気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

『月の満ち欠け』 佐藤正午著(岩波書店)

2018年02月03日 | 
何ともよく分からん作品^^; . . . 本文を読む
コメント

『おとなの教養』 池上彰著(NHK出版新書)

2018年01月29日 | 
この本は面白いです。 . . . 本文を読む
コメント

『人間の煩悩』 佐藤愛子著(幻冬舎新書)

2018年01月28日 | 
歯切れの良い文章で、思わず笑ってしまう個所も数多くあります。 . . . 本文を読む
コメント

『イタリアからの手紙』 塩野七生著(新潮文庫)

2018年01月28日 | 
エッセー。1972年刊行が最初ですから作品としては初期、30代に書かれたもの。 題名通りイタリアが舞台ですが簡単な世界地図を見ながら何とか読み通せましたが新鮮でした(^^ゞ . . . 本文を読む
コメント

『日本人へ 国家と歴史篇』 塩野七生著(文藝春秋)

2018年01月27日 | 
著書の『ローマ人の物語』全15巻は読んだことがありませんが、日本史はおろか世界史に疎いので読んでもきっと面白くないだろうし、難しいだろうと思っています^^; でもどんな作家だろうと気にはなっていました。 長くイタリアに住んでいたという割に日本人よりはるかに日本の世情に詳しいのではないかと驚かされました。 外国に行くと日本が見えるとか、日本の良さが分かるとか聞きますが、余程関心をもっていないと、 . . . 本文を読む
コメント

『シンプルに生きる』 ドミニック・ローホー著(幻冬舎)

2018年01月25日 | 
シンプルに生活したいと常々思っていることですが、なかなかできないので、ついこういうタイトルを見ると読んでしまいます^^; . . . 本文を読む
コメント

『下山の思想』 五木寛之著 (幻冬舎新書)

2018年01月22日 | 
下山といっても山登りの下山ではないことは周知のことでして^^; 人生の、時代の、あるいは世の中の、はたまた経済の成長し続けた後の現在の立ち位置乃至処し方といったようなことなのかなと思います。 成長過程を登山とするならば、山頂に到達して次に下山の時期があるという、つまりいつまでも成長が続くわけではなく、やがて下山の時が来る、今がその時期ではないかということなのですね。 登山は無事に下山するまで登 . . . 本文を読む
コメント

『ようこそ、我が家へ』 池井戸潤著(小学館文庫)

2018年01月21日 | 
導入部分から怖い展開。 . . . 本文を読む
コメント

『訪問者』 恩田陸著(祥伝社文庫)

2018年01月19日 | 
先日の『蜜蜂と遠雷』が面白かったので他の本もと図書館で捜したら、この本だけ見つけました。人気の作家さんなんですね~(◎o◎) 当初ミステリーを書いていたと著者説明にありましたから、これは少し前の作品になります。 ミステリーは好きですが、読み始めるとのめり込むので東野圭吾とか宮部みゆきとか、好きな作家の前はチラチラと眺めながら素通りするようにしてました^^; ですから久しぶりのミステリー。 や . . . 本文を読む
コメント (2)

『掃除・片づけ・捨てる』 佐々木典士ほか著 (マキノ出版ムック)他2冊

2018年01月16日 | 
昨年末から読んでいた3冊まとめて。 . . . 本文を読む
コメント

『蜜蜂と遠雷』 恩田陸著(幻冬舎)

2018年01月15日 | 
ピアノコンクールに参加する人たちの内面を含めた成長の様子が丁寧に描かれています。 クラシックに詳しい人には、より面白い作品かもしれません。 私は音楽に詳しくないのですが、活字で曲を奏でられているといった感じでしょうか。 コンクールの数日間を細かく綴られた長編ですが、曲を知らないながらもイメージが広がって一気に読了、楽しめました。 ピアニストとは特殊な才能の持ち主だなと、複雑な楽譜を器用に弾 . . . 本文を読む
コメント

『私の、もったいない』 マガジンハウス編

2017年12月19日 | 
本の中からいろいろな知恵を再発見しました。 . . . 本文を読む
コメント

『シェルパ斉藤の八ヶ岳生活』 斉藤政喜著(地球丸)

2017年12月18日 | 
カフェやゲストハウスなども作って旅と執筆活動をする自由人の生活を本にしたもの。 共同制作の仲間にも恵まれて理想郷が出来上がる過程が描かれています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『60代、今が一番、シングルライフ』 谷島せい子著(講談社)

2017年12月13日 | 
同じ世代ですとつい手が伸びてしまいます(^^ゞ 生き方がカッコいいですね。 自由にご自分の時間をエンジョイしてらして、なんとまぁ、おしゃれな暮らしなんでしょうと思います。 とてもマメで豊かな暮らしを実践し、生活の知恵が凝縮していると感心してしまいました。 人それぞれですが、参考になること多いです。 お料理の数々はコピーとらせていただきました(^^ゞ 谷島せい子:料理研究家。元客室乗 . . . 本文を読む
コメント

『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』 塚本亮著 (明日香出版社)

2017年12月08日 | 
いろいろ勉強になりました。 . . . 本文を読む
コメント