水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

「残雪桜」を見に小国町へ

2023-04-25 20:16:13 | 

 今日25日(火)は曇りでしたが、時折日差しも見えました。

気温も20度ぐらいには上昇しました。

我が家の庭では、エビネが咲き始めました。

 

 お昼ご飯を食べてからドライブに出かけました。

昨年8月の豪雨災害で崩落した飯豊町の橋のところです。

こんな風になって今は通行できます。

 

 

小国町沼沢では、

JR米坂線の2両編成のうち1車両は昨年12月に運び出されましたが、残り1車両は

まだそのままです。早く運び出されるといいですね。

JR東日本新潟支社は定例記者会見で、豪雨で被災した新潟、山形両県を結ぶ米坂線について、

復旧に約86億円の工事費と約5年の工期を要する見込みだと発表しました。

着工時期は未定で5月以降、沿線自治体に復旧や工事費などについて説明していくそうです。

どうなるんでしょうね、米坂線。

 さて、車は小国町小玉川を目指します。正面には飯豊連峰が見えました。

目的地は梅花皮荘(かいらぎそう)です。

梅花皮荘前の桜公園は、隠れた桜の名所で、飯豊連峰を背景に残雪の上に開花する

「残雪桜」を見ることができます。

 

先週テレビで紹介していたときはまさに「残雪桜」でしたが、今日25日ではかなり雪が

解けていました。見頃は先週だったようです。

       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお月さま

2023-04-24 23:21:51 | 

 今日24日(月)も曇ったり晴れたりのお天気でした。

気温は最高で12.8度と、低めでした。風も強かったです。

 

 我が家の庭では、こんな花が咲いています。

これはウリハダカエデらしいです。

勝手に生えてきて、そのまま放置していたら結構成長してしまいました。

 

      

和名の由来は、若木の樹皮にマクワウリのような模様があることからだそうです。

 

 このところ雲が多くてお月さまを見ていませんでしたが、

今日は久しぶりに見ることができました。

      

    下に輝いているのは金星です。

    西の空高くに三日月が出ていました。

 

月齢3.9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に何もナシの日曜日

2023-04-23 20:15:12 | 

 今日23日(日)は曇り時々晴れ、でも気温は低めです。

鉢物が乾いていたので、水やりをしました。

すると午後7時前に雨が降ってきました。

まもなく止んだものの、水かけしなくても良かったなぁと…

 

 今日もお出かけはナシで、だら~っと終わってしまいました。

これは今食べているみかんの「なつみ」です。

ダンナが箱で買ってきてくれたのですが、美味しかったです

もう、残りわずかとなりました。見た目は普通のみかんにそっくりですが、

今が食べ頃のみかんなんです。

 

 さて、我が家の庭では、

つつじも咲き始めました。

漢字で書くと「躑躅」、めっちゃ難しいですね。

 

こちらはまだ蕾です。

 

オダマキ

 

前回紹介したのとは違うピンクのイカリソウです。

 

今日も堤防裏の畑まで行ってきましたが、途中で見かけた菜の花です。

そしていつものキジくんとも出会えました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワー長井線 鉄道全線開通100周年 ラッピング列車4両連結運行 2

2023-04-22 14:08:21 | 鉄道

 本日2度目の更新です。

家に帰ってからお昼ご飯を食べて、

「そうだ、下りがあった」と思い浮かべました。

山形鉄道 赤湯(あかゆ)駅発12時25分です。

我が家から近い駅に着くのは1時少し前です。

食後の散歩がてら、行ってきました。

踏切の音が鳴るので、列車が来るのがわかりました。

「長井線全線開通100周年」のプレート

 

「紅花」は白鷹町

 

「あやめ」は長井市

 

「ダリア」は川西町

 

「桜」は南陽市

 

 

無人駅の「南長井駅」に到着しました。

 

荒砥(あらと)駅に向かって発車していきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワー長井線 鉄道全線開通100周年 ラッピング列車4両連結運行

2023-04-22 11:05:24 | 鉄道

 今日22日(土)は晴れ、でも風が強くて気温も低めです。

今日はフラワー長井線 鉄道全線開通100周年イベントで、ラッピング列車4両を連結して

運行されました。荒砥駅発10時23分の列車を、野川にかかる鉄橋付近で待ちました。

列車の姿が見えてくると、ワクワクしますね。

待つのは長かったけれど、あっという間に走り去っていきました。

 

 あやめ公園の駐車場に車を駐めたのですが、かなり早めに着いてしまいました。

なのであやめ公園内を少し散策しました。

八重桜が満開でした。

 

ユキヤナギもきれい

 

ドウダンツツジ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする