ブリーダー崩壊より6年
![](/images/clear.gif)
あの、うだるような暑い夏から6年。
今年とは全く違った夏でした。
7月13日に愛猫を亡くした年。
先日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/7e60652a9c1f69a43e9e860039ac6c00.jpg)
その4日後
7月17日にブリーダー崩壊が発生。
36匹の子達が、我が家に運び込まれた。
私の元に残した子には病など
それぞれの経緯があるけれど
どの子もかけがえのない我が子となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/290b420dcbc4fdfa2d2d954151ff1b1b.jpg)
きっとトラは覚えている。
だからこそ、スコ女子達を守るナイトなんだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/4ba1880000bc99818c5817b19fbf22e8.jpg)
心の病の不安もあったモカ。
猫さんはストレスでも命の危険がある繊細ないきもの。
今はお春はんのお母さん役として楽しそう(´―`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/335f04527f669864a670faf49a6b3e3b.jpg)
愛は、保護場所での千代丸君(元:コーザ)を覚えてる。
千代丸くんをお預かりするたびに
それをはっきり感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/b045b9033bf0be4cd2a5ca77d8f9a536.jpg)
ゆずは幼かったからね(*´∀`)
覚えていない方が幸せなことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/d09137ae5d613a3e79960efb3be033a5.jpg)
幸は、自分の骨の状態を理解して貰えず
痛みの怖さで威嚇していたと思う。
今は甘えん坊過ぎるほど(*´∇`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/50a2afab6875f2c3f165bdf45bcdac58.jpg)
^-^; ですよね。
希喜は現在の難病に罹ってから、私に心を開いてくれた。
人への恨みを持っていた彼女は
まだまだ他の子同様とはいかないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/64748606b969ef446e173663ed462674.jpg)
苦節、5年半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
とぉさんが私に白旗を揚げるほど仲良くなっています(*゚ー゚*)
助かり、里親さまの元で幸せになった子達もいれば
救出前に亡くなっていた子も。
そして救出後すぐに亡くなった子もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/d869cb1e3e8df93e0d2d911c1a03ad69.jpg)
心から願います。
★ 最後に 約束 があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/4a27e1a6587e25d5ffd37ce43b6ee19b.jpg)
※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 約束 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/1ecc18f867eaf4a04e1854d2cb6f405c.jpg)
勿論ですっ(*`・ω・)ゞ
一生はおろか、未来永劫です!!
だから、みんにゃ健康で元気に過ごせるようにしようね。
6年経った今でも、経過をお知らせ下さる里親様方に
あらためて感謝申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)