goo blog サービス終了のお知らせ 

水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

がんばれ、ザックジャパン!!

2014-06-24 23:21:12 | 
  今日も雨なしのお天気でした。

日中は暑いものの、朝晩は結構涼しいです。

昨日は、また寝てしまいました。

どうも睡魔に勝てません。

やはり新しい職場なので、疲れているのかな…。

コテッといってしまい、気がつくと真夜中でした。

 まもなく、コロンビア戦です。

がんばれ、ザックジャパン!!




南陽市 双松バラ園(9)


ボニカ’82 Bonica'82

株全体を覆うように花が咲きます。耐寒性に優れた品種。
花色はパステルピンク、丸弁平咲き、花径7cm。微香です。
修景 1982 フランス メイアン




ゴールデンボーダー Golden border

花色は黄色。花つきは良く、トゲが少ない。
ブーケのように房咲きになり、丸みを帯びた花型が魅力的。
夏も休まず花をつけます。中香。
修景 1987 フランス メイアン




ビンゴメイディランド Bingo Meidiland

白味を帯びたピンク色の花。黄金色のおしべが美しい。
強健性で、年中花を咲かせます。
修景 1994 フランス メイアン




伊豆の踊子 La Danseuse d'Izu

河津バガテル公園の開口記念にメイアンが作出したバラ。
伊豆の踊子が着ていた黄八丈を思わせる清らかで
可憐な花色です。
FL 2000 フランス Meilland




コンチェルティーノ Concertina

花色は朱赤色です。丸弁平咲きで、房咲き。
丈夫で病気に強く、大花壇向き。
FL 1976 フランス




マチルダ Matilda

クリーム白地に淡い桃色のぼかし。四季咲き。
花つきが良く、色調は開花後まで変わりません。
株はコンパクトで強健です。
FL 1988 フランス メイアン




リオサンバ Rio Samba

四季咲きの大輪系の花で、花の色は黄色~橙色。
最初は黄色が強いが、咲き進むとだんだん赤みが
増してきます。香りは弱い。
HT 1993 アメリカ J&P




アロマテラピー Aromatherapy

ローズピンクのリッチなバラ色。
花弁数:30~35枚くらいの剣弁高芯咲きです。
シュラブ 2006 アメリカ J&P





アスピリン・ローズ Aspirin Rose

中輪咲き多花性。花持ち良く、絶え間なく咲きます。
薬品のアスピリンをイメージ、記念した強健種です。
花色は淡桃色~白色、半剣弁平咲き、微香です。
修景 1997 ドイツ タンタウ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする