のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

宝篋山~小町山

2024-09-15 19:02:26 | 茨城県の山(県南)

 小町の館から東城寺を経て宝篋山から鬼越山、小町山をぐるりと歩いてきました。天気は曇り後晴れ、大汗を絞られながらまずまずの展望とナンバンギセルなどの秋の花々を楽しめました。

【日程/天気】9月15日(日)/曇り後晴れ

【メンバー】1名(相棒は都合によりお休み)

【アクセス】🚙
 ・往路;05:20自宅➤(県)4など➤(国)125・6など➤06:40小町の館駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;12:40駐車場➤(往路の引き返し)➤14:25自宅

【行  程】所要時間:5時間25分・歩行距離:約11km
 ・06:55駐車場➨07:20願いの滝分岐➨07:55東城寺➨09:00沢分岐ベンチ(➀コーヒーブレイク~09:10)➨09:10野鳥の森分岐➨09:35宝篋山(②コーヒーブレイク~09:55)➨10:50鬼越山➨11:10小町山(ランチ~11:30)➨11:45ハート石分岐➨11:50おかめ岩➨12:20駐車場

【詳  細】

 沢沿いは蒸し暑く虫も多かったものの稜線に出ると涼風が吹き抜けて気持ち良く、登山道は多少倒木があったものの快適に歩けました。

東城寺、野鳥の森を経て宝篋山へ

・駐車場をスタート~水車の横を進みます。

・山ノ神

・ヤブラン

・願いの滝を経て~

・鬼越山の尾根を横切り進むと~

・東城寺

・階段を上がった門側のモミジは未だ濃い緑でした。

・終盤のヤマハギ

・一ノ滝

・沢沿いに咲くヤマジノホトトギス

・沢音は涼し気ですが、汗が吹き出します。

・堪らずベンチで➀コーヒーブレイクでした。

・野鳥の森で常願寺コースへ合流~涼風が感じられるようになりましたが、暑いです。

・山桜の森に咲くヤブマメ

・宝篋山~ベンチで②コーヒーブレイクです。気持ち良い涼風が吹き抜けていました。

・展望はこのとおり〜クッキリとは見えない筑波山。

・霞ヶ浦方面

鬼越山、小町山を経て駐車場へ

・次は鬼越山を経て真中に見える小町山へ向かいます。

・山頂に咲くゲンノショウコウ

・咲き残りのアキカラマツ

・作業道沿いの咲き残りのシラヤマギク

・ツリフネソウも~

・終盤のフジカンゾウ

・緑濃いモミジの森

・L字形の山桜

・一部が赤くなったモミジ

・鬼越山~残念なことに以前楽しんだミヤマウズラの姿は全く見られませんでした。

・ハイメドハギ

・小町山~筑波山がクッキリと望めるようになっていました。

・パラグライダー離陸場からの千代田アルプス方面

・涼風が気持ち良い山頂のベンチでランチ~ご馳走様でした。

・目を凝らすと真中の窪んだ稜線の上に何と秀麗富士が微かに望めました。

・山頂下の女坂展望台

・よろこぶ

・ハート石分岐

・おかめ岩

・今盛りのヤブラン

・里へ下りてきました。

・風で揺れるキバナコスモスを抜けて駐車場へ戻り、コンプリートです。

🌸ナンバンギセル

・終盤でしたが、楽しめました。

・次の群落は元気が良いです。

 

 大汗を絞られながらも何れの山頂でも吹き抜ける涼風が気持ち良く、まずまずの展望とナンバンギセルにも出逢えた一日でした。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せとな)
2024-09-17 09:32:08
ナンバンギセルが見られて良かったですね。
ここ最近見てないので来年こそは(笑)
宝篋山も暫く歩いていないので
今年中には?(笑)
富士山・・・目を凝らして見ましたよ(笑)
ミヤマウズラ、どうしたんでしょうね?
残念ですね。
返信する
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-09-17 19:19:48
こんばんは!
ナンバンギセル、虫のいないところと思
いきや低いところは多く、汗も絞られ、
見るのも大変でした。でも何れの山頂で
も涼風が吹き抜け、爽やかでした。
富士山、微かでも見れると嬉しいですね。
ミヤマウズラ、多年草とのことですが?
返信する
Unknown (yamasanpo)
2024-09-18 08:24:35
朝夕は涼しい風がありますが、
日中は相変わらず暑さが続きますね~
のんびりさん、元気がなによりです
このところ自分は体調がすぐれず家でごろごろとしてます
涼しくなって欲しいものです
返信する
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-09-18 11:42:29
こんにちは!
酷暑のなかの低山は極めて暑く、大汗を
絞られながら何とか歩いてきました。
体調がすぐれないとのこと、まだまだ暑
さが続くようですので、お身体大事にし
てください。
早く涼しくなって欲しいですね。
返信する
Unknown (Layla)
2024-09-19 10:00:07
水車があるのは小町の館でしょうか。
山ノ神、東城寺なども合わせ、いい雰囲気ですね。
筑波山、千代田アルプス、富士山まで見え展望も良く、楽しそうなコースですね。
色々なお花もきれいですが、紅葉の時期も良さそうですね。
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-09-19 18:47:09
こんばんは!
水車のある小町の館からぐるりと歩いて
きました。スタート時は曇りでしたが、
途中から晴れて小町山では薄っすらと秀麗
富士も望めました~やはり展望が得られる
と嬉しいですね。150本のモミジの森、
最終の紅葉が楽しめます。
返信する

コメントを投稿