水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

啓蟄(けいちつ)

2012-03-05 23:02:20 | 日記
 今日3月5日は啓蟄(けいちつ)でそうです。

暦の二十四節気のひとつ。“啓”は『ひらく』、“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』

の意で、 文字通り地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹く と同時に

地上へ這い出してくるという意味です。



 しかし、今日は冷たい雨の1日でした。

とうてい虫の姿などあるはずもなく…

まあ、また1歩春に近づいているということでしょう。



 長女は7日まで定期テストで弁当なしです。

早く帰ってきます。最終日はお弁当がいるのかと思いきや、

部活の3年生を送る会があるそうです。

米沢の「スタミナ太郎」とか…


 長男は明日から自動車学校です。

ただ、かなり混んでいるようで、仮免ぐらいまでしか無理かもとのことでした。

残りは夏休みにということになるらしいです。



 ひとつ、嬉しいニュースです。

大阪天満宮で開かれた梅酒の日本一を決める品評会

「天満天神梅酒大会」で、米沢市の酒蔵小嶋総本店

 「東光(とうこう) 吟醸梅酒」 が1位になりました。


(写真は山形新聞より)

今年で6回目を迎える大会は天満宮の梅まつりに合わせて開催されました。

全国の酒造会社から314銘柄が出品され、参拝者ら約8千人が

2月15~21日に投票。その結果上位10銘柄の中からソムリエなど専門家が

1位を決定しました。

リキュール部門の1位は和歌山県海南市の平和酒造の「鶴梅(つるうめ) 柚子」

だそうです。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の日々

2012-03-04 21:57:05 | 日記
 昨日は高校支部会の「卒業を祝う会」に出席してきました。

要は出身中学校の集まりです。

生徒の出席は半分ぐらい…親はほとんど来なくて

あとは役員さん方でした。消防署勤務の方が

急に来られなくなって、ひとつ空席になりました。

火事? 救急の方だったようです。

全部の支部がこういった会を催しているわけではないそうで

市内のもう一つの支部はないそうです。



 無理して来なくても…と後悔しましたが

いろいろ情報交換もできて有意義な会でした。

おまけに役員の中に会場のホテルの方がいて

「何でも出すよ~」というので、カクテルをお願いしました。

カシスオレンジをいただきましたが、美味しかったです。

子どもたちにも、ノンアルコールのカクテルを振る舞ってくれました。

気分は大人…「本当のアルコールは20歳を過ぎてから味わってね」だそうです。

もう車の免許をとった生徒もいて、友人二人を同乗して運転してきたそうです。

車は親の車だそうですが…。

驚き!!今通っているという子にいつからと尋ねると、

1月から行っていて、今日が最後だったそうです。

進路が決まった子は行動が早いですね。

うちはまだ何もやっていないので、これからが大変です。

ユキチ様もどんどん飛んでいきます~。



 長女は金曜日から定期テストが始まりました。

本人は大変でしょうが、親は部活もないし、

お弁当もいらないので助かります。



 ただ、お雛様を

まだしまっていません。旧で祝うところもあるので、まあいいか~♪と…

慌ただしくて、ぼちぼちしまうことにします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式を終えて

2012-03-02 23:55:07 | 日記
 今日は午前中は曇りだったのに、

午後からは重たそうな雪です。

天気予報が当たってしまいました。


 昨日は長男の高校の卒業式でした。

朝は放射冷却で極寒…もやまででていましたが、

日中はおひさまも出てきて、お天気には恵まれました。

高校の卒業式は初めてでしたが、

卒業証書授与は名前だけ呼ばれて、代表が校長先生から受けとるものでした。

式が終わって、教室にて担任から卒業証書をいただきました。

その時、一言コメントをいうのですが、

感無量、結構男の子たちが涙するのに驚きました。

その姿を見て、もらい泣きする子も…

微笑ましい光景でした。



 謝恩会はダンナが出るはずだったのですが、

仕事の都合で、私が出ることに…

合間をぬって送迎してもらいました。

明日は支部の祝賀会があります。

また私が出席です。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする