昨日から3連休という方もいらっしゃるでしょうね。
残念ながら、私は土曜日も午後からお仕事でした。
しかも金曜日は飲み会だったので、ホントは休みたかったです。
なので、1次会で失礼しました。
そして、日曜日の今日は羽黒山へ出かけました。
目的は羽黒山開山堂蜂子(はちこ)神社御開扉です。
羽黒山午歳御縁年にあたり、特に御利益が高いとされています。
140年ぶりの蜂子皇子御尊像を拝観してきました。
車の中では、山頂までどうするかと悩んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/38deab680770ff5b2effd48fffa4f5b5.jpg)
とりあえず、下に車を駐め、
羽黒山参詣道の入り口随神門をくぐることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/c017e36471742c1386a92a5ee78ded9d.jpg)
継子坂を下り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/80f054bbc00a63ffa61dd6fe4981043d.jpg)
祓川を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/79bae59602a0d5e96fe92067c2bfacb5.jpg)
奥には須賀の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/78f8c3b86d736bffc999cc494c3ec062.jpg)
樹齢千年以上の爺杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/cafa61e2cc2861f1ddc3247e9edcac3f.jpg)
そして、東北最古の塔、羽黒山の五重塔です。
吉永小百合さんのCMでもお馴染みの場所です。
そして、ここからが決断の時です。ここを過ぎると、
一の坂、二の坂、三の坂と大きな坂を登らないと山頂にはつけません。
比較的気温も高くなく、風もあったので登ることにしました。
羽黒山の石段は2446段といわれ、約2キロを1時間かけて登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/61bb99a109db2af3c17483a00c47c901.jpg)
残念ながら、私は土曜日も午後からお仕事でした。
しかも金曜日は飲み会だったので、ホントは休みたかったです。
なので、1次会で失礼しました。
そして、日曜日の今日は羽黒山へ出かけました。
目的は羽黒山開山堂蜂子(はちこ)神社御開扉です。
羽黒山午歳御縁年にあたり、特に御利益が高いとされています。
140年ぶりの蜂子皇子御尊像を拝観してきました。
車の中では、山頂までどうするかと悩んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/38deab680770ff5b2effd48fffa4f5b5.jpg)
とりあえず、下に車を駐め、
羽黒山参詣道の入り口随神門をくぐることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/c017e36471742c1386a92a5ee78ded9d.jpg)
継子坂を下り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/80f054bbc00a63ffa61dd6fe4981043d.jpg)
祓川を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/79bae59602a0d5e96fe92067c2bfacb5.jpg)
奥には須賀の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/78f8c3b86d736bffc999cc494c3ec062.jpg)
樹齢千年以上の爺杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/cafa61e2cc2861f1ddc3247e9edcac3f.jpg)
そして、東北最古の塔、羽黒山の五重塔です。
吉永小百合さんのCMでもお馴染みの場所です。
そして、ここからが決断の時です。ここを過ぎると、
一の坂、二の坂、三の坂と大きな坂を登らないと山頂にはつけません。
比較的気温も高くなく、風もあったので登ることにしました。
羽黒山の石段は2446段といわれ、約2キロを1時間かけて登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/61bb99a109db2af3c17483a00c47c901.jpg)