昨日は夏の甲子園の決勝が行われ、作新学院(栃木)が
優勝しました。そして、本日はリオ五輪の閉会式でした。
熱い戦いも終わりました。
台風の進路も気になるところです。


水辺ではハグロトンボの姿が目につきます。

田んぼの雑草オモダカ、でも花がかわいいです。

稲も花が咲いています。
さて、昨日は長女がアパートに用事があるため
便乗ドライブでした。
最近神社仏閣ばかり訪れていますが、今回もです。
仙台もめっちゃ暑かったです。

大崎八幡宮 北参道鳥居
ここでもポケモンGO禁止の立て看板が目につきました。


駐車場からなので、蝉時雨の中、北参道を通ります。


長床





御社殿
杜の都・仙台の総鎮守として伊達政宗公をはじめ歴代藩公はもとより、
城下の人々から「厄除け・除災招福や必勝・安産」の神として篤く崇敬
されてきました。極彩色が豪華ですね。
1月の松焚祭(まつたきまつり=一般にいう「どんと焼き」)が有名です。

リオ五輪の女子卓球選手団も祈願に訪れていたようです。

優勝しました。そして、本日はリオ五輪の閉会式でした。
熱い戦いも終わりました。
台風の進路も気になるところです。


水辺ではハグロトンボの姿が目につきます。

田んぼの雑草オモダカ、でも花がかわいいです。

稲も花が咲いています。
さて、昨日は長女がアパートに用事があるため
便乗ドライブでした。
最近神社仏閣ばかり訪れていますが、今回もです。
仙台もめっちゃ暑かったです。

大崎八幡宮 北参道鳥居
ここでもポケモンGO禁止の立て看板が目につきました。


駐車場からなので、蝉時雨の中、北参道を通ります。


長床





御社殿
杜の都・仙台の総鎮守として伊達政宗公をはじめ歴代藩公はもとより、
城下の人々から「厄除け・除災招福や必勝・安産」の神として篤く崇敬
されてきました。極彩色が豪華ですね。
1月の松焚祭(まつたきまつり=一般にいう「どんと焼き」)が有名です。

リオ五輪の女子卓球選手団も祈願に訪れていたようです。
