早いもので、1年の半分が終わってしまいました。
時の経つのは、あっという間ですね。
明日からは7月です。
今日は曇り空ながら、雨は降りませんでした。
気温も高くはなく、比較的過ごしやすかったです。
ただ、月曜日は、気分的に疲れますね。
バラ図鑑もこれで終わりです。
南陽市 双松バラ園(13) 6/15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/aef8aff912ad3b1a0636f290e266e0f0.jpg)
アブラハム・ダービー Abraham Darby
花弁は薄ピンク、中心がアプリコットあるいはオレンジに染まる
優雅な花色。大輪ディープカップの見事な花形で、香りは濃厚で
鮮烈に香ります。
ER 1995 イギリス Austin David
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/b266a86db78d90159ef754492b4de6d8.jpg)
グラハム トーマス Graham Thomas
イングリッシュローズの人気品種。ピュアーイエローのカップ咲きの花で、
花つきが良い。著名な英国のバラ研究家グラハム・トーマスに捧げられたバラ。
ER 1983 イギリス Austin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/af3eef03a8391f66a443a1b0a2145070.jpg)
ウィンチェスター カテドラル Winchester Cathedral
イングリッシュローズの白系の最上品種の一つ。連続して咲き続ける
素晴らしいバラ。花名はウィンチェスター聖堂の意味。
ER 1988イギリス Austin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/04f70b51b02b0a5205d4bb4edf1f38ed.jpg)
ペネロープ Penelope
ごく淡いクリームピンク色のオールドローズです。
はなびらは、ひらひらとした可憐な花姿です。
優しい香りがします。
OLD 1924
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/5c649af45cd867b49d269e8dbb660fe2.jpg)
アンジェラ Angela
濃いピンクの八重盃状咲き。
とても花つきの良い品種で、株全体を花が覆います。
四季咲き性がある。
CL 1988 ドイツ Kordes
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/cc93e3fd3d3222f500f6bd9a550c40ac.jpg)
エキスプルワ(エクスプルワ) Exploit
花色は輝く紅色で、退色がなく美しい。
2~3輪の房咲きになって株いっぱいに花をつけます。
丈夫で扱いやすい品種。無香。
CL 1983 フランス 紹介者:Meilland
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/afc78c344330d2228a62a5eb4d4e33c3.jpg)
ロココ Rokoko
柔らかなソフト・アプリコット色の花です。
平咲きの花が房咲きとなる。繊細な色彩と波打つ花弁がロココ調を
感じさせます。香りは無~微香。
CL 1987 ドイツ Tantau
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/08/6cf7649e2d98025493c97a89f322f191.jpg)
ラブ Love
花色は、花弁の表が赤色で、裏が白色の対比が美しい。
蕾は短く先がとがっている。香りはない。
HT 1980 アメリカ Warriner
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/86d073628e4b85be4b57ff51612cc1fd.jpg)
キングスランソム King's Ransom
花色は濃い黄金色。多花性で、花は八重で壺状咲き。香りは
甘くフレッシュで穏やかです。
HT 1961 アメリカ Dr.Denison Morey
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/9b444ded5bcdb03bd6f4ef0ceba09235.jpg)
コーラス Chorus
花色は輝くような濃朱紅色です。花房は多くないが、香りが良く、
雨に強い。花名は「合唱」という意味です。
FL 1977 フランス パオリノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/4212352dfd09ce42da39d72fadb976e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/2e3e8d4167ba79b488c1115af9f099b4.jpg)
花見川 Hanamigawa
枝にびっしりとサーモンピンクの小輪の花をつける。
一季咲きで、とても丈夫。マイルドな香り。
別名:Ferdi
修景 1984 日本 鈴木省三
時の経つのは、あっという間ですね。
明日からは7月です。
今日は曇り空ながら、雨は降りませんでした。
気温も高くはなく、比較的過ごしやすかったです。
ただ、月曜日は、気分的に疲れますね。
バラ図鑑もこれで終わりです。
南陽市 双松バラ園(13) 6/15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/aef8aff912ad3b1a0636f290e266e0f0.jpg)
アブラハム・ダービー Abraham Darby
花弁は薄ピンク、中心がアプリコットあるいはオレンジに染まる
優雅な花色。大輪ディープカップの見事な花形で、香りは濃厚で
鮮烈に香ります。
ER 1995 イギリス Austin David
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/b266a86db78d90159ef754492b4de6d8.jpg)
グラハム トーマス Graham Thomas
イングリッシュローズの人気品種。ピュアーイエローのカップ咲きの花で、
花つきが良い。著名な英国のバラ研究家グラハム・トーマスに捧げられたバラ。
ER 1983 イギリス Austin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/af3eef03a8391f66a443a1b0a2145070.jpg)
ウィンチェスター カテドラル Winchester Cathedral
イングリッシュローズの白系の最上品種の一つ。連続して咲き続ける
素晴らしいバラ。花名はウィンチェスター聖堂の意味。
ER 1988イギリス Austin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/04f70b51b02b0a5205d4bb4edf1f38ed.jpg)
ペネロープ Penelope
ごく淡いクリームピンク色のオールドローズです。
はなびらは、ひらひらとした可憐な花姿です。
優しい香りがします。
OLD 1924
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/56201c6c90e8cc0a52eb73d44d95736d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/5c649af45cd867b49d269e8dbb660fe2.jpg)
アンジェラ Angela
濃いピンクの八重盃状咲き。
とても花つきの良い品種で、株全体を花が覆います。
四季咲き性がある。
CL 1988 ドイツ Kordes
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/cc93e3fd3d3222f500f6bd9a550c40ac.jpg)
エキスプルワ(エクスプルワ) Exploit
花色は輝く紅色で、退色がなく美しい。
2~3輪の房咲きになって株いっぱいに花をつけます。
丈夫で扱いやすい品種。無香。
CL 1983 フランス 紹介者:Meilland
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/afc78c344330d2228a62a5eb4d4e33c3.jpg)
ロココ Rokoko
柔らかなソフト・アプリコット色の花です。
平咲きの花が房咲きとなる。繊細な色彩と波打つ花弁がロココ調を
感じさせます。香りは無~微香。
CL 1987 ドイツ Tantau
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/08/6cf7649e2d98025493c97a89f322f191.jpg)
ラブ Love
花色は、花弁の表が赤色で、裏が白色の対比が美しい。
蕾は短く先がとがっている。香りはない。
HT 1980 アメリカ Warriner
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/86d073628e4b85be4b57ff51612cc1fd.jpg)
キングスランソム King's Ransom
花色は濃い黄金色。多花性で、花は八重で壺状咲き。香りは
甘くフレッシュで穏やかです。
HT 1961 アメリカ Dr.Denison Morey
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/9b444ded5bcdb03bd6f4ef0ceba09235.jpg)
コーラス Chorus
花色は輝くような濃朱紅色です。花房は多くないが、香りが良く、
雨に強い。花名は「合唱」という意味です。
FL 1977 フランス パオリノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/4212352dfd09ce42da39d72fadb976e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/2e3e8d4167ba79b488c1115af9f099b4.jpg)
花見川 Hanamigawa
枝にびっしりとサーモンピンクの小輪の花をつける。
一季咲きで、とても丈夫。マイルドな香り。
別名:Ferdi
修景 1984 日本 鈴木省三