みるくの腎臓経過と甲状腺機能亢進症-2
前回の健診で、甲状腺機能亢進症が発覚した みるく。
いつもの場所だからこそ、よく見える。
マズルの部分が荒れている感じ。
体重が落ちないように、色んなごはんを試していますが
みるくのアレルギー食材に触れたかな・・・
難しい選択です。
そんな みるくの再診です。
【 7月25日 再診 】
体重:3.36kg
体温:38.4℃
《血液検査》
CREA:10/8:3.4 → 10/15:2.4 → 10/22:2.8 → 11/7:2.0
11/21:2.4 → 12/5:2.1 → 1/10:2.1 → 1/24:2.5 → 2/7:2.5
3/7:2.4 → 4/18:1.9 → 5/1:1.8 → 5/16:1.9 → 6/13:2.0
7/11:1.5 → 7/25:1.4
BUN:10/8:44 → 10/15:24→ 10/22:42 → 11/7:25
11/21:35 → 12/5:34 → 1/10:32 → 1/24:34 → 2/7:39
3/7:38 → 4/18:27 → 5/1:36 → 5/16:31 → 6/13:31
7/11:31 → 7/25:30
ヘマト:35.6 → 29.7
貧血は進んでしまっているが、腎臓の数値は良好。
造血剤と輸液量の兼ね合いをみます。
《 甲状腺亢進症検査 》
2週間の投薬で正常値に。
効果が現れていますので継続していきます。
《 処置 》
・ネスプ接種(造血剤)・・・ヘマトの数値がまだ保てそうなので1回
・輸液は1日おきから2日おきに変更:量は250cc継続
※健康であれば輸液で貧血にはならず
腎機能低下により(片腎臓のため)貧血が進んでおり
もう片方の腎臓は自力で働きをみせている。
腎臓の投薬をしても、維持薬となるため貧血は止まらない。
ゆえに(現在のみるくの場合は)
ネスプと輸液の併用処置が最適な方法と言える。
又、ネスプの副作用は製品にも添付されているが
これまでの患者で該当した子はいない。
反応する子は、初回で副作用が出るため
継続使用することに何ら問題はない。
(主治医見解)
みんにゃに愛されるボスでもある みるく。
アレルギーを警戒しながら少しでも体重を増やしていきたいです。
ごはんも頑張って食べてくれているし
そうだね
みるくは投薬不可の子だった。
お薬をお口に入れるだけで泡を吹いてしまっていた。
それが今は飲んでくれる。
そんな頑張りに応えていきたいです。