいいのか (°д°;;)



構えたら、下に受け皿?? ムリでしょ !∑( ̄□ ̄;)

システムトイレだって、大きい物しかないはず。

しかもみんなと一緒のトイレじゃ検査は出来ない。

我が家は寝る際にケージinなので小さいトイレのサイズさえあれば・・・


そんな時・・・てれりれってれ~♪♪(トラえもん風)

『 子猫用 システムトイレ~ 』 体重5kgまでOK!




前には無かったのに、こんな製品が発売されてる ((((;゜Д゜)))))))

子猫が居なかったために、時代の流れに乗れていなかった orz(誰かがツッコミそう)




この可愛いフォルム♪♪( 採取には関係ないけど )




引き出し式ではなく、上部分を持ち上げる構造

( ケージに持ってこいですが、処理中は上物を置く場所が必要 )


なんということでしょう!!

早速購入し、 トイレシートを設置せず トラ王子にちっこしてもらいました。

設置からわずか10分。(12月7日 AM1:45)

戴いてきたシリンジ(針無し注射器)に2cc採取し

何重にもビニール袋に入れ、冷蔵庫保管!


システムトイレの猫砂(シリカゲル)が検査の邪魔をするのではないかと思いましたが

このやり方で、結晶確認は出来るそうです (*^―゜)b

ちなみに、トイレシートに染みてしまったものでは検査不可。

“ 液体 ” のみになります。

昨日、ぴっちの再診時に合わせて顕微鏡で見て頂きました。

結果は 《 結晶は無くなっていました *^∀^*// 》




現在のトラの値は Ph 6.5(発見時:8~8.5) の正常値になりました。

これからは、Ph配慮の(マグネシウム 0.1g以下)フードで維持管理をしていきます。

Phが下がりすぎると、今度はシュウ酸カリウムが出来やすくなり手術になってしまいます。

定期的に尿を採取して、本にゃんは連れずに検査だけして頂くことにします。


尿路疾患の子を抱え、病院で絞り出すのが可哀想だと思う方!!

尿サンプル採取の参考になれば幸いです(*゜ー゜*)



そんなトラは、以前にもお伝えしましたように 『 ナイト 』 の称号を持っています。

発情したモカに寄り添ってあげたりと優しい子。




今回も・・・




術後のモカを気遣ってくれました!

さすが、ナイトです ( ´艸`)




★ ここ2日位、一家全体の食欲が落ちています。

 特にむぎは水様便。

 ぴっちの下痢止めが残っていますので、様子次第では与えようと思います。

 私の帰宅が遅いのが精神的負担なのか?・・・という甘い考えは捨てます orz





★ 最後に 応 援 & 今日の ぴっちくん があります ★




= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました





【 マルコの特徴 】


・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )

・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )

・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )

・ 目の色: オレンジ色

・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )

・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります

・ 口の周辺が白いです。

・ ヒゲが長いです。

・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。

・ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ




【 元気玉をお願いします!! 】


なかちゃんさんのお姉さんの子で 白血病キャリアの三毛猫 天ちゃん。



再生不良性貧血を克服して、自分の身体で血液を作り出せますように。

仔猫のパワーを病気に見せつけてやって欲しい!!

願いを込めて、大きな大きな応援を送ります。

 元気玉!届け O(*≧□≦)o ===== 





【 今 日 の ぴっち く ん 】





ありあまる元気を爆発中!! ヾ(;´▽`A``


昨日の続きを時系列で・・・

・ 18:30 : ごはん w/d(タウリン 半量入り)10g

・ 18:30 : ロイカナキトン カリカリ 10g

・ 22:15 : ごはん w/d(タウリン 半量入り)10g

・ 22:15 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 15g

・ 22:00 : ご立派なブツが出現 (〃ω〃)

・ 23:00 : 就 寝 


・ 10:30 : 抗疥癬(真菌) 投与

・ 10:30 : ごはん w/d(タウリン 半量入り)10g

・ 10:30 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 15g


血色の理由が何なのか判ったため、維持に励みます!

ぴっちは大丈夫!!

今日も元気いっぱいで、走るのを抑える方が大変です (; ̄― ̄A



いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m




『 モカとゆずの心拍数の記録 』

( モ カ )

12月7日 就寝前 : 120回 / 100回を切るようなら病院へ連絡


( ゆ ず )

12月5日 就寝前 : 124回 / 投薬無の正常心拍:120-150位

(個体差・獣医師による)





コメント ( 10 ) | Trackback (  )


スコ組 ロロちゃんの急変 ~ セカンド・サードオピニオンのすすめ


スコ組 卒業生 ロロちゃんの体調が思わしくない事を

8月1日のブログでもお知らせ致しました。




すみません。痛々しい頃の写真しかなくて・・・ もう、お目々はすっかり綺麗になっています。


今後の皆さまの参考にもなると思いますので、少し簡潔に詳細をお伝えしておきます。

7月30日の夜より、お腹で呼吸を深くする異変に気づかれました。

そして、ここ 2-3日 軽い咳をしているのも気になったそうです。

些細な違いは、いつもしっかり見て戴けているからの発見だと思います。

翌朝になると、いつもして来る ごはん請求もせずに 与えても残す。

******************************************************************

7月31日 : A病院へ。

◆ レントゲン検査

・ お腹にガスが溜まっている。

・ ガスが排出されるためのお薬を処方

・ 8月2日に再診するようにとの指示

******************************************************************

8月1日 : 戴いた薬を飲ませても回復が見られずに苦しそう。

******************************************************************

8月2日午前 : B病院へ。


到着時にはチアノーゼが出ており、このままだと亡くなってしまうと言われたそうです。

◆ 血液検査・レントゲンを実施。

・ 写真では胃にガスが溜まっていることは確認したが、肺も少し白く見えるとの事。

・ 血液検査で、白血球数23,000 ・ 赤血球容積比 76.6% で多血症と診断。

  ドロドロ血液で身体に上手く血液が流れない = 酸素不足

  輸液をして薄める対処をして下さいました。

・ ネコフィラリアの可能性もあるかもしれないと外部検査に血液をまわす。

・ 原因となる病名は不明


帰宅後にロロちゃんの様子は回復を見せたようですが、原因不明で待つしかない。

そのため ロロ母さまと相談し、C病院へ同行しました。



******************************************************************


8月2日夕刻 : C病院へ。



・ 血液検査では、全て標準範囲 ( 少しだけ細菌感染の傾向がみられる )

・ レントゲンでは、ガスも見られる

・ 肥大型心筋症からの多血症症状も考えられるため、エコー検査を実施

・ 心臓は少し大きいものの、エコー検査では問題無い。

・気管支炎で、呼吸がしづらくなっている

・気管拡張のための注射を行う


との診断が出ました。




まだ、結果として掲載するのではなく 参考までに・・・ですが


・ A病院では、体温も測らず血液検査も行わずに処方。

   ちなみに、たぬ吉くんがお腹の調子が悪かった時と同じ薬を出されたそうです。

・ B病院では、血液検査の結果で輸液をし血液は薄まり対処は合っていましたが

   すぐに正常値に戻るところから、多血症診断は早い。根本の病気が判らず。



今日のロロちゃんの様子も伺いましたが、調子の悪い間ごはんを食べなかったために

うんちは出ていませんが、ごはん請求をしたり、いつもと変わらぬ呼吸だそうです。


チアノーゼが出てしまうのは、呼吸が上手く出来ずに苦しく命にかかわる状態。

ロロ母さまの行動が少しでも遅れていたら・・・


病院によって、命を落とすこともある事例です。


少なくともA病院には行ってはいけないことは、はっきりしています。

ひとつの病院で、医者の指示だからと我慢するのではなく

状態が変わらぬようなら、別の病院をあたれるように

健康な時から探しておくのが無難です。


昨日は、ロロちゃんの命がかかっていたために 精神的に疲労困憊でした。

このまま、症状が落ちつくことを願っています。

ブリーダー崩壊時から片目が悪く、眼球摘出手術を受けたロロちゃん。

この先、元気で過ごして欲しいです。


たびたびですが・・・

皆さまの元気玉をロロちゃんに送ってあげて下さい m(v v)m



いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 寝絵・猫漫画へ ←ぽちっとニャ
にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m




★ 今日も最後に おまけ があるよ (*´∀`)ノノ ★




= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました





【 マルコの特徴 】


・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )

・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )

・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )

・ 目の色: オレンジ色

・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )

・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります

・ 口の周辺が白いです。

・ ヒゲが長いです。

・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。

・ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ




【 お ま け 】


一緒に通院した たぬ吉くん。




相変わらず、グルグルのどを鳴らし




ロロちゃんを心配する優しい子で




身体をすり寄せてくれる可愛い子です。

待合室で、扉を閉じたままのキャリーの中を激写


たぬ吉くんも、心臓は少し大きいものの 動きは正常。

少し数値が低いため、肥大型の逆の拡張型心筋症にならないか

数値確認のため、再診した方が良いとの事でした。


☆大人しい子であっても、待合室でキャリーからは出さないで下さい。






『 モカの心拍数の記録 』

8月2日 就寝前 : 128回 / 8月3日 朝投薬前: 128回

100回を切るようなら病院へ連絡

投薬無しでの正常心拍:120-150位(個体差・獣医師による)


☆ 先生とも相談し、昨夜より減薬していたのを1日2回へ戻しました。


☆ 愛とモカの発情は、昨日の朝よりおさまりました。

  愛の食欲はまだ戻りませんが、辛そうな雰囲気はなくなりました。

  ご心配をおかけしていますm(v v)m



コメント ( 8 ) | Trackback (  )


定期検診は、レントゲンまで



先日の通院時に、先生がお疲れ & 元気がないご様子でした。

モカの心臓の検査日だったのもあり、お話しを伺うと

その日のAM3:00に ひとり亡くなったそうです。

死因は 『 心筋症 』 。 モカ や ゆず と同じ病気です。

その子の飼い主さんは、半年前に検診を行っていました。

でもその時に行ったのは、血液検査だけでした。結果もまずまず。

病院では、緊張により呼吸も早くなります。

その子も元気だったため、安心して帰られたようですが

今回は、いわゆる “ 急死 ” 状態になってしまいました。

先生は 『 あの時、レントゲン検査を行っていれば・・・ 』 と悔いていました。

レントゲンでは、心臓の大きさや 異変が判ります。

異常が判れば、その先のエコー検査で数値を測り 肥大型であれば投薬で

維持または治して行くことができます。


ですが、獣医さんは 血液検査が正常である子に対し

検査料金のかかるレントゲン検査を強要することは出来ません。

全て 飼い主さんの判断になってしまいます。


モカを撫でながら、寂しそうにお話し下さいました。



『 検査には、身体に負担がかかる 』 とおっしゃる獣医さんもいらっしゃいます。

我が家の前の獣医さんも、全ての子に鎮静をかけ エコー部分は毛を刈る先生でした。

そして、一部の里親さまからのお話でも レントゲンやエコーをお願いしたところ

“ 負担 ” という理由で、血液検査が良好なら必要性を感じないと言われたそうです。


しかし、威嚇や咬んだりするなどの狂暴性がなく、経験の豊富な獣医さんでは

鎮静 ( 麻酔 ) をかけずに行える検査です。勿論、エコー検査も。


我が子、モカ & ゆず も これまで何度もエコー検査を行っておりますが

一度も鎮静はかけません。

そして、狂暴性のある希喜は 体調を考慮してくださいます。


ゆずの呼吸異常に気づいたので、我が家のスコ組さん達は全員完了しておりますが

通常なら、ここまでやらなくてもと思ってしまいます。

ですが、我が子とずっと一緒に居たいと思っているなら 必要な検査だと感じています。

血液検査結果に安心せずに、定期検診では 少なくともレントゲンまで調べて欲しいです。



いつも応援ありがとう (*´∀`)ノノ 励みになります。

マルコへの情報へ繋げたいです。宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ ←ぽちっとニャ
にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m




【 お知らせ 】

スコ組、卒業生の『 ペルちゃん 』 ですが、目の調子が悪く

通院したところ、内反症をおこしてしまったようです。



お渡しの際には、兆候もありませんでしたが 現在は進行しているようで

かなりの痛みがあるそうで、明日の午後から手術となったようです。




ペチャ顔に多いと言われます。

ナッツくんが無事終わり、立て続けに目の手術となりますが

無事、痛みもなくなり 綺麗なお目々になって欲しいです。

成功を祈ってあげてくださいm(v v)m




子猫の里親さまを募集しております!!

猫白血病(陰性)猫エイズ(陰性)。



お届けするので募集は静岡県中部地区(保護場所は焼津)

完全室内飼い・時期が来たら避妊・去勢手術をしてくれる方でお願いします。

詳しくは、こちらまで → 気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず



★ 最後にもお知らせがあります*^∀^*// 


= 迷子のお知らせ と お願い =

【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました




※ もしも、マルコを保護されている方がいらっしゃいましたら

   どうか生存だけでもお知らせ下さい。ご連絡をお願い申し上げます!!


” 情報を求めています! ” 


・ 10月4日 朝~夕方16:30頃の間に、焼津市中里付近より脱走しました。

・ 19:00に見かけるも保護できませんでした。

・ 現在、付近に捕獲器を設置し ポスターを掲示して捜索しています。

・ 首輪などは身に着けていません。

・ 人間に慣れていませんので、呼んで出てくるとは思えません。


見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。

 (すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)



yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。



マルコの命を第一に、皆様からの情報提供を求めます。

少し遠くにも、行っているかもしれません。

どうぞ、ご協力を 宜しくお願い申し上げます!!

★焼津市内のかたは情報を拡散して頂けると助かります。


2013.10.7 9:39掲載記事


追記:去勢済みの男の子です。



★ ブリーダー崩壊から救出された子です。この子だけが幸せを掴んでいません。

  心残りです。再度、ご協力をお願い申し上げます。



《連絡先》yaizuneko@mail.goo.ne.jp







コメント ( 6 ) | Trackback (  )


« 前ページ