ホテルオークラの隣に謎の美術館
気になっていましたが…

107歳の長寿で昨年逝去された
篠田桃紅さんの「夢の浮橋」を
観てきました

菊池寛実記念智美術館

菊池智の父親で実業家の菊池寛実が大正時代に建てた西洋館(登録有形文化財)

喫茶 茶楓(さふう)の入口も兼ねています


篠田桃紅 「ある女主人の肖像」
常設展示
この右が茶楓
(以下ネットより写真借用しました)
【参考】

左 篠田桃紅(1913〜2021)
大正2年 中国大連生まれ
右 菊池智(1923〜2016)
大正12年 東京築地明石町生まれ
2013年頃か…

篠田桃紅 「いろは歌切れ真行草」
常設展示
螺旋階段にはガラス作家の横山尚人(1937〜)の手摺
展示作品

左 いしのうへ 1990年頃
右 花のたね 1958年頃

夜明け 1967年

夢の浮橋 1990年

朝ぼらけ 1960年頃
【参考】

ベティ・パーソンズ女史とニューヨーク 1957年頃
併設のサロン茶楓(さふう)で一服
私はビールをいただきましたが…
茶楓メニュー
↓

洋館裏に庭園

この奥には菊池家の持仏堂があります

見上げると天井には星が…

美術館併設の喫茶、軽食は、
他にない静けさとゆったり感
があります
大倉集古館、泉屋博古館分館からも近いので喫茶だけの利用も…
詳しくは
↓
ランキングに挑戦中
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!