水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

白鷹町の桜~十二の桜・山口奨学桜

2023-04-18 12:29:51 | 

 今日18日(火)は雨模様のお天気です。

世の中選挙ですが、当地は市長選・県議選・市議会議員選すべて

無投票でした。これってねぇ… なり手がいないというのも

選べないというのも、困ったものです。

 

 さて、昨日の続きです。

桜も見納めということで、「釜の越農村公園」から「十二の桜」へ行きました。

通称「種まき桜」とも呼ばれる樹齢400年ほどの老木の古株が残り、現在はその3代目

が大木となっています。「十二」は“十二薬師堂”の意の地名。

      

 

田んぼの向こう側の風景もステキでした。

 

同じ山口地区にある山口奨学桜も見てきました。

白鷹町内には古典桜が多いですが、こちらはソメイヨシノで樹齢約100年の一本桜。

若い? でもソメイヨシノは寿命が60年とも70年ともいわれます。

十分古木ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする