goo blog サービス終了のお知らせ 

水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

スキー日和?

2012-01-25 16:40:48 | 日記
 今日は長女のスキー授業の日です。

そのため6時台の列車で出かけていきました。

ずっと7時台だったので、早起きは辛いです。

とても慌ただしい朝でした。

午前中はお天気もよく、いいスキー日和かも…と思っていたら

雪が降ってきました。やっぱり行いが悪いから荒れてきたのかな…と。

そのうち、またおひさまが顔を出してきました。

もっとも山のお天気はこちらの天気とは全然違うので、勝手な思い込みです。

今日は宮城県の七ヶ宿スキー場でした。



 冬場は歩かないと言っていたのに、お天気がいいと

近場をテクテク^^


道路と歩道の間の雪が凄いでしょ。





昨夜降った雪が、木々に積もっています。赤い実にも…重たそうですね。



歩道です。



太陽が反射してキラキラ、やっぱり写真だと伝わりませんね。

粉雪、本当に細かいチリみたいな雪も落ちていたのですが、

それにおひさまが反射してキラキラ、まるでダイヤモンドダストみたいでした。

ダイヤモンドダストは空気中のほこりが凍るものですが、

寒くないのに、それに似たきれいなものを見ることができました。



街路樹のイチョウの木です。枝打ちされたのでこんな姿になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週始め

2012-01-23 23:16:41 | 日記
 今日も曇りながら、雪は降りませんでした。

夕方、末っ子ちゃんから電話がありました。

スキーを搬入するので、電話するように言っていたのです。



いつもの道は除雪車が作業中のため、通れませんでした。


信号機がある別の道を通って、学校へ向かいました。


道路に雪はありませんが、道路沿いはうずたかい雪の山となっています。

気温も低いので、なかなか融けません。



部活があれば、そのまま練習場の体育館まで送るつもりでしたが、

中止でした。電話で打ち合わせたところに

末っ子ちゃんは待っていたので、すぐスキーを下ろしました。

スキーは体育館のギャラリーですが、靴は教室なので、

置いてくる間車で待機していました。

スキーと入れ替えに末っ子ちゃんを乗せて帰ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな週末でした

2012-01-22 22:22:27 | 日記
 昨日21日は二十四節気で最も寒いころとされる「大寒」でしたが、小雪は舞ったものの

さほどの寒さではありませんでした。今日も曇りながら、雪の融ける雨音?がするぐらいの

気温でした。


 いよいよ今週から娘たちのスキー授業が始まります。

今日は午後5時から部活のついでに長女のスキーを学校まで搬入してきました。

明日は末っ子ちゃんのスキーを運んでいく予定です。








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出禁止令

2012-01-21 11:25:09 | 日記
 今日は小雪の舞う1日でした。

またどんより鈍色の空模様です。



末っ子ちゃんは地元のスキー場へ友達と出かけていきました。

今回もお友だちのお母さんの車でです。

午後からプチイベントがあるので午前中で帰って来るとのことでした。



ところが末っ子ちゃんから途中電話がありました。

「今日の合唱、中学生は中止だって、

Nちゃんのお母さんから教えてもらった」との主旨でした。

「???」

そのうちお友だちのMちゃんからも

「風邪が流行っていて中学生は外出禁止になっているので、今日の合唱はありません」

と電話がありました。本人は外出中なのですが、それはナイショにして

ちょっと見あたらないということで私が承りました。

午後になっても、末っ子ちゃんは戻らず…

あとで聞いてみると、スキーは午前中で終わったものの、

友達の家にずっといたらしいのです。



模試の長女をダンナが迎えに行くことになっていたのですが、

末っ子ちゃんの送迎がなくなったので、私が迎えに行きました。

掃除がなく早めに出てきたので、そう遅れることもありませんでした。



会場でNちゃんのお母さんと会い、スキー場で末っ子ちゃんに

あったことを聞きました。それで事情がよくわかりました。

「外出禁止なのに、困ったモンだ」というと、

「結構たくさんの友達と来ていたし、外だから大丈夫じゃない」と…。

恥ずかしい限りでした。




高校生は二人だけなので、合唱ではなくフルートとピアノの演奏でした。

曲はディズニーの「美女と野獣」。長女がピアノです。





玄関先のシンビジュームがきれいでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルが流行出しました

2012-01-20 22:44:26 | 日記
 今日は曇りながら、雪は降りませんでした。

雪片付けがないということは、とてもありがたいことです。


末っ子ちゃんが今日は早く学校から帰ってきました。

早退者が続出で、部活中止になったそうです。

明日の部活も当然なくなりました。

そういえば、お隣の中学校や近くの保育園で

インフルエンザが流行だし、学級閉鎖中だそうです。

外から帰ったら、うがい・手洗い、マメにしたいですね。

明日はちょうど合唱のプチイベントがあり、部活と重なっていたのですが

かえって良かったです。

長女は明日模試で、終わりしだいダンナがプチイベント会場まで

送り届けることになっています。



 さて、来週から2月上旬にかけて記録的寒波の恐れのいうニュースを耳にしました。

なんでも週明け以降、第一級の寒気が日本付近に停滞し、2月上旬にかけて冬型の気圧配置が続く

らしいのです。この2週間以上にも及ぶ長い寒波は、『三八豪雪(昭和38年1月豪雪)』

『五六豪雪(昭和56年)』『平成18年豪雪』に匹敵する規模になる可能性があり、

十分な警戒が必要だそうです。

予報が外れてくれるといいのですが…心配です。






寝起きのカリン様


あれれ~、固まってしまいました。なんだか不気味です。まるで死体のよう…


ようやく目がさめたのかな。またまた変な写真を撮られてしまいましたね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする